カンナムスパイダーRTの中古車について (結果、長文になっております。
それを御理解の上で、お付き合い頂ける方がおられましたら、無理のない範囲、お時間が許される限りで、部分的なアドバイスでも構いせんので、宜しくお願い致します。
申し訳ありませんが「長すぎて読む気にもならない」とお感じになられる方は、これより先はお読みくださらなくて結構でございます)。
m(__)m ★カンナムスパイダー(Can-Am Spyder) RT 2014年モデル(シリーズ)の中古車を探していますがネット上では、ほとんど皆無に等しいくらい、未だに一向に出回っておりません(見付けることができません。
)。
今回、RTも2015年モデル(シリーズ)が発売開始され、さらにスポーティーな? F3 2015年モデルも5月から販売が開始されるようです。
私としては、予算的に新車は厳しく、2014年モデルRTシリーズの中でも基本グレードRT(ミッション車)でも構わないと思いながら中古車を探しています。
できれば2~3万kmほど走行した、中古美車が50万円ほど、新車よりお安くなり販売されないか、そのためにその頃まで(もう暫く1年ほど)待ってみようとは思っています。
が、何分にも一向に1台も1万kmを走ったような中古車。
…というより中古車自体(ほとんど走っていないものを)今まで2、3しか見掛けません。
※予算はできるだけ150万円で収めたいところです。
高くても乗り出し170万円(以内)。
>ネット上では全く見掛けませんが… 1.業販オークションには(そろそろ)少しずつ出回っているのでしょうか? 2.業販オークションの場合、やはり中古自動車オークションではなく、中古バイクオークションのほうに出品されるのでしょうか? 3.RTは2015年モデル(ただし2014年モデルより高値)が販売開始されたことによって、お金持ちのトライクファンの方々などが2014年モデルを売り払い、2015年モデルに乗り換えられるのではないか?とも期待しています。
こういうことは一般的に見て期待できないでしょうか? 4.(少なくとも)2014年RTは、ミッションが基本グレードのみマニュアルではあるものの、その一つ上のモデルRT-Sと比べるとかなり価格差があるにも関わらず、お手頃な価格? RTより、圧倒的にRT-S、又はRT-LTDが売れているとも聞きます。
ミッションだけでみればバイクの場合、大排気量でも普通はマニュアルミッションではないかと思いますが間違いでしょうか? 70万円ほど高くてもそれほどマニュアルではなく、セミオートマが乗り易いのでしょうか? またはその他に何か大きな魅力があるのでしょうか? (実は私は、本来できればオートマが運転が楽で良いのですが前記のとおり、予算を考えると、よほど条件がいいお買い得車でも見つからない限り、基本グレードRT中古にならざるを得ないぁと、最近思うようになりました)。
※1年後にRT-Sが150円ほどで買える、到底無理でしょうね? 5.今回5月から発売されると聞く「F3 2015年モデル」は、基本グレードなら200万円を切る価格。
今日初めて見て、価格に魅力を感じました (シート形状、特に後部の包み込むような、ハーレーにも存在するシート形状が一番RTに魅かれるところなのですがそこを思い切って捨てる、割り切ることができれば)… グッとF3が候補として浮上しました。
それでもやはり予算は基本150万円 (ーー;) しかもF3を見る限り、基本グレードに関わらず上位機種でもミッションはマニュアル車も有り。
※RTは主にツーリング仕様? 一方F3はコーナーも攻めるような飛ばすタイプ(スポーツタイプ)? ⇔そこにミッションの差が生まれるのでしょうか? もしそうであれば、私は飛ばすつもりはないので、ミッションはRTでもマニュアルでも、やはり構わない。
お安いほうが良いなと、このF3モデルの仕様を見たとき、そう思うようになっております。
正直なところ、RTでは中古車にせよ、マニュアルミッションの基本グレードしか買えないだろうと諦め気味の自分に(F3の仕様を見て)、マニュアルで何も支障はない。
と言い聞かせております(^_^.) ■>>>とても長くなりましたが御無理のない範囲でアドバイスを頂けると幸いです。
お付き合い頂ける方、どうぞ宜しくお願い致します。
m(__)m
spyder に関する質問