安い軽の中古車を探しています

安い軽の中古車を探しています

匿名さん

安い軽の中古車を探しています。
比較的よく出来てるなって思う車種はなんでしょう?主観で構いませんのでご教示下さい。
形は特に気にしてません。

アルト、ミラあたりがいいと思う。
代車で6代目アルト(2004年 - 2009年)を借りたことあったけど、乗り心地はいまどきの軽と変わらないかな?燃費はあまりよくないかもしれない。
7代目アルト(2009年 - 2014年)はアルトエコとかは燃費はいいと思うが、このへんは中古でも割と高め。
あなたがどの程度の安さを狙っているかによるけど、乗り心地や走行性能は2000年代以降ならいまどきのとあまり変わらないと思うよ。
ただ燃費もってなるとMTを選ぶか2010年式以降のモデルってことになるかと思います。

中古車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

安い軽の中古車を探しています

匿名さん

安い軽の中古車を探しています。
比較的よく出来てるなって思う車種はなんでしょう?主観で構いませんのでご教示下さい。
形は特に気にしてません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

中古車に関する質問

今度中古車を購入しますが、必要書類一式の中に下取り車についての書類があり、車名、初年度登録年数、車体番号を記載する欄がありました。
下取りに出す出さないに関わらず、必要事項を記入し てください、とのことです。
事故で廃車にし、そのことはディーラーに言っておりませんが、何の為に必要なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

中古車 に関する質問

こういう類の書類を書かされる理由として、知ってるのは2点。
一つは、下取り車を会社に報告せず、知り合いの買取店とかに横流しして、差額を懐に入れる不良営業マンがいるのです。
そもそも横領ですし、客はディーラーに下取りに出したと思っているのに、買い取った店がいい加減で名義変更が遅れたりして発覚し、トラブルになるケースがあります。
そういうのを防止するために、下取り車について記入して、サインしてもらい、営業マンの不正を防ぐというのが目的です。
もう一つは、経理上の会社の不正が無いことを証明するという目的。
車の販売店に税務署の調査が入ったときに、一番調べられるのが下取りについてです。
営業マンの不正と同じですが、下取りが無かったことにして、売却益を裏金にするとか、領収証が要らないような、怪しい業者に流して裏金にするとか、やろうと思えば脱税もやりやすいので、税務署の目も厳しいです。
税務署に疑われないようにするのが目的ということです。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

28年9月に中古車を買いました。
29年2月に車検です。
この場合納税証明書はありませんがなにか手続きしなきゃいけない事ってありますか?

中古車 に関する質問

購入時期が28年9月と言う事は前所有者が納税義務者になるので、前所有者の納税証明書が必要になります。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車をかったのですが、車に画像のようなものがついていて、ピーピーうるさいときがあるのです。
どうやったらとめられますか?説明書も何をみればいいのかわかりません。
通常カーナビに付属し ているものなのでしょうか?それたも車自身に付属しているものなのでしょうか?すみませんが、もし知っている方がいたら教えて下さい。

中古車 に関する質問

どうやったらとめられますか? コーナーセンサーの ON・OFFスイッチが 運転席の何処かに あるはずです 車両等の情報が無いので・・

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古の車をネットで探していたら、お住まいと電話番号登録みたいなのがでてきて、登録したのですがそれから鬼のように電話がかかってきます。
何となく怖くて出ていませんが、登録したのがいけ なかったのですかね? 怖いです。

中古車 に関する質問

いけないことはないでしょう。
相手は商売ですから、そんなものです。
もし電話をしてくるのが嫌なら、あと電話をしないでください、 と言いましょう。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

マークXは高級車なのに 中古車を見ているととても安いです。
なにか理由があるんでしょうか?

