匿名さん
下部洗浄でミッションが壊れた? 閲覧ありがとうございます。
車に関して全く詳しくないので不要な情報や必要な情報の抜け落ち等あるかもしれませんがお付き合い頂けますと幸いです。
自車は日産モコ、2年前の8月に新古車を専門店から購入した物で、走行距離は2万km弱。
(去年の8月に事故を起こしたのですが、その際に正面が潰れており、修理費用が新品で80万との事でしたので重要な部分は交換されているのではないかと思っています。
) 先日GSで自車を洗車機に通し、下部洗浄を行いました。
洗浄直後からエアコンの効きが劇的に良くなったことを覚えています。
洗浄したのが夕方4時頃。
その日1日はとても快適に過ごしたのですが、翌日からギアの調子が突然悪くなりました。
燃費も16〜40km/lだったものが、10km/lを下回るようになり、アクセルもブレーキも重く、たまに回転数異常?で、走行中に車体ががこんがこんと大きく揺れたり。
エンジンスタート時にキュルキュルキュル、と音がすることも多くなりました。
あまりに調子が悪いのでオートバックスで見てもらったのですが、外観上異常はないためわからない。
ディーラーへ行ってくれ、との事。
忙しくしておりなかなか持っていけなかったのですが、症状が出てから約1ヶ月。
先日やっと日産さんへ持っていくことが出来ました。
状況をお伝えして見てもらったのですが、 ・コンピューター診断は一切異常なし ・(無段変速が付いていてハイギアとローギアが自動で入れ替わるようになっているのだが、)ハイギアのまま変わらなくなっている→ミッション系統の異常。
・最悪の場合、交換となると30〜50万の話だが、1度預かって全て下ろして見てみないとはっきりとした原因はわからない ・下部洗浄でミッションがおかしくなるなんてものは聞いたことがない ・法定車検もまだの走行距離2万弱の車で、ミッションにボロがでるのも聞いたことがない ・→事故時の修理で作業員が他の不良箇所を見落としていたか、積み替えの際に何かを間違えた可能性もある。
・しばらくこのまま走っていても問題は無いはずだけれどわからない と言われました。
ディーラーからの直接購入ではないこともあり、担当して下さった日産スタッフさんと相談した結果 購入店舗へ相談してみることになりました。
(そちらは自社整備工場をお持ちだそうです) ここまで書いて実はまだ時間が取れず購入店舗へ相談に行けていないのですが、30〜50万なんて大金が必要になってしまったら……と考えると大変不安で仕方なく、日産スタッフさんともお話はさせていただいていたものの不確定要素が多くふわふわとした予想のお話になってしまっており、色々と悪い想像ばかりしてしまいます。
心配なので購入店舗へ相談に行くまで車を使わず過ごす、という事をできれば良いのですが、仕事もありますし使わないという事も出来ず……。
・こういったこと(突然ミッションがおかしくなる、洗車で突然調子が悪くなる)は、やはり有り得ない話なのでしょうか? ・現状で考えられる原因は他にありますでしょうか? 初めての車で、オイル交換もこまめに、急ブレーキ等もふまない様大切に使ってきたつもりなので、自分自身に今回の原因があるのかどうかといったことも気になっています。
本当に車に関して無知でして、専門の方にすらわからない、と言われている状況にとても焦っています。
洗車直前まではいつも通りでしたので……私の無知のせいで、手入れをしたつもりで壊してしまったのだったらやるせないです。
長々とすみません。