匿名さん
意見の聴取通知について 教えて下さい。
先日、高速道路上、54km/Hオーバーで速度違反で捕まりました。
現在、大変反省しております。
刑事処分は受けました。
今回、意見の聴取通知が届き、その中で、同封されていた書類に、 道路交通法で90日以上の停止または取消しの行政処分を行う場合に、あなたからの「弁明」を聞くために行われるものです。
点数制度等に基づく行政処分ですので、出席・欠席による処分の軽重はありません。
と記載されていました。
インターネット上で調べていたところ、反省文や弁明により処分が軽くなる(取消が停止、停止120日が90日など)といった内容もあり、実際どうなのかという疑問があります。
スピード違反は危険行為であり、速度54kmオーバーなので本当に自己中心的な考えでスピードを出していたと今は考えていますが、実際、車の運転ができないとかなり困った状況になってしまうため可能なら軽減してほしい思いも強いです。
①現在ゴールド免許ですが、多分過去5年間に違反なし。
しかし、6~10年前位に刑事処分を受ける違反行為が同様に12点一発がありました。
取り消し処分になる可能性が高いでしょうか? ②意見の聴取で処分の軽減はあるのでしょうか?あるとすれば、なぜ、「出席・欠席による処分の軽重はありません」と記載があるのでしょうか?また、スピード違反の理由は自己中心的なものですが、反省文に記載した方が良い内容はありますでしょうか?(やむおえない事情が全くありません。
) 以上、よろしくお願いいたします。
叱責は御遠慮いただきたいと存じます。