磯釣りは他の釣り以上に何かと道具の必要な釣りですね

磯釣りは他の釣り以上に何かと道具の必要な釣りですね

匿名さん

磯釣りは他の釣り以上に何かと道具の必要な釣りですね。
そこで、質問です。
今まで揃えた道具の費用はどれくらいですか? 自分の場合は 竿 ¥22000(ダイワ) 予備の竿 ¥4000(無名の安いやつ) ロッドケース ¥22000(ダイワプロバイザー) クールバッグ ¥7000(無名の安いやつ) キーパーバッカン ¥8000(無名の安いやつ) コマセバッカン ¥3500(40㌢セミハード 無名の安いやつ) ライフジャケット ¥22000くらい?(20年前のダイワプロバイザー) 磯ブーツ ¥12000(ダイワのベリピタ) ウエア ¥5000(ホームセンターのカッパ) 計 ¥105500 かな? 計算があってれば(笑) 大まかに、こんな感じです。
凝る人は、上から下まで“ガマ”とか、竿も何本か持ってたり、総額いくらになりますか? ハリスやウキなどその他小物類は別ですが。
また、そのアイテムでオススメがあれば具体的にお願いします。

タモ網が抜かってる。
笑 竿は、定価5万以上の竿が良いよ。
レベルが上がってからで良いけど、3万以下の竿と比べたら全然違う。
魚が自然に上がってくる。
10万の竿と5万の竿の違いは僅かだと思うけど、3万と5万の差は意外とデカイよ。
慣れてきたら、ヤフオクなどで定価5万〜の中古を安く買えばいいよ。
但し、キズとか、穂先詰めとかに良く注意して、買ってね。
タモ網買うんなら、宇崎ニッシンのタモの柄がめっちゃ軽。
割引きデカイから意外と安く買える。
自慢じゃ無いけど、ウキだけは買ったことない。
磯釣り客が帰った後で、磯近くを伝馬船でウロウロしてると潮目にプカプカ浮かんでいる事がよくある。
これを回収に行く。
笑 ボランティアの海のゴミ拾いですよ。
プロ山元とか、グレックスとか、松山も拾ったことある。
メーカーウキ100個位持ってたよ。

ライフに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

磯釣りは他の釣り以上に何かと道具の必要な釣りですね

匿名さん

磯釣りは他の釣り以上に何かと道具の必要な釣りですね。
そこで、質問です。
今まで揃えた道具の費用はどれくらいですか? 自分の場合は 竿 ¥22000(ダイワ) 予備の竿 ¥4000(無名の安いやつ) ロッドケース ¥22000(ダイワプロバイザー) クールバッグ ¥7000(無名の安いやつ) キーパーバッカン ¥8000(無名の安いやつ) コマセバッカン ¥3500(40㌢セミハード 無名の安いやつ) ライフジャケット ¥22000くらい?(20年前のダイワプロバイザー) 磯ブーツ ¥12000(ダイワのベリピタ) ウエア ¥5000(ホームセンターのカッパ) 計 ¥105500 かな? 計算があってれば(笑) 大まかに、こんな感じです。
凝る人は、上から下まで“ガマ”とか、竿も何本か持ってたり、総額いくらになりますか? ハリスやウキなどその他小物類は別ですが。
また、そのアイテムでオススメがあれば具体的にお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ライフに関する質問

質問します。
ゴルフ7 Rに乗っております。
新車時からブリジストン ポテンザS001を履いていますが、約18000kmでそろそろ交換の時期が来ています。
高速を少し飛ばすほうなので、ライフが短いのかと思っています。
次は ミシュランパイロットスポーツ4にしようかと思いますが、履かれておられる方のアドバイスをお願いします。

ライフ に関する質問

ライフは長いと思います。
ポテンザS001を履いた事がないので、性能云々は分かりません。
コンチなどもライフは長いですよ。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

なかなか、ライフがへらんなあ。

ライフ に関する質問

s660z32rx9_1222さん、あなたはやっぱり荒らしですか。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

ライフJB5のドアミラーをJB7に付けることは可能でしょうか? 19年式のライフディーバに乗ってます。
助手席側のドアミラーが破損してしまい、ミラーの開閉が出来ず、ミラーを開閉するときの モーター音がずっとしています。
調べてみるとドアミラーの交換しか手段が無いようで、オークションでドアミラーを探していましたが、同じ色のミラーだけの出品はJB5しか見つかりませんでした。
形はパッと見同じでしたが、JB7のライフに、JB5のドアミラーは取り付けることは可能ですか? 修理工場に持っていけば確実ですが、 金欠な為、オークションで落札して自分で修理しようと考えてます。

