ダイハツ・ミラココアとは

ダイハツ・ミラココア

ミラ ココア(Mira Cocoa)は、ダイハツ工業が製造・販売していたハッチバック型(軽セダン)の軽自動車である。その名の通りミラシリーズに属しており、単に「ココア」とも呼ばれる。

2009年8月17日、ダイハツの基幹車種である7代目ミラの派生モデルとして発売された。2009年3月に販売を終了したミラ ジーノの後継車でもある。5か月前に生産終了となったムーヴ ラテ(3代目ムーヴ派生)の後継と見る向きもあるが、4代目ムーヴの派生車種としてコンテが存在しており、ラテの後継はコンテと見る向きもある。しかし、ラテと4代目ムーヴ/コンテは併売されていた時期があり、ココア・ラテ・コンテの三者の関係はあやふやである。

プラットフォームはミラと共通であるが、ボディは専用となっている。エンジンは出力43kW(58PS)、DVVT付き自然吸気の水冷直列3気筒 KF-VE型を搭載する。

ほかのダイハツの軽乗用車で設定されている「カスタム」は設定されていないが、シルバールーフレール、ドアミラーターンランプなどを装備し、専用シートを採用したプラス系が設定されている。プラス系はシルバールーフレールを装着しているため、車高が+30mm高い1,560mmとなり、ほとんどの機械式立体駐車場への入庫は不可である。

なお2018年2月現在の時点における新車で購入可能な一連のミラシリーズとしては唯一、全車にタコメーターが標準で装備されていた(無印ミラ、およびミライースはそれぞれ全車、タコメーターは非装備)。

車名は飲料の「ココア」から来ており、ココアを飲んだときのほっとする雰囲気から、落ち着く車を表現している。

クリックで世界最大の辞書データベース「wikipedia」に記載されている「ミラココア」の最新情報が見れます。

ミラココアに関するよくある質問

ユーザーが疑問に感じている「ミラココア」に関する質問集です。

ミラココアの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ミラココアに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ミラココアへの疑問が解消されます

ミラココアに関する質問

ダイハツミラココアの売却を検討しているのですが、個人売買がいいのか買取専門店に連絡した方が良いのか・・・
車の売り方がわかりません。

車を売るために必要な書類や一番高値で売る方法を教えて欲しいです。

まだローンも残っているので手続きなども不安です。
ネットでは買い叩かれるとかの噂も聞くので詳しい人に教えて欲しいです。

ちなみに、ダイハツミラココアを売却した時の買取相場なども教えていただけると助かります。

ミラココア 売却・査定に関する質問

ミラココアに関する回答

ミラココアに関する質問

ダイハツミラココアの購入を検討しているのですが、値引きテクニックと購入費用や維持費など購入時に検討すべきことを教えてください。

ミラココア 新車・見積もりに関する質問

ダイハツミラココアの新車価格は
1,000,000円〜1,530,000円
維持費は、車の排気量と燃費です。

排気量は税金やオイル交換などのメンテナンス費用がかわってきます。

燃費は年間の走行距離によって大きく変わって来るので燃費も維持費としては重要です。

ダイハツミラココアの
排気量は、658cc
エンジン:直列3気筒DOHC(DBA-L675S)
最大馬力:52ps 〜 58ps
燃費(JC08):29(km/L)燃費(10•15):20(km/L)
タイヤのサイズも維持費を考える上では必須です。
スタッドレスやタイヤを交換するときにタイヤ代がかかるのでタイヤサイズも合わせて考えておく必要があります
前:155/65R14後:155/65R14
新車の値引き予想は10万円前後らしいです。

