匿名さん
【白鵬の綱締め】 今まで白鵬の綱締め実演を何度か見てきたのですが、なんか変だなあと思って質問するに至りました、宜しくお願い致します。
綱締めの実演については90年代から見てきたのですが、昨今の綱締めに違和感を感じています。
もしかしたら私の勘違いかもしれないのですが( ;∀;) 綱締めの時、綱を締めあげる付き人さん達が掛け声を掛けますよね、「えい、やー!えい、やー!」みたいな。
白鵬をはじめ今の3横綱の綱締めは、 ・綱を締めあげ終わる→付き人衆が綱に手をかけ静止したまま「えいやー!えいやー!」 の流れになってます。
※参考 白鵬の綱締め実演 https://www.youtube.com/watch?v=2Hh8FjCWg-w 私の言う「えい、やー!」は0:23~と、0:45~の事です。
しかし昔は違ったように思ったのです、昔は綱を締め上げながら「えい、やー!えい、やー!」 だったと思うのですが・・・違ったでしょうか。
確か、綱の結び目の人が「えいっ!」と言って、続いて綱を左右に引っ張り合う人たちが「やー!」と、リズミカルに綱を締め上げていたと思うんです。
私の勘違いだったらすみません( ;∀;) 何年か前に白鵬の綱の先がクネっと曲がっていることに苦言を呈した人がいましたけど、あれと同じで様式は時代とともに変わって行くという事なんでしょうか。