ライフ に関する質問

ピニオンギアの欠けですね。
先ずは形状そのものが同じかどうか。
前期と後期では形状が違う場合があります。
他には配線の数に違いがあります。
●電動鏡面調整は配線が3本 ※電動しか無い筈 ●電動格納付きだと+2本 ●ウインカー付きだと+2本 ●スマートキー有りだと+2本 な筈。
あとはコネクターの形状に違いがあるかどうか。
ドアミラーを外して、コネクターの形状と配線の数を確認した方が確実です。
ドアミラーを外すには、ドア内張りを外す必要があります。
内張り剥がしかマイナスドライバー、プラスドライバー、10mmのレンチが必要かと思います。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

1999年12月購入のホンダライフ(軽自動車)について。
排気量0.65ℓと車検証にありますが、これは排気量650ccの意味ですよね?ガソリンがマックス入る容量の意味ではないですよね? また、ガソリン は満タンで何ℓ入るのかは、何を見ればわかりますか?

ライフ に関する質問

>1999年12月購入のホンダライフ 型式が 型式JB1・2輪駆動車 燃料タンク容量、総31リットル 燃料ホース部分を含めると 約32リットル から~35リットル 予備タンク、 約5リットル から~8リットル 型式JB2 ・4輪駆動車 同じです >何を見ればわかりますか? 車検証には記載が無いので カタログの所載などを参考に 下記画像は他車

ライフに関する回答

ライフに関する質問

初心者でボロいホンダライフのマニュアル乗ってたらおかしいですか? 親父からは「いい車乗ってんじゃん!」と言われましたが周りの反応を聞きたいです。
ちなみに型は写真の型です。

ライフ に関する質問

私が一番始めに乗りたいと思った車がライフです。
駐車場にバック駐車するのをアシストする機能があって当初画期的でした。
バックビューも左右のブレーキが上まで伸びてて好きでしたよ。
最終的には違う車(ダイハツムーヴカスタム)にしましたが、良い車じゃないでしょうか。
最近の軽ではMT稀少ですし、軟弱と言われるトルクもパワーもMTならある程度カバー出来ます。
かっこいいとか可愛いとかは特別思わないですが、嫌いとかカッコ悪いとも思わないです。
乗り物としては優秀ですし良い車じゃないでしょうか。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

バイク卒業検定について、アドバイス下さい。
30歳の男です。
バイク卒業検定で2回落ちて凹んでいます。
1回目は緊張でガチガチになり、エンストでスタートして、頭真っ白で途中一本橋を脱輪 で終了。
2回目は前の人がギア入ったままエンジン切ってあったため、ニュートラル入らず焦って発進したらエンスト。
その後、ギアチェンジも何速になったかパニックになり途中エンストして足ついて、一本橋を脱輪で終了。
まともに走れていません。
練習では脱輪しない、普通に走れてますが、緊張でガチガチになったり、イレギュラーなことあると、頭真っ白になってパニックになります。
試験前は前日は寝れない、胃が痛くなる、悪循環ばかりです。
再試験や補修申込みするのも受付いくのが恥ずかしい、いつ受かるんだろうなど考えるとさらに凹んでしまいます。
試験のイメージトレーニングや、開き直って落ちてもいいやとか考えたり、受かったあとの楽しいバイクライフを考えたりしていても、いざ本番になると緊張でガチガチです。
今まで他の試験などで、ここまでボロボロになったことなく、心身ともボロボロになり挫折しそうです。
このままだと10回ぐらい落ちるんではないかと不安になってきました。
精神的な問題が大きいですが、普段通り緊張しないで、無事に受かることができますか?

ライフ に関する質問

当たり前ですが不安があるから緊張するんです。
初めてのバイク、しかも乗ったのは教習所だけなら、緊張しないほど技術が身に付く訳が有りませんので、緊張は仕方無い、当然の事と割り切りましょう。
緊張しない様にでは無く、緊張は必然として受け入れるのです。
これは私自身経験しており、中免取った時は教習所の卒検でさえすごく緊張しました(スミマセン、1回で受かりましたが)。
逆に何年か経って限定解除の試験を試験場で受けた時は全く緊張しなかったです。
なぜなら「出来て当たり前」になってたからです。
それを踏まえた上で、次回試験までにできる事を精一杯やる事です。
前述の通り、緊張は不安からきます。
逆に言えば、不安を取り除けば緊張はしません。
とは言え、多くは乗れないので全てを完璧にするのは無理がありますので、ポイントを絞るしかありません。
「エンスト」と「一本橋の脱輪」次の補修では、これだけに絞って練習してみてください。
半クラッチと一本橋を、もう一度基本から見直して練習するのです。
「練習ではうまくいった」レベルではまだまだ、「こんなの落ちる訳無い」と思えるまでやるのです(時間制限ありますが)。
それで受かります。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

A君がワゴンR(SUZUKI)で、B君がムーブ(DAIHATSU)で、C君がライフ(HONDA)でお迎えにあがりました。
どちらに乗りたいですか?

