匿名さん
インプレッサGC8 WRXSTI タイプR D型に乗ってます。
昨年からサーキット専用で走っているのですが、吹けない症状がでていて困っております。
自分はあまり車に詳しくはないのでショップに任せておりますが、なかなか症 状が治らず質問させてください。
症状と対策をいろいろやってみましたが段々と悪化してしまいました。
はじめは燃料半分くらいになり旋回をすると息継ぎ症状が現れました。
この時はガソリンを満タンにして再度走りましたがその時は息継ぎが起きずに終わりました。
次のサーキットで、燃料を4分の1くらいまで使いたいなと思い、オリジナルボックスさんのタンクインのコレクタータンクを付けました。
そして今度は燃料が半分より少し上の所で息継ぎが発生しさらに直線でも、吹けにくくなりました。
対策としてモーターと安全タンクを取り付けましたが、ガソリン1目盛減って息継ぎと直線でも加速しないという症状に陥りました。
吹けなくなると、モーターの作動音がうるさくなり、〈タンクからガソリンを吸い込む音〉個人的にはエンジンが温まっていると吹けなくなる気がします。
直線は、グイッと踏み込むと4000回転でそれ以上メーターが上がらずずっとパンパンという音がでて加速しません。
ゆっくり踏み込んでやると回ります。
この時のブーストが0.6〜0.7ぐらいしか掛かってませんでした。
もしかして、セーフティモードのせいで吹けないのでしょうか? ちなみに、ブーストUPはしてありますが280馬力で走行しています。
初めのサーキットでは柿本マフラーをつけてましたが、2回目からはフルストレートのマフラーで走行してました。
この症状をどうにか改善したいです。
詳しい方ご教授お願いしましす。