新車でアコードハイブリッドとレクサスGS300hで迷っています

新車でアコードハイブリッドとレクサスGS300hで迷っています

匿名さん

新車でアコードハイブリッドとレクサスGS300hで迷っています。
金額を気にしないとすればどちらを買いますか? アコードは機能面で気に入っていますが、 質感がプラスチックぽいのがマイナス面です。
レジェンドはいらない機能まで装備されているので視野に入れていません。
あとネットでみたのですが、試乗では気づきにくいが、よくエンジンがかかって充電しようとする。
など、気になる点もありました。
GSには、インテリアの質感は気に入っていますがアコード程の安全機能がないのと、青空駐車場なので、すぐ痛むかな…とも考えてしまいます。
人それぞれなのは分かっていますが、良い点、悪い点を教えていただけたらと思います。
(外観以外でお願いします)

アコードハイブリッドとGS300hは、ハイブリッドシステムの構成が全く違います。
アコードハイブリッドは、エンジンは専ら発電に特化し、発電した電力を使ってモーター駆動します。
バッテリーが十分ある状態はEV走行となりますが、基本的にはエンジンで発電した電力を使ってモーター駆動するので、かなりの走行でエンジンは稼動した状態となります。
このハイブリッド方式は、ディーゼル機関車と基本原理は同じです。
そのため加速は電車のようになり、エンジン回転数が増えるのに比例した加速とはなりません。
一方、GS300hは独自の動力分割機構で、エンジン出力が一部は直接駆動、一部は発電した電力でのモーター駆動となり、両方の駆動力を合成させて走ります。
そのため、低速域ではモーター主体な走りで、中高速域はエンジンが表にでてきた走りとなります。
装備はメーカーらしさがありますが、燃費を優先するなら確実にアコードハイブリッドです。
今後ハイブリッド方式はシリーズ型が主流になるでしょう。
その先端がアコードハイブリッドでもあります。
パワートレインの差が気にならないのであれば、装備等で判断されるのが良いと思います。
(emanak_68さんへ)

GSハイブリッドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

新車でアコードハイブリッドとレクサスGS300hで迷っています

匿名さん

新車でアコードハイブリッドとレクサスGS300hで迷っています。
金額を気にしないとすればどちらを買いますか? アコードは機能面で気に入っていますが、 質感がプラスチックぽいのがマイナス面です。
レジェンドはいらない機能まで装備されているので視野に入れていません。
あとネットでみたのですが、試乗では気づきにくいが、よくエンジンがかかって充電しようとする。
など、気になる点もありました。
GSには、インテリアの質感は気に入っていますがアコード程の安全機能がないのと、青空駐車場なので、すぐ痛むかな…とも考えてしまいます。
人それぞれなのは分かっていますが、良い点、悪い点を教えていただけたらと思います。
(外観以外でお願いします)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内