ボルボxc70 2006年式に乗っています

ボルボxc70 2006年式に乗っています

匿名さん

ボルボxc70 2006年式に乗っています。
走行距離は約13万キロ。
今現在エバポレーターからのエアコンガス漏れとラジエーターからのクーラントが若干にじみ出ています。
次の車検までは1年と2カ月です。
今年の 夏前に入れたガスがもう漏れてしまったのか、あまり効きが良くなくなりました。
次の車検まではなんとか問題なく乗りたいのですが、ボルボに詳しい方、何かほかの注意点とかありましたら教えてください。
購入した時の走行距離は9万2千キロ。
輸入車専門の車屋。
オイル交換は5千キロ。
また車検以外にも1年点検を行い、テスター診断もしています。
足回り関係等の部品は自分が購入してからは変えてありません。
よろしくお願いします。

あと1年、問題なく乗りたい、とありますが、 それだけの距離走られてますから、 正直、今後どこが壊れてくるかは予想が着きません。
エンジンオイル交換は、定期的にされている様ですね。
ターボだと理想は3000キロごととも言われますが、まあ問題ないでしょう。
ラジエターは購入から一度も交換してませんか? ホースの付け根や、コアとサイドタンクの繋ぎ目から漏れてるなら、もう限界だと思いますが、 やるなら、ラジエター、アッパーとロアーホース、 クーラントリザーブタンク、水温センサー付きのサーモスタットハウジング(これはASSYなので3万以上)は、最低限交換です。
放置すると、そのうちオーバーヒートの原因になります。
前回タイミングベルトやウォータポンプが、いつ交換してあるかですね? 一度も交換してないとは考えにくいですが、前回交換より5年、または6~7万キロ平均が目安です。
車検点検時には、クーラントやブレーキフリュードはちゃんと交換してますか? エアコン関連は、カネかかるのでコレは我慢するしかありません。
足周りは9万キロ購入時から何も手をつけてなければ、 ハブベアリングの前後のガタ→ハブASSY交換。
足周りは、ショックアブソーバーの油漏れによるヘタリ、ダストブーツの切れ、 前ロアアームのブッシュ切れやボールジョイントのガタ、 スタビリンク前後のブーツ切れ、 エンジンマウント類の潰れや切れ、 一気にやると、仮に社外品で揃えても結構な値段しますね。
あとは、ターボなんで ABS関連はコンピューターとかブレーキプレッシャーセンサーがぶっ壊れたら高額です。
質問者さんの整備状態があまり読めないんで、 もしフル点検考えているなら、神奈川県のドクターVさんのVドック点検をオススメします。
要予約ですが、平日なら9800円だし、たまにそれより安い料金で点検してくれるキャンペーンもやります。
仮に不具合見つかっても、直ぐやるか後日やるかはオーナーさん選べますし。

XC70に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ボルボxc70 2006年式に乗っています

匿名さん

ボルボxc70 2006年式に乗っています。
走行距離は約13万キロ。
今現在エバポレーターからのエアコンガス漏れとラジエーターからのクーラントが若干にじみ出ています。
次の車検までは1年と2カ月です。
今年の 夏前に入れたガスがもう漏れてしまったのか、あまり効きが良くなくなりました。
次の車検まではなんとか問題なく乗りたいのですが、ボルボに詳しい方、何かほかの注意点とかありましたら教えてください。
購入した時の走行距離は9万2千キロ。
輸入車専門の車屋。
オイル交換は5千キロ。
また車検以外にも1年点検を行い、テスター診断もしています。
足回り関係等の部品は自分が購入してからは変えてありません。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内