ライフ に関する質問

LIFE&move ですね♪♪デザインといい機能性といいカスタム出来るし『直ぐに錆びない』『直ぐに壊れない』からHONDAとダイハツはいいんだよね♪♪ LIFEは女の子ウケいいからLIFEかな? 男ならmove!!カッコイイもんね♪♪ ワゴンRで来たら&乗るとかドン引きで大爆笑ですねww 『スズキ会長発言→軽自動車は貧乏人の乗り物』なのに?(失笑)

ライフに関する回答

ライフに関する質問

これからの時期の釣りについて教えてください。
先月から小学生の息子が釣りに行きたいといい始め、サビキ釣りに毎週末行っています。
雑誌やネットでいろいろと調べ、サビキ釣りではなんとかイワシや小あじ、小さな鯛などを釣ることができています。
ただ11月に入るとサビキ釣りはもうそろそろ終わりと聞きました。
釣り初心者なのですが、息子がまだまだ釣りに行きたいといい、私も釣りの楽しさにはまってしまい、この週末も行きたいなと考えています。
そこで、 ①兵庫(尼崎~須磨、平磯あたりまで)でお勧めの釣り場 ※在住が枚方なので、兵庫以外で行ける近場の釣り場があれば、教えてください。
※先月は頑張って和歌山に行ってきました。
(和歌山の釣り公園?) ②これからの釣りの種類(胴付き?サビキのチョイ投げ?など) ③そのために必要な道具 ※今は、釣具屋で販売していたファミリー用のサビキセット(子供用)を使用しています。
※釣り竿の長さは270cmと210cmです。
※私は先週に390cmあたりのサビキ‐投げができる初心者用を購入しました ※サビキ釣りをするためのかごやハリス(3~5号)はまだあります。
について、初心者でもわかるレベルで教えていただけると幸いです。
息子は、小学3年と年中(幼稚園)です。
ライフジャケットは購入済みです。
在住が枚方なので、先月は朝6-7時台に出発して、須磨や和歌山に行き、サビキを楽しんできました。
息子たちと一緒にできるいい趣味を見つけられたと思っており、これから少しずつ勉強して釣りにはまりたいと思っていますので、いろいろと教えてください。
よろしくお願いいたします。

ライフ に関する質問

さて、これからどんどんと寒くなってきますね(´д`|||) 和歌山方面と神戸明石方面とでは、淡路島を挟んで、かなり状況に違いが出て来ますので、釣ものの種類等は大きく変わってしまいます(^_^) 私は、瀬戸内で産まれて‼育ちましたので、淡路島よりも西になりますが、冬の釣ものとして、低水温に強い根魚がメインにやっていましたよ(^_^) テトラ帯を、短い竿と太鼓リールで、餌はシラサエビを使って、ガシラ、アブラメ、メバル等を良く釣っていました(^_^) 1.8m位の竿に、太鼓リール、ナイロンの3~5号のミチイトに、伊勢アマ針の5~8号位をハリス1.5~2号で10~15cm、ミチイトに中通しオモリ3~10号を通して、スナップ付サルカンを付けて、スナップ部分に、前日までに用意した針とハリスを取り付けて、シラサエビをしっぽから通すか、頭に死なない様にチョンガケしたり(これは、食いによって変えてました)(^_^) 仕掛けも単純で、たまに大きなガシラやメバルが食らいついて来て、楽しかったです(^^ゞ 石組の護岸の隙間や、テトラの間のポケットやら、堤防の際を繋ぎ目を探ってみたり… 割と明石~神戸間は、ポイントが豊富にありますね(^_^) メバルは、浮き釣り等も楽しいですね(^_^) 手元にプルプルピクピクと伝わってくる生命感は、釣りたい欲を満足させてくれる釣だと私は、思っています(^_^) だいぶ、海の環境が変わって来てますので、大型の根魚も中々釣れませんが…(´д`|||) 私は、子供の頃から、父親に連れられて、釣に親しんで来ましたが、テトラポッドを上がり下がりするだけで、ジャングルジムの様に楽しかった事の様に思います(^^ゞ 屋台のラーメンも本当に美味しかった思い出が有ります(^_^) まだ、太刀魚も釣れている様ですし、小さいから出来ないでは無いですし、色々とお子さまたちと楽しんでやって下さいな(^_^) 三つ子の魂百まで…と、言いますが、幼き頃の思い出や感触は、大人になっても忘れませんし、立派な釣り吉に育ってくれるんでは無いでしょうか?(^^ゞ お父さんも、子供たちと同じ立場で、考えたり、悩んだりする事で、子供たちと相談して、一緒に道具を考えたり、揃えたり、仕掛けを作ってみたり…etc.… 楽しい時間を共有出来る事間違いないでしょうね(*^^*) うちは、子供たちももう大きく育ってしまって、遊んでくれそうに有りません…(T_T) 子供たちと一緒に悩んで、考えて、上達していく機会などあまり有りませんので、ぞん分に悩んで、考えて、楽しんで下さいね(*^^*)

