匿名さん
リバース(前2輪)トライクのカンナムスパイダーと『鋼(HAGANE)』等について、少し詳しく教えてください。
以下>ryu_chan7694さん、回答受付期間中OK…、是非とも宜しくお願いいたします…!! 現在、中華製ビグスクタイプ(の中では大型で価格高めの)トライクを所有し、高速道路も、普通に走らせ安心して!?快調に100~150km程度ならツーリングして楽しんでいます。
が…プロに頼んでマメな点検・整備は欠かさず実施…更に怪しい所が出たら早めの部品交換・修理等で、安心してトラブルなく維持するためには、やはり、それなりのお金が必要です。
感覚で言えば、200km走行≒1万円は掛かりますね(少なく見ても…) そこで何とか…あと1年半~2年ほどは、現在のような好調な走りと見た目きれいな状態を(お金を掛けながら)キープして乗り続けた後、今のトライクのコンディションに関わらず、次は、より安心で、より維持し易く、より快調で、更にカッコもいいトライクを買いたいと思っています。
ホンダGL1500ccや1800ccベースのトライクに一番魅力を感じますが…いかんせん趣味の乗り物、道楽品とは言え…新車(同様)では700万円~ と高額過ぎて、私には現実性はありません。
その上、このトライクと言えども、結局は2輪バイクをベースとして製作される改造車両…当たり不当たりも大きいのではないかと…!? >>そこで今、次に購入し所有したいトライクは、最初からその構造として製造されるトライク…しっかりとしたメーカー製のトライク等々…考えるうちに「前2輪のリバーストライク」が最大の候補になっています。
1 カンナムスパイダー1330cc(can-am spyder カナダの「BRP」社製 昨年から国内正規ディーラーで販売) モーターショーで見てから、とても気になっています。
日本仕様だと思っていますがHPでみるとかなりのハイテクメカ のような… 高排気量も魅力です。
新車は3タイプ 車両価格はおよそ200万円~300万円 ****最新型、日本仕様?国内販売スパイダー http://www.nariden.com/brp/lineup.html 2 対して、国内に正規ディーラーができる前の入手となるでしょうから並行輸入というのでしょうか。
中古車両で、こんなスパイダーも…中古でこの価格…安いとは思えないのですが? 元の新車価格は? 上記国内仕様!?最新タイプ!?と比較した場合、グレード的にはどの辺り…(もっと安価な)グレードは何タイプ… 1の最新タイプとの性能の違いの有無は…付いているシステム(ソフトorハード面) ****旧型?海外仕様?並行輸入車?スパイダーhttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w93045021 3 今日、存在を知りましたが、こんな魅力あるリバーストライクも… 日本製トライク『鋼(HAGANE)』価格は…、中古車は出回ってますか? 排気量は車検不要な250cc ⇔ 魅力でもあり、非力なのは否めないでしょうが、たぶん一般道を走る上では…緩やかな 直線的な長い登り坂での航続スピードは??? 高速道路では、このような道路はひんぱんにありますが…後続車の迷惑 にはならない程度、最低でも時速80kmはいじできるのでしょうか? ※そもそも論です。
スパイダーは、1の車両は1330ccで上記の価格帯、2の車両でも990cc (2の車両、一つ前の型 なら、他のグレード、違う価格帯もあるのかもしれませんが。
この日本製リバーストライク『鋼(HAGANE)』は250cc ⇔ 新車価格はおいくらでしょうか? ※排気量に由来する性能以外でスパイダーに劣る点、またはその逆は…? ****純国産リバーストライク 鋼(HAGANE)http://www.d-art.jp/hagane/index.html >>>以上の各トライクの出来(各カウルのチリの合い具合、プラスチック部分の質(中華のように薄くて直ぐ割れる等)、 ゴム類、ボルト類…上げ始めたらきりがありせんね<(_ _)> ※中華製トライクとの圧倒的な違い…ホンダGLベース改造トライクとの強度や走行安定、信頼感…メンテの頻度の違 い等…こちらも(;一_一) >>>大変長文、よって質問内容が多いかもしれませんが、ポイント的にお考え頂ければ、それそれ箇条書きでもけっこうです。
お許しになる時間で、できれば、なるべく詳しく…お分かりなる範囲でなるべく詳しくお願いします。
>>>特に2(1と2の比較もお願いしますが)と3の価格等については、よろしく御回答のほど、よろしくお願いします。
何とか1回で、なるほどと思える御回答、御回答者様がこの日本中にお一人でもおられないかと期待しお願いします。
m(__)m >>>最後は販売側の関係者の方でも結構ですが、できれば実際に所有、又は試乗、あるいは現車を確認した方、別途詳し 方々…最後にもう一度<m(__)m> ※※※ryu_chan7694さん…前回より更に詳しく…今回もよろしくお願いします。