匿名さん
希薄燃料を燃やす技術は、ディーゼルのほうが生きるのですか? 昔々、三菱自動車がGDIという希薄燃料を燃やす技術を開発して、画期的な燃費性能を誇ると宣伝していました。
ディアマンテ、エメロード、デボネア?にもついていたのでしょうか。
より多くの空気を取り込んで薄い混合気を燃やすという技術だったようです。
この薄い混合気を燃やすというのは、ディーゼルのほうがより生きる考え方なのではないでしょうか。
GDI自体は、ススがたまると言うので流行らなかったのでしょうか?