匿名さん
去年の話になりますが、某自動車会社でリコールの作業をして頂きに最寄りのディーラーに行った際に「車検が控えてますし、何かあったときの為にもぜひ!」と個人情報を登録しました。
いざ車検 が近くなり、セールスの電話が何度かあったのですが、顔見知りの所に車検は頼むつもりでしたので電話はスルーしていました。
すると、見知らぬ女性からLINEが届き、車検のご案内といった内容でした。
その女性はリコールの際に名刺を頂いていた方と気付き、LINEのプロフィール写真等見た所、個人携帯のアカウントのようだったので、会社の顧客情報を一社員の個人携帯に勝手に登録し持出していいものなのかと怒りMAXになりカスタマーセンターに苦情の電話を入れました。
カスタマーの方からは詫びと最寄りディーラーの責任者からも謝罪の電話を入れさせます。
という内容でした。
とりあえず、話は聞いてもらえたのでその場は一旦電話を切りました。
翌日、最寄りのディーラーから電話があり、謝罪頂いたのですが、その内容が「この度はLINEという安易なツールで連絡をしてしまい…」という内容で私の怒っている意味を全く理解していませんでした。
これってありえませんよね? 最近になり携帯の電話帳とLINEの整理を行った際、まだ〝友達かも〟の欄に女性社員の名前がまだありました。
これってまだ私の連絡先を個人携帯から削除してないということですよね? もしそうなら本当に考えられません! 反省の様子が見られません。
最近は燃費改ざんなどでニュースでその会社名をよく耳にしますが、会社自体がずさんなのでしょうか。
カスタマーセンター以外だと、どこに相談すれば良いのでしょうか。
怒りのあまり乱文になってしまいましたが、良いアドバイス宜しくお願い致します。