匿名さん
現在キャンピングカーの購入を検討している者です。
「ベース車両として、いすゞ・エルフUTを今から中古購入するのは無謀でしょうか?」 夫婦2人、小学生2人の4人使用予定で、バンコンを狙 っています。
しかし、市場にはハイエースかキャラバンベースが大半で、スタイル的にボンネットがある車体が好きな私は悩んでおります。
都市部に住んでいれば、メルセデスのトランスポーター専門店やNV400の並行輸入も手なのでしょうけれど、ド田舎に住んでいるもので選択外なのです(費用的にも) いすゞのディーラーは25km位離れた所にあるのですが、業務用の大型トラックが目立ち、個人ユーザーとしては立ち寄り辛いのと、生産が終わってから15年は経過する中古車ゆえ、ディーラーさんに邪険に扱われたりしないか、今後の部品供給は大丈夫かと悩んでおります。
(外装部品等はある程度仕方無いと思いますが、ブレーキ・エンジン等の欠品は困ります) 過去にはメーカーがエルフUTベースのキャンピングカーを製作していた様ですし、無茶な考えではないと自分では感じているのですが…。
現在エルフUTをご使用の皆様、整備に関しての不安はありませんか?ディーラーさんの個人ユーザーに対する対応は如何ですか? 架装に関しては、構造変更等や大まかな内装は専門店にお任せしようと思っています。
架装の費用も含めると、新車同様のハイエースGLベース完成車が買えちゃう? のも悩みです…。