ライフに関する回答

ライフに関する質問

ホンダライフに乗っています。
距離数は84193です。
先日エンジンが揺れるかんじがしたので、ホンダディーラーにいきました。
診断はスロットルボディASSYの交換 工賃込み五万円でした。
急は様さないということだったので、ひとまず来年の3月の車検まで引っ張るか検討中でした。
もう1つ症状があり、それをみてもらうのをすっかり忘れてしまったのですが、アクセルを踏むと、とくに坂などでカラカラと音がします。
なったりならなかったりです。
もう、なにから手をつけたらよいかわけがわかりません。
修理にもそっちもこっちもでお金もかかるし、 車がもうダメなのかと思ったりしています。
エンジンが止まってしまうのではないかと ドキドキしながら運転しています。
どなたかお詳しいかた、的確なアドバイスお願いします。

ライフ に関する質問

>アクセルを踏むと、とくに坂などでカラカラと音がします。
アクセルを踏む時に限ってならノッキングの可能性が高いですね。
ハイオクを入れてみるのもそうですがスパークプラグは古くなってないかの確認とオイルの減りが早いようだとオイル上がりか下がりの可能性もあります。
プラグなら交換しても安価だし消耗品なのでいいがオイル上がり下がりなら古い車なら買い替えを検討した方がいいと思います。
(今までオイル交換を怠ってるならスラッジもしくはパッキンの劣化)

ライフに関する回答

ライフに関する質問

プロ野球カテで、「歳内おばさん」と呼ばれている方が、いなくなったと思い込んでいる方が多いのは、「最近目立ってないから」というしょーもない理由ですか? 彼女はしっかり生きてますよ。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/saiuchikyunha26ban http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/saiuchikunnoegaohasaikou などなど、、、 まだライフ3のIDは山ほどありますよ。
ssseeexxx(ソフ○○ンク野郎)ほどじゃないけど。

ライフ に関する質問

いなくなったよ。
上の「さいうちキュン」はマネハン(偽者)。
下の「笑顔は最高」は歳内ババアのサブアカ。
ババアのサブアカは星の数だけある。
メインIDで回答出来ない時にサブアカ使い回して回答してただけ。
メインが利用停止になったから全てのサブアカ放置して引退。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

大至急お願いします❗ 画像のホイールは16インチ6J+43なのですが フェンダーから1㎝内側に入っています。
これを同じ16インチ6.5J+40に変更したいのです❗ どのくらい外に出ますか? また、6.5J+40をキャンバアクルスなしで入れてる方写メ等あれば見たいのですが❗ よろしくお願い致します❗ ちなみにライフJB1です。
キャンバーなしです❗大体10㎝下げてます。
はみ出すのは構いません❗

ライフ に関する質問

↓はホイール幅の変化を加味してません 6+43から6.5+40なら約9ミリツラは外側へ移動します

ライフに関する回答

ライフに関する質問

otobokemankichiは自分の偽ID使われる事をかなり気にしてるね。
自分を守るために必死に俺はID作ってもすぐわかるぞとか言ってますがソースは他の人間の言動しかないですからね。
BAした後の質問を削除して特殊な方法で削除したとか言ってますが特殊な方法なんてないし削除なんて誰でも出来ますからね。
しかもいつでもライフを減らす事が出来るとか無理ですからね。
滑稽。
重複系はすぐ減らす事が出来るのは誰もが知ってるし。
作ったその日にライフ全部爆破も簡単。
自分を大きく見せようと必死。
誰も怖がりませんこんなの。
弱い犬ほどよく吠える、半端ものほどよく吠える?(・ω・)

ライフ に関する質問

じゃお前がキチガイリリアの持ちアカをライフ0にしてみろwwこのヘタレが(o^ O^)シ彡☆

ライフに関する回答

ライフに関する質問

dekkaichinchin28cmてほんと頭悪いね。
重複系はすぐ爆破出来ると言ったのにお前がライフゼロにしてみろよだって。
ろくに学もない奴は理解力もないだろうし残念ですね。
リリアの新垢も自演BAや重複系、不適切な言動以外消すのは不可能だから。
バカ同士の慣れ合いは見るも無惨。

ライフ に関する質問

アカ非公開で必死になって弁明してアホかお前ww お前がリリアの新アカ見つけてみろって意味だよカスww お前が昨日して削除されたリリアの悪口、あれなんかでも俺が回答したら返信で君が万吉に言ったんじゃないかとかぬかしやがってアホかwwどこにそんなソースあるんww俺は何も言っとらんし万吉の回答見てリリアの新アカ知っただけ。
あれ最初に見つけたの万吉やど。
お前も同じように見つけてみろや。
馬鹿のお前じゃできんだろwwヘタレは出しゃばらずに大人しくしとけボンクラww

ライフに関する回答

ライフに関する質問

JB1ライフにフロントグリルを着けようと思います 車検などは大丈夫ですか?