中古車 に関する質問

「高級」を価格でしか計れないバカというのは、いつの世もどこにでも居るもんです。
アルファードの1500万円が700万のセルシオ以上の高級車だと断言するようなバカって。
さて、マークXです。
実は高級ではない、という意見も、あながち間違っては居ないんですよ。
見えるところはすごく立派で、手間暇かけた仕上げが感じられますが、見えないところや細かいところでコストダウンはされています。
が、よほど気にする人でなければ、立派なアッパーミドルクラス、上級のクルマですよ。
中古が安いのは、まず数が出るからです。
ああいう車は社用車などで売れるところもあり、リースなどでも結構な数が出るんです。
で、新型が出たらリースを切り替えて旧型を中古車にする。
距離もそれなりに走っているから、どうしても割安になります。
新車価格も決して高い部類ではないから、中古車としては手頃な価格で買えるし、満足感も大きいからお買い得です。
ちなみに私、現在検討中なんです。
2500㏄のレギュラー仕様でも、よー走りますからねアレ。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

友人が、格安の中古車を購入検討中でして、下記の車両ならどちらがいいでしょう? http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700060229630160804002.html http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700060229630160702007.html

中古車 に関する質問

どちらもアウトレット扱いですね。
整備の状況が分からないので、実車を見ないとなんとも…というところです。
セレナよりヴォクシーのほうが高級感はありますし、やや天井が高いです。
なので、私ならヴォクシーを選ぶでしょう。
もちろん、両方試乗するなどしてチェックした上でですが。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

アドレスV125Gの中古車価格に驚いているのですが..... 購入9年目、走行距離5万キロを超えた色あせたブラックのアドレスV125Gに乗っています。
改造とか全く無し。
マンションの駐輪場に停めているので、時々中古車買い取り会社が「このバイク、○○万円でお譲りください!」的な、具体的数字を書き込んだチラシをミラーに巻いて帰っているのですが、 1年前3万円で、と貼られていたのですが、半年前に5万円となって、年末に7万円、昨日8万円と貼られていました。
なにかこの型で人気が出るような要因でもあったのでしょうか? 普通、9年超えの5万キロ走行の125にあり得ない買い取り価格だと思うのですが。

中古車 に関する質問

その会社は有名どころですか? 連絡したらしたで、買い叩くパターンだと思います。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車で60万位で買える軽自動車はろくなものがありませんか?

中古車 に関する質問

そんなことはありませんが、中古車は新車と違って、何が起こるか分かりません。
好きな車種もあるかもしれませんが、できるだけ、高年式・低走行距離を目安に予算内で程度の良いものを選ばれた方が良いと思います。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車の一括買取査定サービスでおすすめはありませんか? 新年も明けたし、気分を変えたいので今の車を査定に出したいと思っています。
最近では検索をしてみると膨大な数の中古車査定サービスが出てくるのですが、素人なのでそれらの違いがさっぱり分からずに困ってしまっています。
せっかく自分の車を売るのですから、できるだけお得に買取査定をしてもらいたいです。
何か中古車の一括買取査定サービスでおすすめのサービスはありませんか?

中古車 に関する質問

中古車一括査定なら私は断然 この楽天の中古車査定サービスを ↓おすすめしますよ。
http://yu01.xyz/cz/cdtAm 理由は楽天ポイントが貯まるからです。
最近の大手の一括査定では、査定を出す 場所にはどこも大きな差がありません。
なので、どの中古車査定サービスが良いかを 決めたいなら、査定に付随する特典で決めた方が オトクになります。
楽天ポイントは楽天での買い物に使えるポイント ですから、中古車査定サービスを楽天にして ポイントを貯めた後で、新車用のグッズを楽天で 購入するとオトクになるはずです。
参考までにどうぞ。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

大学生です。
私は車が欲しいのですが、親に相談したら、車は買うのは安いけど維持費がかかるからやめとけ って言われて車を買えない状況です バイト代は8〜9万、貯金も頑張って貯めて、中古の軽なら買える状況です。
車の維持費のことしか言ってこないので、実際いくらかかるか、保険代以外にもかかるのかどうか、よくわかりません。
維持費って具体的にはどれくらいでしょうか?どなたか教えてください。
ちなみにもう少しで20歳になります

