匿名さん
こんばんは、中2の卓球部員です。
12月の中旬に新人戦の県大会があるのですが、ここの地区では、地区予選がありません。
地区代表とランキングは、地区中体連役員の先生方の話し合いで決 まります。
顧問の先生の話しでは、推薦はしたけど「選ばれるかはわからない」とのことです。
正直、この選考方法は納得出来ません。
この地区は4つの市で構成されていますが、全体が会して争ったのは半年以上前ですし、中体連やカデットの地区予選~県大会等は、1・2年生ということもあり出場していない選手も大勢いますし、1・2年生の直接対決もありませんでした。
ランキングよっては、県大会での組み合わせに大きく影響しますし・・・ というか、出場の可否も決まっていないんですけどね(-_-;) ちなみに、自分の最近の戦績は、 カデット地区ランキング2位(8月) カデット県ランキングが40位くらい(9月) 秋の市民大会 1位(10月) 弱い市なので(-_-;) 地方選手権県代表(11月) といった感じです。
これで、当確でないとすると、何を頑張れば良かったのか・・・・(-_-;) すみません、愚痴でした。
質問 中体連や新人戦で、地区予選をせずに地区代表を選考するというのよくあることですか?