匿名さん
2011年度式の初代インプレッサG4を中古車で購入しました。
当方、大学生で... 2011年度式の初代インプレッサG4を中古車で購入しました。
当方、大学生です。
初年度登録は12年9月で走行距離7,1万キロでした。
12月29日午前納車で31日に実家に帰省し夜に現物を確認。
そして今日、昼間に初めて日の当たるところで納車後の現物を見ました。
昨夜の大みそか、母親と少し家の周りを走り、本日家の周りをまた5kmくらい走行しました。
ふきあげて納車してくれていなかったので家に帰って磨いていると写真のような傷を発見しました。
これは、納車時にあった傷なのかはたまたこの数km走っただけでついた傷なのか・・・ずっとモヤモヤしています。
最初は泥かと思い洗っても消えず触ってみると泥は落ちましたが、ザラザラしており傷だと発覚しました。
ちなみに、泥のあるような場所は一切運転しておらず、タイヤのホイール等には傷はついていません。
もちろん、納車前であっても確認不足の自分が悪いので修理等は自腹ですが納車後自分でつけたのかそれともついていたのかすごく気になります。
それまで3ナンバーのセダンに乗ったことがなくぶつけないように安全運転していましたがもっと気を付けなければいけないのか・・・なんて考えています。
それともリアバンパーであっても擦ったら運転していても分かるくらいの感触はあるのでしょうか? ちなみに、車を買う時に傷の説明は受けていなかったのでその時からあったのかもしれませんが、自分でつけたのか元からなのか・・・すごく悩んでいます。
つけていたならどんなところで・・・なのか^^; 納車される前にスタッドレスタイヤに変えてもらっているので傷があったら店の人は気づいていると思うのですがそのまま納車しちゃった感じですかね?