ライフ に関する質問

>車検などは大丈夫ですか? ライトの光軸が グリルで影響を受けなければ 車検に通ります グリルが バンパーなどに完全固定していれば 車検に通ります

ライフに関する回答

ライフに関する質問

45歳男性です。
ロード歴10カ月の初心者です。
週末に楽しんでますが、なにぶん今迄の運動不足もあり正直遅いです。
(*^_^*) 最初はアルミのエントリーを買って、最近ミドルクラスのカーボン買いました。
楽さを求め次はホイールの買い替えかなどとバカまっしぐらです(正直それも楽しい)。
ただ時々我に返って、貧脚のおじさんが機材にお金使っても大して楽にも速くもならないだろうなと思いつつ気にはなってしまいます。
同年代で最近始めた御同輩はどんな感じで自転車ライフ楽しんでますか?

ライフ に関する質問

オーバースペックと言われようが、楽しんだら良いと思います。
カーボンクランクにセラミックベアリング、ステム一体のカーボンハンドル・・・。
今更、速さなんて求める年代では無いので、ナイスミドルの味を出していきましょう。
大人には大人の楽しみがあるって方向で。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

私のAT車の2ギアの使い方間違っていますか? ライフに乗っています。
AT車でシフトレバーの「D」の下に「2」があります。
走っていて止まる場合やスピードを落としたい場合、 ほとんどの場合、ブレーキを踏む前に、 まず「2」にしてエンジンブレーキでスピードを落としてから、 ブレーキを踏んで止まるようにしているのですが、 私の使い方は間違っているでしょうか? もちろんエンジンブレーキで速度を落としている暇がない場合は、 ブレーキを踏みますが、余裕がある場合は「2」にしてから、 ブレーキを踏みます。
止まるたびに「2」に入れて、また走り出すときに「D」に入れて走り出しますので 「2」の使用頻度がかなり高いのですが、こういう使い方は壊れないでしょうか? そもそものきっかけは、MT車に乗りたいので、ギアを自分で変えたりしたいことと、 ブレーキパッドが減ってきているらしく、その減りを抑えるために、 出来るだけエンジンブレーキを使おうと思ったことがきっかけです。
よろしくお願いいたします。

ライフ に関する質問

すぐに壊れることはないでしょうけど、あまりこの運転は感心しませんね。
ブレーキランプを点けずにシフトダウンだけで減速すると、後続車は急に車間距離が詰まってヒヤッとします。
場合によっては追突事故を招きかねません。
減速のためにシフトダウンするなら、同時にフットブレーキも使いましょう。
それと厳しい言い方になりますが、満足しているのは自分だけで、同乗者は口に出しては言えないけど、止まるたびにガツンガツンとショックがあって不愉快な思いをしていると思いますよ。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

チップ100 早急にお願いします。
!! 2007Wiiパワプロのマイライフで、結婚したら他の彼女と連絡できません。
これは、普通ですか?あと離婚できますか?

ライフ に関する質問

これは、普通です。
あと離婚できます。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

今ライフディーバに乗ってます。
初めてスタッドレスタイヤ+ホイールのセットを購入予定です。
サイズダウンを考えていていますがもうすぐ車検があるので通るかどうか心配です。

ライフ に関する質問

165/55-14の夏タイヤだと 冬は155/65-13が一般的ですね

ライフに関する回答

ライフに関する質問

ジム通いをしてる男性に参考にお聞きしたいです! 今月付き合って5ヶ月になる彼が誕生日でプレゼントを色々考えています! 彼のライフスタイルとかを考えて色々悩んで ジム通いをしていて筋トレが趣味なので 心拍数計つきの腕時計(Apple Watch かMio alpha2)か、Bluetoothで使えるワイヤレスのヘッドホンorイヤホンがいいかなぁというところにたどり着きました。
どちらも持っているかはわかりません、、(LINEの途中でさりげなく聞き出そうとしたらスルーされました。
笑) ジム通いをしてる方的にはどちらをもらったらうれしいでしょうか?? また、もし既に持っていたとしてダブってもらったら困りますか?? 予算は時計なら~3万くらい、イヤホンorヘッドホンな2万前後で考えています。
ぜひ参考にご回答よろしくおねがいします!

