80年代後半から90年代の車に興味があり、130系クラウンロイヤル、140系マジェスタ、初代アリス

80年代後半から90年代の車に興味があり、130系クラウンロイヤル、140系マジェスタ、初代アリス

匿名さん

80年代後半から90年代の車に興味があり、130系クラウンロイヤル、140系マジェスタ、初代アリスト、ボルボ960/V90、アルファロメオ164、プジョー605、 シトロエンXMに興味がありますが、この中には維持費がかかりすぎる、部品入手が極めて難しいなど、決して手を出してはならない「禁断の車」は存在しますか?

ボルボユーザーですが、 960の1995年式以降とV90に関して言えば、 決して手を出してはいけないレベル、ではないと思います。
確かに部品代金の単価は940と比べたら高いですけど、社外部品や純正部品の使い分けと入手ルートを確保すれば何とかなります。
エアコンのエバポレーターが腐食で交換しているケースが多いのと、ドア内張りの上が浮きやすい、あとATのインヒビタースイッチの不良で3速ホールドになる、運転席のパワーシートスイッチのパネルがよく割れるトラブルが有名です。
消耗部品はエンジンマウント、スタビリンク、コントロールアームブッシュ、ATマウント、リヤのニボマットサス辺りはヘタってたり交換した方が良いですね。
タイミングベルト類やウォーターポンプ、水温センサーも走行状態に応じて早めに交換しておけば安心して乗れます。
それなりにメンテナンスが必要ですが、信頼度の高いボルボ専門店が近くにあれば費用に関しても相談に乗ってくれると思います。

アルファ164に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

80年代後半から90年代の車に興味があり、130系クラウンロイヤル、140系マジェスタ、初代アリス

匿名さん

80年代後半から90年代の車に興味があり、130系クラウンロイヤル、140系マジェスタ、初代アリスト、ボルボ960/V90、アルファロメオ164、プジョー605、 シトロエンXMに興味がありますが、この中には維持費がかかりすぎる、部品入手が極めて難しいなど、決して手を出してはならない「禁断の車」は存在しますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内