匿名さん
列車が来ない踏切りでも一時停止しますか。
ある場所に実在するんですが踏切は動作可能な状態で、 「止まれ」の標識もあります。
踏切り信号はありません。
しかしある理由(特に伏せる)で「絶対に列車がこない」のは ひと目でわかる踏切りです。
初めて通ったときはもちろん止まりました。
でも前を行く車列が全部減速もしないで通過してたので「変だな」と 思って良く見ると「列車は来ない」踏切りであることがわかりました。
まったく交通量がない、クルマなど通らない交差点でも 信号は守るべきだ。
そう主張される方の回答を期待します。
「絶対に列車のこない踏切でもいったん停止しますか」 くどいですが、 ★「たぶんこない」ではなく「100%列車はこない」と わかっている踏切です。
ここは違う理由ですが、 たとえば踏切左右でレールが外されているなどです。
周囲1km障害物もん なく見渡せて、それでも一台の車もいない交差点の赤信号を 「守る」ひとはこういう踏切も止まるんですか。