中古車 に関する質問

任意保険⇒これは車両の価格や年齢によります。
20際だと結構高いと思いますよ とりあえず年間4万円くらい見ておけば良いかと ガソリン代⇒こちらも車種と走行距離によりますが、レギュラーの車で一回の給油で4000円~7000円くらいですかね。
自動車税⇒軽自動車は安いですが、排気量が6000くらいあれば年間10万円くらいです メンテナンス費⇒新車でディーラーで購入していないなら都度、修理やメンテナンスがかかります。
車種によります 車検⇒新車購入すると3年ごとに車検があります(長く乗れば2年ごとになる)。
1回10万円くらいです。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

車を買うなら新車?中古車??

中古車 に関する質問

買いたい車が新車で販売されてない、もしくは新古車で値段も割安なら中古で買いますが、それ以外ならお金を貯めて新車ですね。
一度中古車を買ってスカを掴んだので(外装も内装も問題なく、距離も少なかったがヒーターコアがとても臭く、業者に頼んだら20万お金が掛かると言われてへこんだ経験があるので)

中古車に関する回答

中古車に関する質問

125cc デイリン Q2について デザイン的にも機能的にも、デイリンのQ2がすごく気になります。
当方、大阪のmoto netというお店が近くでして、そこは正規代理店ということなのですが、2017年に なっていても、Q2の新車あるいは中古車を買っても問題なさそうでしょうか?ネットで調べていると、なかなか壊れやすいみたいな情報もあり迷っています。
そんなの勝手にしろよみたいな意見は申し訳ないのですがやめてください。
よろしくお願い致します。

中古車 に関する質問

話が面倒だから、「ご勝手に」って意見も当然です 信頼と実績 それが無いなら、問題が有るのも当然です 正規販売としてるが、恐らくそんな話ではないでしょう (貴方の解釈も、私の解釈も間違ってるかもしれないが、、、) moto netが輸入販売してる、いち店舗ってダケなのでは moto netの正規販売店ってだけで、その車両の正規販売店ではないって事です まず車両の、信頼と実績 当然のごとく、日本での信頼も、実績も殆どありません 販売の信頼と実績 チラリとしか情報を見てませんが、大阪の一部だけでの話 (と言うより、そこダケ?なのかな?) 熱意には共鳴できるが、全国規模での信頼と実績には程遠い HPを見ると、正規ディーラーとしてのメーカー一覧に、DAELIMの名は有りません 悪い表現と成るが、熱意の流れで扱ってるだけ DAELIMの正規ディーラーとは言えないのであろう その状況なら、信頼も実績も、当然に有りません DAELIMは韓国でシェア50%のメーカー でも、それは日本が4メーカーに集約されたのと同じく、発展途上ゆえの結果です 過去には、ホンダに技術提供を受けていたメーカーです (あくまでも過去の話です) DAELIMの正規ディーラーとは言えない ゆえに、メーカーの日本での正規販売でなければ、 ただの輸入車です 販売店の熱意がどれほどのものかは分かりませんが、 海外で仕入れて売っている だけ? ならば、国内メーカーの国内販売に対して、「余りにもリスク(不利な点)が大きい」としか表現出来ません これらを踏まえて、貴方がどう判断するかです ゆえに、「ご勝手にどうぞ」です

中古車に関する回答

中古車に関する質問

軽自動車の車内でコレ何?? フックかなと思い、引っ張ってもツマミとか出ません。
ミゾも無いのでフックにもなりません。
何の使いみちの無い突起物で邪魔です。
車種は激安中古で買ったEKワゴンH81Wです。

中古車 に関する質問

駐車場のチケットや ちょっとしたメモを挟むのに便利 カードホルダー

中古車に関する回答

中古車に関する質問

車を初めて買うのですが、分からないことが多いです。
軽自動車、4WD、走行距離14.2万km、ワンオーナー、H18年式、車検あり、修理歴なし、これで支払総額38万円なのですが、こんなものでしょうか。
高いでしょうか、安いでしょうか。
中古車を買う際、注意すること、確認するべきことはあるでしょうか。
無知ですみませんが、教えて頂けると助かります。

