現行の200系の国内版にはありません。
V8・4600ccNAガソリンエンジンのみです。
海外版にはあります。
V8・4500ccツインターボディーゼルです。
北米には5700ccという巨大NAエンジンも存在しています。
世界の大人気カーで,今でも盗難率が高い車である所以です。
ただ,本来ランクルと言えば,ディーゼルというイメージがあります。
今のように高級SUVでは無く,サバイバルクロカンというイメージで,ガラガラと五月蠅い音を立てて走る車体こそランクルだという昔からのファンがいますね。
中東やアフリカなど砂漠に強いという印象です。
先代の100系には,バンにディーゼルがありました。
4200ccディーゼルターボエンジンでしたが,ちょうど石原元都知事がディーゼル規制を始めた時期と重なったため,ディーゼルの人気が落ちました。
この頃から,大排気量のNAガソリンエンジンが売れ出して,クロカンというより高級SUVというイメージに変わっていきました。
その前の80系以前は,圧倒的にディーゼルばかりでした。
この頃は,トヨタ・ディーゼルと販売店が存在していました。
ランクル,ハイエース,そしてトラックやバスなどを販売していたのです。
あまり一般人が購入するという車では無かったです。
尚,現行車でも,ランクル・プラドには,ディーゼルモデルが存在します。
2700ccの直4ディーゼルターボで,パワーはありませんが,昔のランクルの無骨なイメージを求める人には,こちらの方が良いかも知れません。
400万円クラスから購入できるので,安くランクルのイメージを所有したい人にはお勧めです。