今シーズンから回転不足が急に多くなったのは、ビデオの画像解析技術が進歩したからですか?コンピューターが公平に判定していますか?

今シーズンから回転不足が急に多くなったのは、ビデオの画像解析技術が進歩したからですか?コンピューターが公平に判定していますか?

匿名さん

今シーズンから回転不足が急に多くなったのは、ビデオの画像解析技術が進歩したからですか?コンピューターが公平に判定していますか?

昨シーズンはかなりエッジエラーが厳しくなりましたから、今シーズンは回転不足に厳しくなっている傾向がありますね。
段階的に色んな事が厳しくなっていっています。
来シーズンまでになおしてこないと知らないよ?って事でしょう。
コンピュータ判定はありません。

画像に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今シーズンから回転不足が急に多くなったのは、ビデオの画像解析技術が進歩したからですか?コンピューターが公平に判定していますか?

匿名さん

今シーズンから回転不足が急に多くなったのは、ビデオの画像解析技術が進歩したからですか?コンピューターが公平に判定していますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

画像に関する質問

西川周作の2016シーズン着用していた全スパイクの画像をください

画像 に関する質問

全部は無理だと思う。
浦和移籍してから、NIKEと契約して、ティエンポレジェンド6を履いてます。

画像に関する回答

画像に関する質問

この画像のグローブって高校野球対応してますか?

画像 に関する質問

本体色がネイビーであること、さらにへり革とハミダシがベースと色違いの玉ハミのようなので使用できないと思います。
以下参照。
平成 28 年度高校野球用具の使用制限 10 グラブ・ミット <カラー> ※投手用・捕手用・野手用 共通 ・本体カラーは、ブラウン系、オレンジ系、ブラックとする。
また使用できるカラーであれば、表部と裏部(平裏)部のカラーが違っていても使用可とする。
・品名・品番・マーク類などをスタンプによって表示する場合の色は、ブラックまたは焼印の自然色でなければならない。
<縫い糸> ・特にカラー制限を定めない。
<ハミ出し> ・グラブ本体と同系色で目立たないもの、または革の自然色とする。
<しめひも> ・投手用グラブで本体と異なる色のしめひもについては、公認野球規則1・15 の通りとする。
ただし、しめひもが本体と同系色で目立たないものについては差し支えない。
・野手用(捕手含む)のしめひもは、本体カラーと同系色とする。
ただし、ブラックとブラウン系のしめひもに限っては本体カラーにかかわらず使用できる。
http://www.jhbf.or.jp/rule/equipment/equipment.pdf

画像に関する回答

画像に関する質問

スレ違いでしたらすみません(・_・;) 日本相撲協会のサイトのスクショなのですが、赤丸で囲んである力士さんの名前が知りたいです。
あるまとめサイトを読んで相撲に少し興味がわいたので日本相撲協会のサイトを見ていたのですが、サイト下部のバナー画像ののこの力士さんがとても可愛くて…!笑 知っている方がいらっしゃいましたら名前を教えてください。

画像 に関する質問

大関の琴奨菊関です。

画像に関する回答

画像に関する質問

バイク サイレンサーについて 画像のタイプのサイレンサーに消音効果はありますか?

画像 に関する質問

サイレンサーだけでは十分な消音効果が得られない場合の苦肉の策です。
音は多少小さくなりますが、汚くなります。
余談ですが、切ってあるマフラーにそんなもの突っ込んでも静かになりませんよ。
オークションで純正マフラー探した方が早いです。
きれいなものでも安かったりしますよ。

画像に関する回答

画像に関する質問

このような交差点で、直進?したい場合(添付画像の矢印方向)、目の前の信号(丸印)さえ青であれば、進行できますでしょうか? 指定した地点

画像 に関する質問

こういう状態なので右折可能です。

画像に関する回答

画像に関する質問

画像の魚の名前わかる方おられますか? 海でつれました。

画像 に関する質問

コブダイの若い魚体ですね(^^) 大きくなると80センチ超えますよ ↓こちらも見てね http://zukan.com/fish/internal181

画像に関する回答

画像に関する質問

【画像参照】この車は何でしょうか?右ハンドルです。
日本車?? 車の名前と形式を教えて頂けると有り難いです。

画像 に関する質問

230系の日産セドリック

画像に関する回答

画像に関する質問

SALOMONのボードにnowのビンディングを取り付けようとしたらうまくつけることができません。
ボードは画像の物です。
センターディスクにビスのみ通すと上手くいくのですがワッシャーを挟むとどうしても取り付けることができません。
何度やっても上手くいかないのでそもそも相性合わずに取り付け不可なのか心配になってきました。
またワッシャーなしでビスのみで取り付けで済ませようかとも思ったのですがワッシャーなしだとまずいですかね?