中古車 に関する質問

強烈に高いですね。
知恵袋で見ず知らずの人に聞いても、信用できる情報とは限りません。
自分で調べた方が早くて正確ですよ。
http://car-moby.jp/7653 こんな情報ならネットには、いくらでもあります。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

知り合いから中古のアリーナホーン2を貰ったんですが、車に取り付ける前にバッテリーに接続して音だしチェック(エコーありも)をしたいんですが、どういうふうに繋げばいいんでしょうか?

中古車 に関する質問

アリーナホーンのテストについて。
下図は、アリーナホーンの接続図です。
テストをする場合 ⇒ 2本の青線について、1本をバッテリーのマイナスに繋ぎ、もう1本を バッテリーのプラスに接触させれば、ホーンが鳴ります。
エコーについて ⇒ 【緑/黒】線を バッテリーのマイナスにつなぐと エコー状態になります。
以上、参考になれば幸いです。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

車が必要なのですが、貯金が無いです。
50万程の中古車を買いたいのですが、分割で支払えるのでしょうか。
そもそも貯金が無くても買えるのでしょうか。
収入は月に15万程で、成人済みです。

中古車 に関する質問

毎月安定した収入があるならローンは組めますよ。
自分ならグレードを落として総額15万〜20万で一括で買いますが。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

車検について質問です。
平成28年10月に車を乗り換えました。
その際前に乗ってた車は廃車にして残りの自動車税も返還してもらいました。
そして新しく買った中古車の車検が平成29年1月末までなのですが、この場合車検に必要な自動車税証明書はどうなるんですか?

中古車 に関する質問

中古車購入時に、自動車税を月割で支払ったか、購入価格に含まれていたかのどちらかでしょう。
平成27年4月からは車検時の自動車納税証明書の提出を省略する事が可能になりました。
国土交通省(運輸支局等)と各都道府県の税事務所が納税確認を電子化したためです。
もちろん、滞納があればNGですが。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

バイクの仮押さえについて 現在、普通二輪免許を取得しようとしています。
欲しいバイクが決まっており、かなり値ごろな中古車を見つけたため、早めに押さえておきたいなと思ったのですが、仕事の都合上、免許を取れるのは3月の中頃になりそうです。
そこで質問なのですが、仮押さえをした場合、納車まではどのくらいの期間待っていただけるものなのでしょうか。
お店としてみれば、仮押さえよりも、即決の人の方に売りたいのはもちろん承知の上ですが、2ヶ月も待っていただくことはやはり難しいのでしょうか。
ちなみに、仮押さえの際には手付金を4万円支払うつもりです。
自分はこのくらい待ってもらえた、もしくは、このくらいの期間だと待ってもらえなかったという話でも結構です。
今後の参考にしたいので、答えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

中古車 に関する質問

そのバイクとは縁がなかった、と諦めたほうがいいと思います。
中古車を選ぶ際の一番のコツは、焦らないこと、です。
あなたの欲しいバイクが何かはわかりませんが、旧車を含めたレア車じゃない限り、探せばいいタマは必ずまた見つかります。
購入資金ができるまで仮押さえしてでも、なんて思ってしまうと、他にいいタマがあっても見逃してしまいますよ。
かなり値ごろな中古車というのも気になりますね。
高い中古車には高いわけがあり、安い中古車には安いわけがあります。
その辺りをもう一度冷静に考えてみることをお勧めします。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古の車を購入しようか考えているんですが、あいにく自分はブラックになってしまいローンが組めません、何か他にローンが組める方法や 買える方法ってないですか?

中古車 に関する質問

収入がちゃんとあるなら「自社ローン」で販売するところなら買えるかも。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古で買った車なのですが、 スモールライトのスイッチを入れても、 スモールライトとブレーキランプがつくはずだと思うのですが、つきません。
ヘッドライトはつくのですが... どんな原因が考えられますか? また、修理するとどれくらいお値段かかりますでしょうか?

