匿名さん
マツダのクリーンディーゼルは、アメリカの排ガス規定には敵わんと、自らアメリカ攻めを撤収したらしいですね。
それは潔い(いさぎよい)と見るか、アメリカより倍は甘いユーロ規定に合わせた日本でこじんまり商売するか、結局マツダもアメリカ攻略できるほどクリーンなディーゼルではなかったってことなんですね。
クリーンディーゼルって、真に紛らわしい言葉で、どうしても英語をつかいたかったら何がいいですかね? Improved Diesel enginn,これも改善の程度が分からないがCreanみたいに完璧性はないですよね。
Semi-Crean Diesel enginnでもいいですよね。
良いアイデアあったらちょうだいませ。
これをマツダのバカたれが見ていて改心させられれば幸いです。