画像 に関する質問

【要因】 ・ビスの長さが合っていないと思います。
推測ですが、板のビス穴が少し奥に入っているのだと思います。
・センターディスクはNOW製の物ですか? ビスやワッシャーはNOW製の物ですか? メーカーによって、ディクスの厚さが違い、その厚さにあったビスやワッシャーが付属されています。
【対策】 ビスを長いものに変えましょう。
少し大きめのスポーツ用品店であれば、ビスだけが販売されています。
ホームセンターには頭が同じ形をしたビスは売っていないと思います。
ちなみに、前述(yesg_king)の方がおっしゃっている、仮止め→本止め、は絶対にやめてください。
これは、ディスクを無理やり湾曲させて、ビスを届かせようとするやり方です。
万が一固定出来たとしても、ネジの掛かりが甘いので滑走中にネジが外れたり、ディスクが割れたりしてとても危険です。

画像に関する回答

画像に関する質問

NA ロードスターのフロントウインカーを一式交換しようかと考えています。
ウインカーの奥にあるカプラーが抜けんません。
何かいい方法をご存知方がいましたら教えて下さい。
下の画像のカプラーです。
よろしくお願いします。

画像 に関する質問

私も愛車のヘッドランプを外そうとしたときにカプラーが抜けなくて困ったことがあります 金属部分が錆びてくっついてしまっている状態だったので、サビ取り潤滑スプレー(5-56)をかけて揺すったりしてなんとかはずしました 見た目が錆びて粉吹き状態になってないようでしたら、ツメの押さえ方が間違っているんだと思います

画像に関する回答

画像に関する質問

東京、大阪、神戸市、名古屋市で画像の車に乗られているみなさまにお伺いいたします。
画像は現行型のコルベットでございます。
現行型のコルベットはエンジンは相変わらず、V8のままですが、信号停止時、ゆっくり発信をしようとしているときは方バンクの4気筒だけエンジンが回っているようです。
ここで質問です。
1.高速時に100キロ前後でクルージング走行をしているときは8気筒回っているのでしょうか。
それとも、4気筒で回っているのでしょうか。
2.この車の実燃費はどのくらいなのでしょうか。

画像 に関する質問

違います 気筒休止するのは高速クルージングでの2気筒です クルージング燃費は10㎞くらいです ZO6だったり、フル加速時はその半分以下です

画像に関する回答

画像に関する質問

最近バイクに興味を持ち画像とか漁っていて、yzf-r125というバイクを免許取ったら乗りたいなぁとか妄想してるんですがこのバイクって黄色カラーって無いのでしょうか。
画像検索では結構見つかるのですが販売サイトとかでは青や黒とかばかりで黄色は1回も見ませんでした。
やはり別パーツ買って改造とか塗装とかしてるんでしょうか?特に今バイクを買うとかそういう予定はないんですが黄色カラーのr125に惹かれて免許とろうかなと考えたくらいなので気になります。

画像 に関する質問

ヤマハで黄色ってのはYSP限定カラーってパターンが多いので、普通に流通するもんじゃなかったりします。
近くのYSPで取り扱ってるか聞いてみましょう。

画像に関する回答

画像に関する質問

質問です。
この画像のフロントマスクはマジェスティ125FI LPRSE に付くのでしょうか? 5CA用と書いてあるので不安なのでバイクに詳しい方教えてください。
お願いします。

画像 に関する質問

コマジェって全型5CAでしょ。
付くよ。
LPRSEってのは車体番号じゃない?

画像に関する回答

画像に関する質問

自転車 のことで質問があります。
しばらく使っていなかった自転車に乗ってみるとペダルが根元から外れてしまいました。
画像を見ていただけると伝えやすいのですが外側についているネジは見つかったのですが内側(コッタレス抜きで外すやつ)のネジが見つかりませんでした。
そこで思ったのですが内側のネジがなくても外側のネジを確りと止めれば良いのではないかと思いました。
こうした方がいいとか、あったほうがいいなど ご返事の方よろしくお願いします。

画像 に関する質問

<ネジは見つかったのですが内側(コッタレス抜きで外すやつ)のネジが見つかりませんでした ?どのネジがあったのですか? クランクの中でとめるネジですか? それともカバーのネジ(プラスチック)ですか? 外の薄いネジなら無くてもいいです 中のボルトならサイズがあえば普通のネジでも締めればOkです

画像に関する回答

画像に関する質問

車についての質問です。
現在私はダイハツのムーブ(L910s)14年車に乗っています マフラーの交換について教えてください 現在ノーマルのマフラーをつけているのですが リヤマフラー? だけど交換した場合 音はかなりかわるのでしょうか? 多少うるさく子蝿程度の音にならないかなと思ってるのですが リヤマフラーの交換だけでは意味ないのですかね? 交換したいマフラーは画像のようなタイプです 無知ですいませんが教えていただけると嬉しいです