ライフ に関する質問

その彼がジムで何をしているか、によって、プレゼントの意味が大きく変わります。
もし、ランニング主体で通われているならば、心拍数を計る時計があれば便利でしょうが、心拍数付きの時計は、時計でもある以上は、ジム以外でも常時身につけておく類のものなので、高価であれば逆にそれを「束縛」と感じて常時身につけておかなければいけないような気分になってしまう恐れもあります。
そうなると、心拍数を計る必要性のあるトレーニングをしていない限り、プレゼントが裏目に出る危険性もあります。
ワイヤレスヘッドホンは、筋トレには邪魔にならないので非常に便利ですし、最近はそれをしているトレーニーもかなり増えています。
また、ジム外でも使用でき、常に装着しなければならない、というようなものでもないので良いでしょう。
また、ランニング時にも活用できます。
その場合、スポーツ用の洗える類のものかつ、値が高すぎるのも彼に気を使わせてしまうので値段も1万円前後で探したほうが良いでしょうし、何より耳の形状によって使い勝手が大きく分かれるので、そこは注意してください。
(イヤホンは耳にフィットしないとすごく使いづらいものでもあります。
) また、色は彼の好きな色を選択すると良いでしょう。
もし、お金に余裕があれば、トレーニングで用いるアイテムを1品追加して渡すのも有効です。
(もしくは、これらの商品だけをプレゼントする、という選択肢もあります。
) トレーニンググローブ・リストラップ・トレーニングベルト・プロテインなどのサプリメント、など各3~5000円以内でそろえることができます。
これらの消耗品は彼の筋トレの熟練度によっては意外と毎回使用する必須アイテムなので必需品となります。
できれば、そこは彼にその旨を伝えて好みのものを指定してもらうと、逆にあなたも彼の嗜好を知ることができ、なおかつ共通の話題作りにもなるので、良いでしょう。
自分が日常で使うものをもらえる、と言われて気を悪くする男性はいませんし、何より、的を外したものを一方的にプレゼントしてあなただけが自己満足に陥る、というような残念な結果になることも防げます。
プレゼント、とは両者が満足する結果になるように工夫しないと意味がないものでもあります。
参考にして下さい。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

快適な自転車ライフを送るための工夫。
今年の夏、熱さまシートを手のひらに貼り付けたままハンドルを握って走ると超キモチイーことに気がついた。
デコやクビに貼ると風で冷たすぎる。
脇は汗で剥がれる。
手のひらが最高。
このようなお得な情報をどなたかお持ちではないでしょうか。
ちなみに今日のお昼ご飯は、広島風お好み焼きです。
晩ご飯は居酒屋です。
帰るのが遅くなったら雨降りそうなのに自転車で来ちゃいました。
お酒は飲みませんのでご安心ください。

ライフ に関する質問

こんにちは。
自分はソックスの先のところにGATSBYの制汗シートを広げて詰めています。
指の間の爽快感がたまりません。
お昼はお好み焼きですか。
良いですね。
自分は昨日は行きつけのショップにて情報交換会、今日は仕事です。
お昼はラーメンでも食べにいきますかな。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

自家用の車を持っています 高速に乗らないと行けないまたは時間が無い場合は車を使いますし基本今は車が好きなので車ばかり使うとは思います ただ 周りの知り合いはバイクばかりで自分もバイクに乗りたいとは思っています いま 原付のエイプを所有していますが片道十キロ走るかどうか用の足としてしか使っていません ただ 車と違う楽しさはあります それと知り合いはみんな250CC以上のスポーツバイクなのでとうてい一緒には走れません そこで質問です バイクをのるにあたって ①普通二輪をとって250ccのスポーツバイク個人的にはKTMデュークあたりを買う このサイズは一般道は文句ないが周りの知り合いのバイクと比べると高速には乗りたいと思わないが維持は比較的安いと思っています ②一発試験に通い維持費を抑えられる原付2種を買って高速の縛りなどはあるけど車とバイクを使い分ける 高速でのツーリングはまだ考えていないので原付の延長くらいでお試し感覚で買うには丁度いいのかなと考えています ただ周りのバイクには明らかに遅いと思います ③普通二輪をとっていきなり390ccくらいの余裕のあるバイクを買ってバイクライフに力を入れる 自分は乗り物にのめり込みやすいタイプなのでいずれは速い かっこいいバイクが欲しくなりとは思っているので買い換えたりするくらいならはじめからこれでいいのかなとも思いました ちなみに周りの知り合いはだいたいこのサイズでした が 維持費は覚悟しています ①はとりあえずバイクの最低限だと思っています ②は車メインでバイクはおもちゃと考えています ③はこれからのめり込むことを考えて買い換えることがないように考えています みなさんはバイクの入門はどのみちがいいと思いますか? 参考までにお願いします

ライフ に関する質問

②維持費を気にするのなら、やはり車検。
250cc以下なら必要ないです。
排気量的に縛りもなくなるので楽ですよ。
税金も大したことは無いし、燃費もそこそこです。
下手に二種とかにしてしまうと、法的に高速道路に乗れないので乗りたくなった時に気合で乗れる250クラスがオススメです。
車メインなら高排気量は勿体無いので我慢した方がいいと自分は思います。
自分も二台持ちですが、デカイやつは乗り回しが悪くて普段放置してます。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

