匿名さん
JZX90ツアラーV ノックセンサートラブル 走行中4500回転辺りでチェックエンジンランプが点灯しました。
1秒たたないぐらいでTRC OFFも点灯し、コンソールのスイッチを押しても消えません(;・ω・) 毎回4500回転付近で点灯します(・・;) ブーストをかけていても、じんわり回転をあげても点灯します(・・;) 自己診断機能でコードを読み取ると55番ノックセンサー系統2が出ていてTRCについては記載されていませんでした。
走行に支障はなくブーストもかかり、ノッキングしてる様子もありません。
普通です(・・) ディーラーに友人がいて、お願いしようと思ったのですが、できる範囲自分の手で直してあげたいのでアドバイスだけ頂いていましたが、行き詰まった様子です(^_^;) ノックセンサーは2つとも交換しました。
変わらず 配線の断線をテスターで点検しました。
(センサーカプラーからECUまで) ショートの可能性もあるとのことで、センサーカプラーとECUカプラーの他の配線を1つづつ道通見ました。
揺すったりして接触不良がないか等もやってみましたがなんともなく(;・ω・) そうなるとECUがダメなのではとなりますが高価なため予測で購入はできずと言った状況です(^_^;) プラグや他センサー辺りも気にして軽い清掃等も行いました。
ノックセンサー系統1が生きているためなんともなく走れるみたいなのですが、ホント普通に走れてるのでECUがだめな感じがしないのですがどうでしょうか(..) 点検のやり方が不味かったのでしょうか? 何か方法とアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします(..)