アルファロメオ145 前期 ツインスパーク(レース仕様)の整備で困っています

アルファロメオ145 前期 ツインスパーク(レース仕様)の整備で困っています

匿名さん

アルファロメオ145 前期 ツインスパーク(レース仕様)の整備で困っています。
2年半前にレースで使用していた車(車庫保管)を購入して、整備をしていますが エンジンが始動しません。
持ち主から燃料ポンプの不具合は指摘されていたので 燃料ポンプは交換しました。
その他プラグ交換(点火状態OK)、クランク角センサー交換をしました。
燃料ポンプの電源供給をテスターで調べて見たら、インジェクションキーをONにすると 一瞬電源が入りますが、すぐに電源が落ちます。
セルを回している時も電源が供給されません。
燃料ポンプリレーもすべて交換しましたが、症状は変わりません。
燃料ポンプの電源が落ちる原因が全く分かりません。
もしかするとイモビと関係しているのか、コンピューターの原因なのか分かりません。
145を整備した経験のある方で、大体の原因が分かる方がいらっしゃいましたら ご指導宜しくお願いします。

確かLジェトロでしたよね? セルのクランキングだけで良いのでエンジンオイルプレッシャーを、チェックして視て下さい。
オイルプレッシャーが低すぎると、燃料ポンプのメーンリレーが作動しない可能性が有ります。
初期スタート時は残圧の低下を立ち上げる為のもので、タイマーリレーで切れる為だと思います。
事故等の時にエンジンが停止した場合、運転者がIGキーを切らないとフュエルポンプは作動したままで、火災等の危険からエンジン停止→オイルプレッシャー低下で、フュエルポンプのメーンリレーが不作動に成る場合が有ります。

アルファ145に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アルファロメオ145 前期 ツインスパーク(レース仕様)の整備で困っています

匿名さん

アルファロメオ145 前期 ツインスパーク(レース仕様)の整備で困っています。
2年半前にレースで使用していた車(車庫保管)を購入して、整備をしていますが エンジンが始動しません。
持ち主から燃料ポンプの不具合は指摘されていたので 燃料ポンプは交換しました。
その他プラグ交換(点火状態OK)、クランク角センサー交換をしました。
燃料ポンプの電源供給をテスターで調べて見たら、インジェクションキーをONにすると 一瞬電源が入りますが、すぐに電源が落ちます。
セルを回している時も電源が供給されません。
燃料ポンプリレーもすべて交換しましたが、症状は変わりません。
燃料ポンプの電源が落ちる原因が全く分かりません。
もしかするとイモビと関係しているのか、コンピューターの原因なのか分かりません。
145を整備した経験のある方で、大体の原因が分かる方がいらっしゃいましたら ご指導宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内