匿名さん
ゴルフのブレーキダストはなぜリアの方が多いのか? VW/ゴルフ5GTIに乗っていて、ずっと気になっていることがあります。
ゴルフってブレーキダストが国産に比べたら多いですよね? それはいいのですが、どうも、フロントよりもリアの方がボディにたくさんのブレーキダストが付着しているのですね。
もちろんゴルフはFFですから、前が重いし(たぶん)、ブレーキ時にはフロント荷重になるので、前の方がブレーキパッドの減りが多くなるはず…。
なのに、ブレーキダストは後ろの方が多い。
謎です。
ちなみに、ポルシェ (RR)、BMW(FR)とゴルフを所有している友人に尋ねると、ポルシェもBMWもブレーキダストは前が多く、ゴルフは後ろが多いそうです。
ハッチバックだから後ろが重いのか?とも考えましたら、トゥーラン乗りに聞くと、前の方が多いそうです。
どなたか、理由をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?