下取りやオプションの購入によって値引き額が変わります。

購入時に気にすることはありませんが、中古車の販売価格を知っておけば、売った時にどのくらいの価格で売れるのかわかります。

ダイハツミラココアの中古価格
1,358,000円〜1,000円

ミラココアに関する回答

ミラココアに関する質問

ダイハツミラココアの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ミラココアの燃費を教えてください。

ミラココア その他に関する質問

ダイハツミラココアの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ダイハツミラココアの燃費は、29(km/L)(JC08モード)20(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ダイハツミラココアを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
26.8(km/L)660 プラス X リミテッド 4WD(201504〜)
29(km/L)660 プラス X リミテッド(201504〜)
26.8(km/L)660 プラス X 4WD(201504〜)
29(km/L)660 プラス X(201504〜)
29(km/L)660 L(201504〜)
26.8(km/L)660 L 4WD(201504〜)
29(km/L)660 X(201504〜)
26.8(km/L)660 X 4WD(201504〜)
29(km/L)660 X リミテッド(201504〜)
26.8(km/L)660 X リミテッド 4WD(201504〜)
26.8(km/L)660 L 4WD(201408〜)
26.8(km/L)660 プラス X 4WD(201408〜)
29(km/L)660 X(201408〜)
26.8(km/L)660 X 4WD(201408〜)
29(km/L)660 X スマートセレクション SN(201408〜)
26.8(km/L)660 X スマートセレクション SN 4WD(201408〜)
29(km/L)660 プラス X(201408〜)
29(km/L)660 L(201408〜)
29(km/L)660 プラス X スマートセレクション SN(201408〜)
26.8(km/L)660 プラス X スマートセレクション SN 4WD(201408〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 X スペシャルコーデ 4WD(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 X スペシャルコーデ(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス X 4WD(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 X 4WD(201404〜)
26(km/L)660 X スペシャルコーデ スマートセレクション SN(201405〜)
25.6(km/L)660 X スペシャルコーデ スマートセレクション SN 4WD(201405〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス G(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス G 4WD(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス X(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 X(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 L 4WD(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 L(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ 4WD(201404〜)
26(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ スマートセレクション SN(201405〜)
25.6(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ スマートセレクション SN 4WD(201405〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス G 4WD(201204〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 L 4WD(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 X(201204〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 X 4WD(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 X スペシャルコーデ(201304〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 X スペシャルコーデ 4WD(201304〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス G(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 L(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス X(201204〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス X 4WD(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ(201304〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ 4WD(201304〜)
23km/L660 プラス X 4WD(201106〜)
23km/L660 X 4WD(201106〜)
23.5km/L660 X スペシャル(201106〜)
23km/L660 X スペシャル 4WD(201106〜)
23.5km/L660 プラス G(201106〜)
23km/L660 プラス G 4WD(201106〜)
23.5km/L660 プラス X(201106〜)
23.5km/L660 X(201106〜)
20km/L660 X 4WD(201005〜)
23.5km/L660 プラス G(201005〜)
20km/L660 プラス G 4WD(201005〜)
23.5km/L660 プラス X(201005〜)
20km/L660 プラス X 4WD(201005〜)
20km/L660 X スペシャル 4WD(201005〜)
23.5km/L660 X(201005〜)
23.5km/L660 X スペシャル(201005〜)
20km/L660 X 4WD(200908〜)
23.5km/L660 X(200908〜)
18.6km/L660 L 4WD(200908〜)
19.4km/L660 L(200908〜)
23.5km/L660 プラス G(200908〜)
20km/L660 プラス G 4WD(200908〜)
19.4km/L660 プラス L(200908〜)
18.6km/L660 プラス L 4WD(200908〜)
23.5km/L660 プラス X(200908〜)
20km/L660 プラス X 4WD(200908〜)
ダイハツミラココアのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/2389

ミラココアに関する回答

ミラココアに関する質問

ダイハツミラココアのタイヤの溝が減ってきたので交換しようと思っています。
ダイハツミラココアのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ダイハツミラココアの場合、夏用のタイヤでインチアップするとしたら何インチがオススメですか。

ミラココア タイヤ・タイヤ交換に関する質問

ダイハツミラココアのタイヤサイズの調べ方として、今装着されているタイヤのサイズならタイヤの側面にサイズが書いてあるので見て確認することができます。
カタログデータの標準的なタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最近の車の特徴としては大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ダイハツミラココアの全てのモデルのタイヤサイズはこちらです。
ダイハツミラココア購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2015年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2014年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2014年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2014年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2013年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2012年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2011年式)
前輪:145/80R13 後輪:145/80R13 ミラココア (2010年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2010年式)
前輪:145/80R13 後輪:145/80R13 ミラココア (2009年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2009年式)
ダイハツミラココアのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/2389

