匿名さん
免許取りたてです。
マニュアル車で二週間ほど乗っているのですが、燃費が悪いように感じます。
ガソリンを満タンにつめても5日ほどで半分切りそうだな…という感じです。
最近は年末の買い出し等兼ねて練習がてら毎日乗っていますが…。
私の母親も、前乗ってた車は5日に1度ガソリン詰めていたと言っていました。
走行距離や走り方にもよると思いますが、そんなものでしょうか? 自車校に通っていたときには教官に「車の音をしっかり聞いてギアを選んであげる。
」とアドバイス頂きました。
普段走っているときのギアチェンジのタイミングは自車校に通っていたときから、 ロー→10キロ、セカンド→20キロ、サード→30キロ、トップ→40キロ このようにだいたい決めて走っているのですが、合っているでしょうか…? 因みに車種はプレオで、ターボなしです。
燃費の良い走り方教えてください…m(__)m