匿名さん
自転車通勤の出来事 お初です。
知恵を貸してください。
当方、ロードバイクで通勤しています。
東京都内です。
時々会うクロスバイクの方ですが、ものすごく近距離で後ろに近づく方がいまして、正直迷惑に感じています。
通勤ですので当方もそこまでスピードを上げずに走っているだけですが、中には自分より遅い方もいますので追い抜くことがあります。
そのクロスバイクを追い抜くと、ほとんどの場合でクロスバイクの方が速度を上げて追走してきます。
きちんと車間距離を開けていただけるならいいですが、かなり接近してくるのでとても怖く感じています。
時々後ろを振り返ると、まさに車輪がくっつくかどうかの距離にいたりします。
何度か「車間距離を開けてくれませんか」と走行中に大きな声で叫んだことがあるのですが、その方はヘッドホンをつけているから聞こえないのか、はたまた無視しているのかわかりませんが車間距離を開けてくれることはありません。
自分なりに対策はいくつか試してみてまして、かなり速度を上げて振り切る作戦もしました。
結果は惨敗で相手も速度を上げてついてくるだけでした。
信号待ちで停車した際にわざと発進せずに先に行かせたこともありますが、仕事の時間の関係で結局は追い抜かざるを得ず、その結果追走されます。
毎日見かけるわけではありません。
ですが頻度は高いように感じます。
クロスバイクで普段着のような格好で乗っている方なので、とても集団走行の経験があるようには思えないのです。
咄嗟のときに事故に巻き込まれてしまうのではないかといつもビクビクしています。
何かよい方法はないでしょうか?ヘッドホンで乗っていることを警察に通報しようか考えましたけどこんなことで警察が動くとも思えなかったので、何か策があればご指導願います。
(もめるようなことは嫌です)