ミラココアに関する回答

ミラココアに関する質問

ダイハツミラココアのタイヤ交換を考えています。
ダイハツミラココアのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ダイハツミラココアでインチアップするなら何インチがオススメですか。

ミラココア タイヤ・タイヤ交換に関する質問

ダイハツミラココアのタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ダイハツミラココアを購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2015年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2014年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2014年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2014年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2013年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2012年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2011年式)
前輪:145/80R13 後輪:145/80R13 ミラココア (2010年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2010年式)
前輪:145/80R13 後輪:145/80R13 ミラココア (2009年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 ミラココア (2009年式)
ダイハツミラココアのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/2389

ミラココアに関する回答

ミラココアに関する質問

ダイハツミラココアの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ミラココアの燃費を教えてください。

ミラココア その他に関する質問

ダイハツミラココアの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ダイハツミラココアの燃費は、29(km/L)(JC08モード)20(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ダイハツミラココアを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
26.8(km/L)660 プラス X リミテッド 4WD(201504〜)
29(km/L)660 プラス X リミテッド(201504〜)
26.8(km/L)660 プラス X 4WD(201504〜)
29(km/L)660 プラス X(201504〜)
29(km/L)660 L(201504〜)
26.8(km/L)660 L 4WD(201504〜)
29(km/L)660 X(201504〜)
26.8(km/L)660 X 4WD(201504〜)
29(km/L)660 X リミテッド(201504〜)
26.8(km/L)660 X リミテッド 4WD(201504〜)
26.8(km/L)660 L 4WD(201408〜)
26.8(km/L)660 プラス X 4WD(201408〜)
29(km/L)660 X(201408〜)
26.8(km/L)660 X 4WD(201408〜)
29(km/L)660 X スマートセレクション SN(201408〜)
26.8(km/L)660 X スマートセレクション SN 4WD(201408〜)
29(km/L)660 プラス X(201408〜)
29(km/L)660 L(201408〜)
29(km/L)660 プラス X スマートセレクション SN(201408〜)
26.8(km/L)660 プラス X スマートセレクション SN 4WD(201408〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 X スペシャルコーデ 4WD(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 X スペシャルコーデ(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス X 4WD(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 X 4WD(201404〜)
26(km/L)660 X スペシャルコーデ スマートセレクション SN(201405〜)
25.6(km/L)660 X スペシャルコーデ スマートセレクション SN 4WD(201405〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス G(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス G 4WD(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス X(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 X(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 L 4WD(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 L(201404〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ(201404〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ 4WD(201404〜)
26(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ スマートセレクション SN(201405〜)
25.6(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ スマートセレクション SN 4WD(201405〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス G 4WD(201204〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 L 4WD(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 X(201204〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 X 4WD(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 X スペシャルコーデ(201304〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 X スペシャルコーデ 4WD(201304〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス G(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 L(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス X(201204〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス X 4WD(201204〜)
26(km/L)27.5(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ(201304〜)
25.6(km/L)27(km/L)660 プラス X スペシャルコーデ 4WD(201304〜)
23(km/L)660 プラス X 4WD(201106〜)
23(km/L)660 X 4WD(201106〜)
23.5(km/L)660 X スペシャル(201106〜)
23(km/L)660 X スペシャル 4WD(201106〜)
23.5(km/L)660 プラス G(201106〜)
23(km/L)660 プラス G 4WD(201106〜)
23.5(km/L)660 プラス X(201106〜)
23.5(km/L)660 X(201106〜)
20(km/L)660 X 4WD(201005〜)
23.5(km/L)660 プラス G(201005〜)
20(km/L)660 プラス G 4WD(201005〜)
23.5(km/L)660 プラス X(201005〜)
20(km/L)660 プラス X 4WD(201005〜)
20(km/L)660 X スペシャル 4WD(201005〜)
23.5(km/L)660 X(201005〜)
23.5(km/L)660 X スペシャル(201005〜)
20(km/L)660 X 4WD(200908〜)
23.5(km/L)660 X(200908〜)
18.6(km/L)660 L 4WD(200908〜)
19.4(km/L)660 L(200908〜)
23.5(km/L)660 プラス G(200908〜)
20(km/L)660 プラス G 4WD(200908〜)
19.4(km/L)660 プラス L(200908〜)
18.6(km/L)660 プラス L 4WD(200908〜)
23.5(km/L)660 プラス X(200908〜)
20(km/L)660 プラス X 4WD(200908〜)
ダイハツミラココアのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/2389