中古車 に関する質問

「ポジション・テールランプ・ナンバー灯」 だいたいコレで1つのヒューズを使っている。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

2010年式のベンツE250ステーションワゴンを中古で購入しました。
エンジンの警告灯が黄色くつきっぱなしで、それはいろいろ部品交換したが、 問題ないと説明を受けて購入しました。
が、本当に? と最近車に乗り点灯している状態を見るたびに思ってしまいます。
ヤナセとかに行けば原因ははっきりわかるのでしょうか? 原因確認だけで費用はいくらくらいかかるのでしょうか? もしよろしければぜひご教示ください よろしくお願いいたします

中古車 に関する質問

それはそれは心配ですよね。
問題ないと説明を受けたとしても、 現状エンジン警告灯が点灯してるわけですから、 まずは購入先に相談されてはいかがでしょうか。
点灯原因は、診断機でメモリーを確認しないと分かりませんので、 購入先でしたら無料で診断してもらえるはずですよ。
どんなエラーか分かりませんけど、リセットで済めば良いですが、 部品交換になる可能性もあります。
ディーラーでは、テスターの初期診断料1万円程度ですが、 原因究明のため分解が入ると、別途加算されます。
※警告灯点灯は放置せず、必ず点検を受けてくださいね。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

身長180以上で軽自動車にのられている方はどのような車を選んでますか?タントの他に足元が広く、リーズナブルな中古車を教えてください。

中古車 に関する質問

ROOXとかどうですやろ。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

はじめまして。
先月の11月30日に、ベンツA160w168で1999年式を中古車、車検2年付きで購入しました。
購入先は、グーネットにでてた、厚木くるまやさんという店です。
年内納車予定が、突然2月過ぎになると言われました 。
理由は、詳しく教えてくれません… 金額は込み37万円で購入して、納め済みです…どういった事が予想されるか、回答頂ければ有難いです…

