匿名さん
イワナの価値について。
というか、釣り師のなかでたまにわけわからん人いますよね。
YouTubeとかで渓流してる動画ありますが、イワナかぁ…とか言う人割といますよね。
は?って感じなんですが。
そういう人ってヤマメ釣りたいだけなんすかね?かといってヤマメかぁ…も聞いたことあります。
もう、何を狙いに来てるんだかわけわからんす。
イワナ釣れたら個人的にはイワナうまいんでラッキーて思いますし、ヤマメでも、おっしゃーてなります。
渓流魚はうまいんで食べごろサイズであればありがたい限りなのですが、イワナ釣れてイワナかぁってイワナに失礼極まりないですよね。
お前ここに魚釣りに来たんだろ?って。
ハヤならわかりますが、マス釣ってはあ…とかどんな偉そうなんすか。
イワナヤマメは個体差があったりして一匹一匹がアートだと思います。
同じ川の次の瀬で釣るイワナさえも模様が違ったりして毎度毎度感動します。
で、あん時の綺麗なやつを思い浮かべながら川に行くと思うんです。
イワナが嫌なら少し下流目のとこ行けばいいのに。