ミラココアに関する回答

ミラココアに関する質問

ミラココアは可愛いですが、ダサいあんなんいらないとか考えているおにゃのこっていますか?

ミラココア に関する質問

普通にいるけど そんな事も知らないのかい

ミラココアに関する回答

ミラココアに関する質問

22年式のミラココアには、USB端末ありますか?

ミラココア に関する質問

端末は装備していないと思います

ミラココアに関する回答

ミラココアに関する質問

ダイハツの車検費用について。
長文になります。
下記の金額や、私の考えが妥当か教えて下さい。
3年前にミラココアを新車で購入し、今回初めての車検です。
(走行距離30,000km) ダイハツに見積りを取りました。
重量税 2,500円 自賠責保険 26,370円 印紙代 1,100円 検査代行 15,000円 整備代金〔エアコンフィルタ〕3,510円 以上で税込49,961円…① そこに、メンテナンスセットのワンダフルパスポート24F(F42?)がセットで内容は 車検 24,300円 〔エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキオイル、クーラント、ワイパーゴム、タイヤローテ〕 6ヶ月 3,780円 〔エンジンオイル〕 12ヶ月 10,260円 〔エンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーゴム〕 18ヶ月 3,780円 〔エンジンオイル〕 合計 42,120円…② ①+②=92,081です。
割引があり、87,000円くらいになりそうです。
その場では営業の説明に頭が付いていかず、車検の見積りで行ったので、87,000円の提示に、やっぱりディーラーって高いんだなぁ〜と思い、一旦帰宅。
車には詳しくないので、その後調べ、車は車検だけでなく、半年ごとのエンジンオイル交換や、2年ごとのクーラント、ブレーキオイルの交換などが必須なんだとお恥ずかしながら知りました。
そして、ダイハツの87,000円が、車検だけでなく車検後2年間の整備も含まれているのなら、決して高すぎる事はないのでは???と思いました。
初めは節約のために、ユーザー車検で4万円程で済むまそうと思っていましたが、その時はオイル類の交換(つまりはメンテナンス)が必要などとは知らずで…。
ユーザー車検でも、必要なメンテ費用を考慮すると、そんなに安くならないなと思いました。
ちなみに、自分でオイル交換などはするつもりはありません。
(スモールライトを自分で交換しましたが、それだけでドキドキするくらい無知なので) なので、メンテパックに入らない場合はオートバックスなどに頼む事になると思いますが、ワンダフルパスポートでもオイル交換3,780円なので、そこまでしてディーラー車検を避ける事も無いのかも知れないなと思っています。
(タイヤローテやワイパーゴム交換は正直不要かと思いますが、セットなので仕方ないかと) 長くなりましたが、ずーっとディーラ

ミラココア に関する質問

それなら、ワンダフルパスポートだけ止めたら? ワンダフルパスポート→もっと走行距離が多い場合に得になります。
オイル交換だけで1080円。
(私はもっと乗るので、年に5回くらいオイル交換してます。
) 峠道を結構走るので、タイヤローテーションがないと困ります。
ブレーキオイルは、2年たたずに近々交換予定だし、2年点検ではタイヤ交換の可能性が出てきました。
買って1年半で、走行距離31500キロです。
車はムーヴです。

ミラココアに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)