匿名さん
ヨーロッパではある期間を過ぎた車は「ヒストリックカー」として認定でき、 いろいろと優遇されるそうですが、 日本はまだこのような制度がないのが遺憾に思います こりゃイカン!! 日本には「もったいない」という言葉があるように、 そういう精神が根付いているはずです。
にも関わらず、 環境対策によって、新しいエコカーばかりを優遇し、 少しでも不具合があれば、 すぐに新車に買い替えることを促し、 (経済的には良いでしょうが) 逆にヒストリックカーいわゆる旧車は排除しようとする動きが感じ取れ、 1台の好きな車を大切に末長く所有することも 大事なことだと思いますが、 この状況に関して、 みなさんのご意見を教えてください。