中古でRX7を買う場合、FCとFDどちらが良いのか?

2015-07-28 00:00

中古でRX7を買う場合、FCとFDどちらが良いのか?

1985年2代目RX-7としてFC3Sは誕生しました。日本初のアルミキャリパーや、トーコントロールハブなど当時としては最先端の装備を採用していました。初代から続くロータリーエンジンも健在で13B-T型2ローターエンジンは185PSを発生するなど、高性能を誇っていたFC3S。1985年~1992年(カブリオレは1992年)まで生産され約8万5000台を売り上げました。1991年12月FD3Sがリリースされます。このモデルチェンジで、1971より20年続いたサバンナの名前が外されアンフィニRX7に。その後、アンフィニはユーノスブランドと統合になり現在の呼び名マツダRX-7になります。FD3Sは1991年~2002年まで6回のマイナーチェンジを施され、約5万3000台を売り上げました。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-07-28 00:00 173 CarMeのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)