匿名さん
春から高校生になるものです。
自分は高校からバレーボールをしようと思ってます。
中学ではあまり経験がなかったのでママさんバレーや、学校の休み時間などにコツコツ練習してます。
いつもの ように練習していたある日、夏まで所属していた部活の顧問に体育館で会い、「お前はバレーでスパイカーにはなれないよ。
身長がない、反射もない、瞬発力もない、体力もない、ジャンプ力もない、技術だってない。
リベロにだってなれない。
」そう言われました。
練習に付き合っていてくれた友達は「お前中学の時、部活の実績多かったから同じ部活続けていてほしいんじゃない?」と言われました。
先生の言うことは正しいです。
ですがすごく怒りを覚えました。
確かに自分に高さはありません。
163cmです。
低身長で正直、向いてはいません。
一生がんばってもコートに立てないのかもしれないけれどそれでもバレーボールがしたいんです。
ちなみに先生は167cmほどです。
先生は自分の身長に劣等感を抱いているようです。
一緒にしないでほしかったです。
この先生になんと言えば気持ちが伝わりますか?なんと言えばいいのしょう。
わかりにくい文になってしまいすいません。
個人的な事ですが、よろしくお願いします。