中古車 に関する質問

99年式W168、車検2年付き中古車の納車の2ヶ月遅れ・・・ 年式(=経過年数)に対して不自然に少なすぎる走行距離ですね それでコミ込み37万とは随分と割高!・・・ あくまでも「予想」ですが・・・ 車検2年付き、という事は「販売時点では車検切れ状態」という事で ずっと乗り続けられていた車両ならば車検切れ直後なんでしょうが 走行距離と合わせると「長期在庫(不動)車両」だったのでは? ならば、納車の為に整備を始めたら「実は動かなかった!」と・・・ なので大急ぎで「代わりの車両を探している」という状況なのでは? W168は既に車両自体の価値/価格はほぼ¥0ですので 「在庫車両を修理する」よりは「代わりの車両を用意する」方が安い! 支払いはほぼ「諸経費=販売店の利益」と「税金等」でしょうから 金をかけて(=利益を削って)修理はしないのでは? 代わりのW168を仕入れた方がずっと格安なのですから・・・ 購入した中古車販売店(業者) 「廃車買取」も行っている業者?のようですね(屋号/住所共に同じ) 代用車両の仕入れには困らないだろうし(紹介ページにはW168が) 過走行気味の車を格安で売っている店のようですが、W168を買う にはリスクが高すぎるのでは?と思いますが・・・ 11月30日に売買契約が出来た=在庫として存在していた車両 なのに納車整備で既に1ヶ月が経過し、しかも納車予定が2月以降に というのは(=3ヶ月以上)既に「修理で対処」の範囲では無いかと。
「契約書上の納車予定期日」はどの様に書かれていますか? 購入の条件=契約、として「年内納車」が前提だったのならば その「前提条件が崩れた」として無償でのキャンセルを申し出ては? 予定が2ヶ月も遅れる!というのに「店は理由を説明してくれない」 という時点で敬遠すべきかと・・・ >距離1万8千です 走行距離は少なくても年式=経過年数が・・・ 16年経過ですからね、今後「経年劣化による部品交換」が続々と 出てくると思いますよ。
エアバッグも指定交換時期は15年ですから 「故障」とは別の維持費が膨れ上がりますよ! >格安なのでもう20から30万は、覚悟してるのですが 99年式A160だと格安どころか「割高」だと思います・・・ 当初の整備と修理で20~30万円では到底足りないと思いますよ! 乗り出し/初期投資に50~60万円も出す車では無いですよ! そもそもの「設計思想」段階でも従来のメルセデスの様に長く使う という設計と部品構成とではありませんし・・・ (車体/シャシー自体は強靭かつ丈夫ですけど) 何故?今W168を・・・なのでしょうか? 何かしらの「強い拘り」と「他では換えられない理由」が有るのならば 別ですが(私はその強すぎる個性に虜になってしまった口ですが) ベンツだけど「安い」し「小さい」から、が理由ならば厳しいかと。
整備費用や部品代、消耗品類は新車時代と何ら変わりませんよ 車両本体の価格が下がっているだけで維持費は国産比で割高ですし 燃料もハイオクで、しかも街中燃費は10km/ℓを下回るのが常・・・ (レギュラーの常用/多用は自ら不具合:不調を招くだけ) エアコン=冷房の能力も低いから夏場は辛い(後期型は能力UP) 今のリッターカー・クラスよりも短い全長ながら最小回転半径は大きく 小回りは効きませんし・・その年式だと自動車税も「割り増し税」かと。
『W168型のAクラスでなければダメ!』という理由が無いのならば 納車の大幅な遅れ(&確定した日時の提示が不可能)を理由に キャンセルをした方が宜しいのでは?・・・ そもそも、車検を取る、にしても納車まで1ヶ月必要って時点で・・・ しかも、それが更に2ヶ月先延ばしにされ、その「理由の説明が無い」 という段階で信用度を疑った方が・・・ 予想される故障等の情報に関しては過去に色々と回答してますが 「ATの故障」「ステアリングシャフトの不具合」「リアサスの異音」 「ウインカーレバーの故障」「スターターの故障(始動不可能に)」 等の定番故障は勿論・・・経年劣化を考慮すれば今後・・・ 「ダイレクトイグニッションコイルの寿命」「燃料ポンプの寿命」 「エアマス/ECUの劣化/不具合」「エアバッグの寿命」等・・・ 運が悪ければ「あっ!」という間に3桁万円近い出費に!? 特に「過去の整備履歴、車両の素性、状態」が不明瞭な中古車は 「安物買いの銭失い」となってしまう可能性が大きいですよ! そして「幾ら金を注ぎ込んで修理しても売却時はほぼ¥0」が現実 拘りがあってW168を「あえて選んだ」のならば別ですが・・・ そうでは無いのならば今回はキャンセルした方が賢明かと思います。
・・・それでも「一目惚れ」等でど~しても乗りたい!ものならば・・・ 今後、経年劣化による不具合/不調を除けば「トラブル事例等」は ほぼ出尽くした様子で「修理箇所や修理事例」はネット上に多くあり オーナー自身が勉強するのならば維持しやすい車ですけどね 流石に「社外部品」の入手性は悪くなってますけどね・・・ そして・・・「コスパ」はとっても悪い車ですよ!(笑) 乗り味を含めて今の車には希薄な強烈な個性は魅力ですけどね・・・

中古車に関する回答

中古車に関する質問

板金塗装について詳しい人いませんか? 中古車を購入して最近まで気づかなかったんですが、塗装面にゴミが混入してあってシルバー塗装に、筋みたいな模様があるんです 写真見た限りわかる方いませんか?