画像 に関する質問

その形状のものは、うるさくなりますよ。
ユーチューブなんかで検索してみるとか。
車種別でサウンドシリーズ、聞けますよ。

画像に関する回答

画像に関する質問

画像あり。
堤防釣りで釣れたこの生き物の名前はなんですか? 棒でつつくとブヨブヨしてて、つついた箇所が緑色に発光しました お分かりになる方、回答よろしくお願いします

画像 に関する質問

ウミサボテンです(^^) ↓こちらも見てね https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%B3&rlz=1C1CHBH_jaJP694JP694&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiJzOjToLTQAhXLUbwKHU8QB9IQ_AUICCgB#imgrc=vp0_SYbPwQjHEM%3A

画像に関する回答

画像に関する質問

バリオス純正マフラーについて 先日、知人からバリオスを譲ってもらったのですが マフラーがぶった切ってあり、画像のタイプのサイレンサーを買おうと思っています この場合ボルトが刺さるように穴あけをしないといけないですよね? どんな風にやればつけることができますかね?

画像 に関する質問

マフラーエンドの下側に、画像にあるボルト穴の径に合う、穴を開けるだけです。
ドリルがあれば簡単です。

画像に関する回答

画像に関する質問

ショウエイのヘルメットに詳しい人回答お願いします!この画像で使われているヘルメットの名前を教えてください!似たような製品もあれば教えていただきたいです!!

画像 に関する質問

ホーネットDSのマットブラックでしょうね 今は後継のホーネットADVに変わりましたよ https://www.webike.net/sd/20968497/

画像に関する回答

画像に関する質問

モンキーにドリブンスプロケット48Tの取り付けに関して質問です。
モンキーにX.A.M JAPAN製のドリブンスプロケット420 48Tを取り付けようと考えております。
通販サイト Webikeで見ていると 、適応一覧にモンキーはあったのですが、 画像に載っている形が複数あって、どれが届くのかがわかりません。
ネットで調べても装着したという方も見つけられませんでした。
こちらはモンキーに装着することが可能なのでしょうか。
画像はSUNSTAR社の物ですが、このような感じです。

画像 に関する質問

SUNSTARもZAMもですが、モンキー用のスプロケットに48Tは販売していないと思います。
メーカーのHPで適合表を見ましたがMAMは25~38T SUNSTARは25~37Tで、どちらも48Tなど出ていないです。
モンキーRは48T出ているので、それが混同して誤って掲載しているのではないかと思います。
モンキーのスプロケット取り付け穴は3つなので、SUNSTARは画像真ん中になりますが、ZAMは下記URLの物になると思います。
http://livedoor.blogimg.jp/mrmb/imgs/e/c/ecc2f046.jpg 刻印はAFAMですがZAMと提携しているのでZAM商品扱いです。

画像に関する回答

画像に関する質問

レガシー BP5で質問です 2.0GTですが このシガー部の赤い色 と コンポまわりの赤い色は、純正なのでしょうか? 画像に無いですが キーシリンダーも同じ感じの赤です。
€ 中古車で購入したので純正色がわからないので 教えて下さい

画像 に関する質問

それは、純正で赤ですよ。

画像に関する回答

画像に関する質問

スケボーに関する質問です! 最近スケボー始めたんですが 板の後ろ前が分からないまま滑ってます(笑) どなたか分かる方おしえてください! 自分では柄のある方を前だと思って滑ってます。
反りがどちらも同じような気がして分かりにくいです。
参考までに画像貼っておきます

画像 に関する質問

グラフィックで判断出来ますね、この画像だと少し分かりにくいですー

画像に関する回答

画像に関する質問

ナビの下から画像のコネクタがでてきて何も繋がってなかったんですがなんのやつでしょう?

画像 に関する質問

配線のハーネスはグレードに関係なく統一されているためグレードの違いや、オプションなど追加した時に接続できるようにカプラが設けられています。

画像に関する回答

画像に関する質問

暖をとる為ネットの焚き火台を購入したのですが、ふとイラストのようなものがあったらバーベキューも出来るやん!ってなりました。
検索の仕方が悪いのかそういった商品がヒットしません。
このような商品があるのであれば教えて頂きたいです! ※画像が横になってしまいました。
すいません