高校生の息子が釣りをしたいと言っています、(釣る場所は防波堤です)それで質問です 海の魚でだいたい何でも釣れる竿とリール?を教えて下さい、網とライフジャケットは貰ったのであります あ、虫とかそう言うのは私がイヤなので、ルアー釣り?でお願いします。
(なるべく大きい魚が良いらしいです)

ライフ に関する質問

魚種や釣り方によって道具は沢山あって迷う事かと思います。
初めての釣りでルアーなら利便性があって安めのコンパクトロッドのスピニングタックルで揃えてみてはいかがでしょうか。
釣り具店で「パックロッド」「モバイルロッド」などとして売られているものがいいと思います。
バス釣り用などは長さも丁度良く、多少の大物がかかっても対応出来ます。
下はダイワのパックロッドで、実売価格は1万円位ですが、ダイワでなくても5千円〜1万円位でいいと思います。
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/m_pack/index.html ロッドはスピニングロッドを買って下さい。
間違えてベイトロッドを買うと使えません。
リールはダイワ、シマノのエントリーモデルで2000番あたりでいいと思います。
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/15_revros/index.html ルアーは狙う魚種に応じて揃えて下さい。
ルアー釣りはルアー代がバカになりませんし、これら以外にも必要な、道具が沢山あるので、結構出費します。
最初はロッドとリールは安くおさえて釣りたい魚が定まったらそれに応じて買い換える方がいいと思います。
釣りは危険を伴いますし、いきなりだと釣り方もわからずに釣れないと思います。
最初は慣れた人と同行する方がいいと思います。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

ホンダライフ(JB6・2006年式)に乗っています。
今日、ドライブをして来たのですが燃費はこの数値でした。
この数値(街乗り走行)は良い方なんでしょうか? また、最近の新しい軽自 動車はもっと良いとも聞いたことがあるのですが…。

ライフ に関する質問

まぁ、平均燃費計はあくまでも目安程度。
おそらく実際には15km/L後半~16km/L前半辺りかと。
街乗りと言ってもどの程度なのかも解りませんし。
4WD車ならまずまずかな!? でも実燃費調べるなら『満タン法』をした方が良い。
給油口ギリギリまで満タン給油 ↓ トリップメーターを0にし走行 ↓ 給油口ギリギリまで満タン給油 ↓ 走行距離(km) ÷ 給油量(L) = 実燃費(km/L) ↓ トリップメーターを0にし走行 ↓ 繰り返し これを何度も繰り返えせば、概ねの実燃費の平均が解るし、『(走行環境にしろ、運転の仕方にしろ、)この時は燃費に悪い走りをしたな』とか解る。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

「カーライフは本人が満足出来ればそれでいい※1」 などと強がりを言ってしまうのは、 自動車を評価する能力が高い人間に認められるクルマ※2を購入・維持出来ないがために、 ともに走り/ともに歓 び/ともに生きていくクルマ友達が作れない負け惜しみによるものですか? ※1:不正改造等、他人に迷惑をかけない範囲で/家族の同意を得た上で ※2:記述するまでもないですが、ミ〇ビシ及びト〇タの登録車、〇クサス車が含まれています。

ライフ に関する質問

強がりwww 本人が満足するってことは、評論家に認められる車に乗ることでも世間的に良い車に乗ることでも無いのではありませんか? うちは子供も3人いたから、本当に乗りたい車を諦めて一時期ステップワゴン所有してました。
でも、若い頃に本気で乗ってたAE86は常に忘れられない車でした。
初めて納得の行く走りもできて、初めてエンジンも自分で組んで自分で載せ換えて、本当に楽しくて楽しくて、他の何に乗っても忘れられない、原点みたいな車… 結局、リヤシートとエアコンを外さない条件でまた乗りましたがwww 他人の評価とか、評論家の批評とか本当にどうでもいいです。
ハチロクに乗って、壊れて直して、いじって速くなって… そんなことやってるのが本当に楽しい。
これを強がりと思う人は思えば良いです。
本当に、他人にどう思われるとか関係ないのでwww ただ、もう他の車には乗りたくないだけ。
他人の評価とか関係あります? 自分にとって本当に良い車が、どんな時でも一番良い車なのではありませんか?

ライフに関する回答

ライフに関する質問

車の広さについて教えてください 軽の中で タント、エヌボックスが広いのは 知ってるんですけど この2つに近い広さの車はありますか? ワゴンRですか? ライフ などはどうなんでしょ うか?

