スピニングリールについて質問です

スピニングリールについて質問です

匿名さん

スピニングリールについて質問です。
管理釣り場メインで2年くらいなのですが、これまでダイワのリールしか使ったことがなく、シマノのリールも使ってみようかなと思い立ちストラディックCI4を購入しようかと思い立ったのですが、シマノは C2000S、C2500S 等々ダイワばかり使っていた身としてはさっぱりわかりません。
C=コンパクト? =小さいボディ? といった想像はできますが種類が多過ぎてワケわからなくなってしまいます。
詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

「数字」スプール番手 「C」コンパクトボディー 「S」シャロースプール 「M」ミドルスプール 「HG」ハイギア 「XG」エキストラハイギア 「DH」ダブルハンドル これらの組み合わせですね。
「C」コンパクトボディーは、スプール番手に対して一つ手前のボディーサイズになります。
スプール径、巻上長、ドラグ力で選択すればいいかと。
例えばC2500Sと2500Sで同じギア比で、ドラグ力は同じでも・・・ 同じ2500番手スプールでも、C2500Sの方がスプール径は小さく、最大巻上長は少ない。
ストラディックCI4の中で、トラウトならC2000S~C2000HGS、バスならC2500S~2500HGSDHでいいかと思います。
「DH」ダブルハンドルは好みですが、自分的には必要ないと思う。
シマノの場合であって、ダイワとは異なる表記ではあるかと思います。

コンパクトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スピニングリールについて質問です

匿名さん

スピニングリールについて質問です。
管理釣り場メインで2年くらいなのですが、これまでダイワのリールしか使ったことがなく、シマノのリールも使ってみようかなと思い立ちストラディックCI4を購入しようかと思い立ったのですが、シマノは C2000S、C2500S 等々ダイワばかり使っていた身としてはさっぱりわかりません。
C=コンパクト? =小さいボディ? といった想像はできますが種類が多過ぎてワケわからなくなってしまいます。
詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内