画像 に関する質問

こういうものですか? https://camp-mania.com/item/category/fire-hanger/

画像に関する回答

画像に関する質問

ワゴンR MC22Sのフロントスピーカーについてです 先日友人に教えてもらい気付いた助手席側のフロントスピーカーの故障なんですが、スピーカーを変えて治るかどうか不安がありまして素人ながらスピーカーを取り出して原因を探ってみました。
するとセンターキャップやコーンを軽く押したときの空気の抜け(負圧がかかった時のようなプスプス音)のようなものが運転席側にはあるのに対して、助手席側はそのような手ごたえがありませんでした。
ちなみに運転席側のスピーカーは正常に動作しています。
それ以外は全くのド素人ですのでカプラーがきちんと刺さっているか、配線が黙視でわかるほどの断線がしていないか程度しか確認できていませんが、これはスピーカー側の不良によるものなのでしょうか?スピーカーを変えて解決できるものでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。
画像は当方が乗用しているMC22S ワゴンRについていたものと全く同じスピーカーになります。

画像 に関する質問

左右入れ替えたらわかるでしょ。

画像に関する回答

画像に関する質問

素人ながら、自分でホットワックスを塗りました。
ベースワックス(ガリウム紫)を1回 トップ(ガリウム紫)を1回 塗りこみました。
今考えれば後悔なのですが、金銭的問題で ものさしをスクレーバー代わりに代用しました。
作業後すぐは(板の表面が)きれいだったのですが、ケースに保管し一週間後 確認してみたところ下の画像の通り、所々白くなっていました。
ここでいくつか質問なのですが ・原因はなになのか? ・滑走に影響するのか? ・ベースとトップの塗りこみを増やした方がいいのか? の3点について教えてください。
誤字脱字 読みにくくすいません。
回答よろしくお願いします

画像 に関する質問

他の方が仰るようにワックスを剥がしきれていないだけです。
たぶん剥がしきれていない残ったワックスがケースに入れるときにケース内で擦れてそのように白くなっているだけですね。
もう一度削ってキレイにすればいいだけです。
そんなに深刻にならなくても大丈夫です。

画像に関する回答

画像に関する質問

車のスプレー塗装を落とす方法。
画像のように失敗してしまいました。
画像の塗装を落としたいのですが、どれだけ磨いてもとれません。
何か落とすいい方法はありませんか?耐水ペーパーで磨けばとれるでしょうか?

画像 に関する質問

耐水ペーパーでも取れます。
1000番以上だと時間がかなりかかるので400~600番で磨くのがいいでしょう。
また、シンナーなどでも時間があまり経ってないないならカンタンに落ちます。

画像に関する回答

画像に関する質問

車のスプレー塗装を失敗したときの対処法について。
画像のと通り、塗装を余分なところまでしてしまい、困っています。
そこでスプレーカンの塗装の部分だけとる方法を探しています。
この商品は効果がありますか?また、これ!という商品があればおしえてください。

画像 に関する質問

>この商品は効果がありますか? どの商品ですか? 地道にペーパーで削り落とすしか他に方法は無いと思いますが。

画像に関する回答

画像に関する質問

primusのバーナーの付属品についてです。
昔に父が購入したバーナーなのですが、 添付した画像のパーツの用途がわかりません。
マグネットが付いているのですが、 どこに装着して、どういった効果があるのか、 どなたか教えてください。
名前もわからないので闇雲に調べても出てきませんでした。

画像 に関する質問

それはパワーブースターというものです。
これからの季節は外気温が低くなりガスが気化しにくくなって燃焼効率が落ちます。
磁石の部分をガス缶に付けて写真左下の部分を燃焼部に当てることで燃焼の熱をガス缶に伝えて温めて気化しやすくします。

画像に関する回答

画像に関する質問

車の走行距離ついて質問です。
画像の表示は、総走行距離が19990kmということなのでしょうか? 無知ですみません、よろしくお願い致します。

画像 に関する質問

その通りですよ。
ODOマークはオドメーターのことで、総走行距離のことです。
任意の区間を図るための距離計は大体の車はTRIPと表示されると思います。

画像に関する回答

画像に関する質問

レガシィの購入を考えているのですが画像のモデルがなかなか出てきません。
B4の何モデル?と言うのでしょうか?

画像 に関する質問

せめて画像なり年式なりを上げてもらわなきゃ、さっぱりわかりません。

画像に関する回答

画像に関する質問

私のドライバーのトップの画像です。
直すべきところを教えてください。

画像 に関する質問

肩を縦に回しすぎ左肩が下がって右ヒジが浮き右ヒジが背後まで (こちら) 向いてしまってます 縦に振り上げすぎです 手元が右の肩よりもかなり外に外れてしまってますよねぇ左腕が胸に付きそうでしょ?そのまま左に回転していけば手元は遅れると感じ取れると思います。
右ヒジを支点にしテークバックすれば右ヒジは低い位置に収まり右ヒジは背中側に逃げなくなり球線後方をさすようになるとおもいますよ。
右ヒジは画の位置よりももっと右をさす (飛球線後方) ようにです 左右のヒジの間隔がアドレス時より開いてしまってますよね?

画像に関する回答