ライフ に関する質問

スズキではスペーシアになります。
他には燃費偽装で有名になった三菱ekスペースと日産デイズ・ルークスが同じクラスになります。
このクラスは後席がスライドドアになってますね。
ワゴンR・ムーヴ・N-WGN・ek-ワゴン・ゼストはその次に広いサイズになります。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

ホンダ ライフJB8限定。
パワステ不良についてです。
同車JB5~8の初期型に多いとされる、パワステが重く、復元力が弱い件。
できれば同様の修理経験のある業者様、リビルト品に詳しい方などに質問いたします。
当方H16MC後のライフJB8に乗っていますが、上記のようなパワステ不具合に悩まされています。
車齢も12年超ですので、ディーラーによるassy交換ではなく、修理工場にてステアリングギアボックスのリビルト品交換で、少しでも安く対処したいと考えています。
ネットで調べた結果、4WDであるJB8に適応するステアリングギアボックスには、部品番号が 53601-SFB-J41 53601-SFB-003 の2つが存在することが分かりました。
そこでJB8限定で、どちらの部品番号を選べばよいのか、ご存知の方お知恵をお貸しください。
ちなみにタイヤサイズは165/55R14になります。
なお、ベストアンサーは回答が早かった方、同じ内容でも詳細に触れている部分の多い方、参考になる部分が多い方を選ばせていただきます。
よろしくお願いします。

ライフ に関する質問

かつて乗ってましたから 症状はなんとなくわかります。
結論からいうと 良くも悪くも これはホンダらしさということになります。
直進安定性を高めるには 復元力を強くれば 自然とセンターを維持します。
普通はこういう車が多いです。
ただし、 コーナーを旋回中は ハンドルはセンターにはないので 戻ろうとする復元力が働くわけですね。
つまりカーブでハンドルを操作すると その逆の、センターに戻ろうとする力が働くわけです。
つまり、 カーブでハンドルを微調整する修正舵が増える方向性です。
これは普段乗りでも、 とくに長距離運転などでは 気付かないうちに これが疲れの原因を そこそこ占めます。
いわゆる、肩凝りや腕の疲れです。
そのため、復元力を弱くし、 それを抑制。
復元力を弱くすると直進時に フラつくので ハンドルを重くする。
こういう理屈です。
不具合ととるかどうかは あなた次第ですが これを決めているのは パワステではなく、 サスペンションのジオメトリー設定ですから 交換しても解決しないですよ。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

カーナビの取付について ホンダライフ(JB7)の純正カーナビがあまりにも古くなってしまったので、交換を考えています。
通販で6万前後の安価なモデルを考えています。
ポータブルナビは考えていません。
いろいろなサイトなどを見てDIYで取り付け出来ないかと思っています。
取付の解説してくれているHPがあったので、ナビ本体の取付自体はおそらくOKなんですが、配線類がスッキリしている、または取り付け説明書がわかりやすいなど、DIY向けのメーカー、とかありますでしょうか。
もしあれば教えてください。

ライフ に関する質問

なんだかんだで・・・ カロッツエリアで間違いないと思いますよ。
ホンダ純正でない限り配線の状況は、 どこのメーカーもあまり変わらないと思います。
なので一番のメジャー系を選択するのがキホンです。
スマホならiPhoneを選ぶ感覚です。
※ドンキとか家電店で、アクセサリーなどiPhoneが一番豊富ですよね。
カロッツエリアは一番の老舗なので、情報は豊富ですし・・・ ナビとしての能力は言わずもなが、 取り付け部品も、どこに行ってもまず売ってるからね。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

卓球の愛ちゃんには結婚したら引退してほしいと思っていたのは私だけでしょうか? 小さいころから泣き虫愛ちゃんで有名だったので、オリンピックではわが子を見守る親のような気分で試合を見ていた人も多かったのではと思います。
てっきり、リオで引退して結婚するものだと思っていたら、選手は続行されるそうですが、どちらかといえば厳しい選手の世界は引退して、子づくりや子育てとか家族中心のライフスタイルで、仕事は卓球の指導者位にとどめておいてほしいと思っていた人って多かったんじゃないかと思うのですが、如何ですか? なんとなく若手が台頭しているなか、負けていく愛ちゃんをみたくない的な・・・・。
大きなお世話ですが。

ライフ に関する質問

いいえ、 そんな事ありません 実は僕もそう思ってたんです。
子育てを一生懸命に頑張る事もいいですし··· まぁ、自分が好きな道を歩けばいいので··· みんなで愛さんを応援しましょう(>_<)

ライフに関する回答

ライフに関する質問

ライフJB1のメーター球をLEDに交換して、左側だけ点滅しだしたので、付け直しをしたのですが、両方とも点かなくなりました。
エアコン球やポジション球などは点いています。
ヒューズでしょうか? なにが原因なのかわかられる方教えてください。
よろしくお願いします。

ライフ に関する質問

一度試しに球を外して逆に組んでみて下さい。

ライフに関する回答

ライフに関する質問

この中古車もどうですか??? 支払総額(税込) 17.0万円 年式 (初度登録年) 2003(H15)年 走行距離 10.4万km ホンダライフ 故障も起きやすいですか? 初心者に最適な車ですか? 画像貼ってすいません!

ライフ に関する質問

いいと思いますよ。
でも中古ですし、故障の事は覚悟しておいて下さい。
長くもつといいですね。
楽しいカーライフを!

ライフに関する回答