今日、信号待ちの車に続いて止まろうとしていつもの癖でレンジをDからNにして減速したところ

今日、信号待ちの車に続いて止まろうとしていつもの癖でレンジをDからNにして減速したところ

匿名さん

今日、信号待ちの車に続いて止まろうとしていつもの癖でレンジをDからNにして減速したところ信号が青になりレンジをDに戻そうしたのですが、ストッパー?的なものでシフトレバーが動かずに慌て てブレーキを踏んでDに戻したところガッコン!とかなりな振動で驚いて追突されたのか、又はしてしまったのかとても心配です。
一応、自分の車の前後のバンパーに凹みなどの損傷がない事、その後現場に戻って確認したのですがとくになにも無かったので帰宅したのですがやはりとても心配です。
皆さんも同じ様な経験ありませんか?

こんにちは、 まず認識していただきたいことがあります。
車が動いている時はけしてATをDレンジからN/P/Rにいれないでください。
ATが壊れます。
しかも動いている最中に動力を切り離すのは非常に危険な行為です。
次ぎに振動ですが、 ATからの異常なショックだと思われます。
車の外観的にキズが無ければ追突ではないでしょう。

バンパーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今日、信号待ちの車に続いて止まろうとしていつもの癖でレンジをDからNにして減速したところ

匿名さん

今日、信号待ちの車に続いて止まろうとしていつもの癖でレンジをDからNにして減速したところ信号が青になりレンジをDに戻そうしたのですが、ストッパー?的なものでシフトレバーが動かずに慌て てブレーキを踏んでDに戻したところガッコン!とかなりな振動で驚いて追突されたのか、又はしてしまったのかとても心配です。
一応、自分の車の前後のバンパーに凹みなどの損傷がない事、その後現場に戻って確認したのですがとくになにも無かったので帰宅したのですがやはりとても心配です。
皆さんも同じ様な経験ありませんか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内