匿名さん
車購入に関してのランニングコスト(現車と新規購入) ①現在、平成18年式のウイッシュXエアロパッケージ 66000キロ 修復歴有 買取20万 ②新規購入予定車、平成23年式ヴェルファイア3.5ZプラチナTゴールド68000キロ 売240万 ③新規購入予定2、新車ヴェルファイア2.5ZAエディション 売値差引 400万 ②か③で購入検討した場合、維持費は当然3.5が高いですが、購入金など考えた場合②の選択がいいでしょうか?(ちなみに年間1万キロ乗るか乗らないかです) 双方購入比較して、5年間のスパンで考えた場合、双方修復歴なしで維持した場合の比較がしたいです。
(①の下取相場と②の下取相場の差額でどちらが?) 5年後、購入資金と消費額でどちらがいいでしょうか?新車か中古か ディーラーや中古ショップは、双方の短所ばかりいいます。
一発計算で解決できればありがたいです。
(妻を説得する意味で) 私としては②の方が装備ともに充実しているので、故障さえなければ乗り続けたいです。
しかし、維持費の事になると困ります。