匿名さん
車のエンジンオイルについて エンジンオイルについて調べていると、 オイルの規格にMA、MBがあることを知りました。
MBのほうが摩擦係数が小さく、 湿式クラッチのバイクにはMAのオイルが推奨されるようですが、 車は湿式クラッチでなく、フリクションロスが 少ない方が良いと思われます。
そこで、車にMAオイルを入れることに問題はあるでしょうか。
というのも、当方スズキのカプチーノ(EA11R)に乗っており、インターネットでwacos のprostage-sのレビューを見て入れてみようかと思ったのですが、MB規格は0w-30のみであり、購入を検討している10w-40のオイルはMAとなっていました。
好調だというレビューが多数あったのですが、何よりエンジンのへたりを少々感じる14万kmオーバーのおじいちゃんカーなのでできればオイルは車に良いものを入れたく、少し心配になりました。
高回転を多用することはごく稀にありますがサーキット走行はしません。
交換サイクルはカプチーノに乗っている方々の平均か、少しマメな方だと思います。
現在はmobil 1 10w-30入れてます。
宜しくお願いします。