ライトショアジギングを検討しております

ライトショアジギングを検討しております

匿名さん

ライトショアジギングを検討しております。
お久しぶりです。
東方のスピンキャスターです。
見ての通りライトショアジギングを始めようかと思っています。
ソルトルアータックルがないので新調しなければならないのですが、釣具屋へ行ったら品揃えが悪くて話にならず、ネットで買うしかない状態です。
伊達に20年も釣り人やってないのでさすがに悪い選択はしていないつもりですが、コスパ面などで少しご意見を頂きたいのです。
「こっちの方が同程度で安い」とか「これでは重装すぎる」とか「こりゃ安すぎる」とか。
予定 コルトスナイパーBB S900M エアノスXT4000 PE2号 堤防や浜からカマス、サバ、小型の青物、フッコあたりまで考えられれば満足です。
体力のある方ではないので、ある程度コンパクトにしたい所存です。
アドバイスを宜しくお願い致します。

狙われる対象魚があまり大きくないですからジギングロッドよりもシーバスロッドにされた方が良いですよ。
その方がロッドが軽いので疲れにくいです。
また10g前後の軽めのルアーも扱い易いのでサバやカマス狙いには丁度いいですよ。
それと40gのジグも投げれるのでサーフでヒラメを狙うことも出来るので良いですよ。
それでお勧めですがシマノならディアルーナXRが良いと思いますが予算が合わないようならムーンショットRで良いと思います。
またサーフでの使用も考えてるならロングレングスのほが遠投が効くのでS1006MかS906Mにされるといいと思います。
リールはエアノスでもいいと思いますがもう少し上のクラスのナスキー4000HGくらいにされる方が長く使っても不満は出ないと思いますよ。
それとラインはPE2号は太いので1号もしくは1.2号くらいにされる方が良いですよ。

コンパクトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ライトショアジギングを検討しております

匿名さん

ライトショアジギングを検討しております。
お久しぶりです。
東方のスピンキャスターです。
見ての通りライトショアジギングを始めようかと思っています。
ソルトルアータックルがないので新調しなければならないのですが、釣具屋へ行ったら品揃えが悪くて話にならず、ネットで買うしかない状態です。
伊達に20年も釣り人やってないのでさすがに悪い選択はしていないつもりですが、コスパ面などで少しご意見を頂きたいのです。
「こっちの方が同程度で安い」とか「これでは重装すぎる」とか「こりゃ安すぎる」とか。
予定 コルトスナイパーBB S900M エアノスXT4000 PE2号 堤防や浜からカマス、サバ、小型の青物、フッコあたりまで考えられれば満足です。
体力のある方ではないので、ある程度コンパクトにしたい所存です。
アドバイスを宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内