匿名さん
黄色信号からの発進は問題ないですか? 我が家の近くの信号ですが、純粋な青はありません。
直進と左折が青になって、その後、一度黄色になってから、右折が青になります。
ただし、右折の青はすごく短くて、青になり次第発進しないと、後続の車はすぐ止められてしまいます。
私の前の車が発進が遅かったために、信号を一度待ったこともあります。
そこで思ったのですが、直進・左折の青から黄色になった瞬間に発進というのは、道路交通法上許される行為なのでしょうか。
後ろが特に長く並んでいる場合、できるだけ早く出発してあげたいなと思うのですが…。
黄色は「必ず止まれ」の合図ではありませんよね。
でも、黄色信号の「進んでも違反ではない」というのは、あくまでも「青のうちに侵入しきれなかった」場合のことで、黄色から発進というのは、どうなのでしょう? 危険な侵入をするつもりはありませんし、前後左右の確認が前提条件になるのはもちろんですが、黄色になった瞬間に発進というのは、法律上許される行為なのかという点と、もし許される範囲だとしたらパトカーが近くにいても捕まる可能性は無いと思っていいですか?という点について、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
何せ、通勤という毎日の事なので、宜しくお願いいたします。