匿名さん
車を出してワリカン?減価償却分について。
毎週末、趣味仲間と遠出をします。
以前は交代で車を出し合っていましたが、半年前に私が、燃費の良い車を買ってからは毎回私の車で遠出をするようになりました。
その結果、購入してたった半年で、走行距離が1万7千kmを超えました。
(趣味以外では車はほぼ使いません) このペースでいくと、1年で3万4千km・・ 3年で10万km超えです。
ガソリン代や高速代、駐車場代はその都度ワリカンをしています。
でも遠出をすると汚れるので毎回洗車をするし、タイヤのすり減り、オイルの汚れ、減価償却などお金がかかっていますよね。
今までは交代で車を出し合っていたので気にしたこともありませんが、今は毎回私の車なので、なんだかな~という気持ちです。
少しの距離なら気になりませんが、前述の通り3年で10万kmを超える勢いなので・・ ということで、オイル代やタイヤ代、減価償却分(?)を簡単に算出できる計算式や考え方が有りましたら教えてください。
(1円単位でキッチリ割ろうとは思っていません。
ただ友人にも少しはガス代等以外も負担してほしい気持ちです。
)