ご相談です

ご相談です

匿名さん

ご相談です。
一般家庭の実用車として選ぶとして…ALPINA B5(2007年後期 スーパーチャージャー付)とALPINA B10V8S(2002年最終)だったら、どちらを選びますか?

中古も更に古くなって安くなると一般グレードと同じように買えてしまいますね。
でも、維持費は元の値段のままなので修理1回20万や30万は当たり前で部品は空輸とか即日修理はあり得ませんよ。
明らかに同じ部品でもアルピナの部品で扱いますから。
中古車持ち込むとBMWディーラーは新車買った客以外は代車出さない傾向だし別途足車が必要です。
一般家庭の実用車にはなり得ません。

Alpinaに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ご相談です

匿名さん

ご相談です。
一般家庭の実用車として選ぶとして…ALPINA B5(2007年後期 スーパーチャージャー付)とALPINA B10V8S(2002年最終)だったら、どちらを選びますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内