匿名さん
MT車のシフトチェンジについて、 シフトチェンジのタイミングは速度よりもエンジン回転数の方が大切というのは分かってはいるのですが、6速MTの車で1速で20km位でシフトチェンジして2速にする と全然パワーが足りなくて(エンジン音も非力な感じ)アクセルをぐっと踏まないと進みません。
これならもっと1速で引っ張っても良いのかなと思うのですが、2→3、3→4もそんな感じです。
(もちろん変速の際、回転数は合わせるようにしています)それぞれのポジションでもっと引っ張っていても良いのでしょうか?もちろん車によって差もあるのでしょうけど。
1速だけでも少し音は大きくなりますが軽く踏むだけで50km位はでます。
車種は詳しくないのでよく分かりませんが、ダッジ viperナントカACR?だったと思います。
高回転だと燃費が良くないと聞きますが、普通に変速すると、アクセル余計に踏まないと進まないのでこっちも燃料消費している気がします。
後、うちにはCVTの車があるのですが結構速度が出ても回転数は1000ちょっとです。
止まってる時と変わりません笑こんなものなのでしょうか?