中古車 に関する質問

パテ補修した跡が浮き出たじゃないかな スタッドの機器の引き出し跡みたいですね 原因は補修箇所の塗膜が薄いのだと思います 予想ですが 板金補修した人しか解らんですね スタッド作業の絞り工程が未熟な感じします

中古車に関する回答

中古車に関する質問

実家暮らしなのですが、軽自動車を購入したいと思ってます。
彼女と遊びに行く時に乗ったり自分の買い物をしたい時に使いたいと言った感じです。
利用頻度としては週末か祝日ぐらいです。
一応貯金は60万あります。
今の貯金じゃ新車は買えないと思うので中古車を買おうと思ってます 軽自動車を購入した際にかかる費用やその他諸費用など教えて欲しいです!! また自動車を購入してこうゆう所が大変だったなど経験談やアドバイスなども欲しいです!! よろしくお願いします。

中古車 に関する質問

購入時の諸費用は10万円+整備費用で合計15万円以内でしょーか 年1の自動車税が10000。
あとはガソリン代と任意保険は年齢や契約等級による。
貯金それしかないと、根本的に車を買う収入がない気がしますが。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

4速ATの中古車に乗ってるのですが、この4速ATにおいて質問があります。
加速時にはどのように加速するのが正しいのでしょうか?また早く加速ができるのでしょうか?

中古車 に関する質問

DレンジODオンのままアクセルを踏みます。
これだけです。
エンジンにはそれぞれ特性がありリミットまで回した方が早いエンジンと 最高出力付近でシフトアップした方が早いエンジンがありますが 分からなければATに任せておきましょう。
急加速中にステアリングから手を放すのは事故の元です。
まあエンジン回転を上げてからDにシフトするテクや Dのままアクセルとブレーキを両方踏み込み回転が上がった時点で ブレーキを放すテクはありますが 車に負担がかかるのでおススメできませんw

中古車に関する回答

中古車に関する質問

いわゆる軽い修復歴アリの車を買った人いますか? どうしても欲しい車があって、中古車屋に見に行ったのですが、ボディのチリ合わせが微妙にずれており、どう考えてもぶつけているのですが、フレーム修正まで入ってないので「事故歴なし」の車でした。
タマ数の少ない車で、手の届くところでは2台しかなく、もう1台はもっと程度がよくなかったため、こちらぐらいの修復なら、もう買ってしまおうかなと思ってます。
こういう車を買った方いますでしょうか? 乗ってて問題があったりしましたでしょうか。

中古車 に関する質問

私は、軽自動車でしたが、数ヶ月乗れればいいと思い、安かったので修復ありを購入しました。
3ヶ月ほど乗り、職場の人に、無料で譲りましたが、2年経っている今現在も乗られて居ます。
エンジンを載せ替えてるとかなら抵抗あるかなくらいにしか思いません。
修復ありの車は、何台か乗りましたが、私が、所有している間は、普通に乗れて居ました。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車を購入しようとしていますが 日産ノート NE12 平成27年1月式 走行距離 43,000キロ 新規登録して貰う LEDヘッドライト、バックカメラ バッテリー交換、ファンベルト交換 下回り、マフラー錆び止め塗装 ブレーキパッド、ブレーキシュー交換 マットガード取付 を取り付けしてもらい 支払額 128万円 です。
これって安い買い物ですか? 詳しく方、知恵をお貸しして下さい。

中古車 に関する質問

43000kmじゃなければまぁ良い物件ですね。
距離的にはちょっと高いかも?

中古車に関する回答

中古車に関する質問

z34 nismoが欲しいと思うのですがまず、値段が中古でも550万円程します。
私の年収は260万程度しかなく貯金も全くありません。
今の車を売っても90万円程にしかならないのでそれを使っても460万円程はローンを組まないと行けないわけですが、 銀行のローン審査にそれで果たして通るのかな?と言うことと、通勤+休日に遊ぶのに乗ると言う考えは浅はかなのかと言うことと、やはり身の丈にあった車か、それ相応の値段を選ぶべきなのか、 と言うところに迷いを感じてます。
自分的にはやはり1番新しいものに乗りたいと思っているのですが、、、、 新しくなくてもこの、バージョンニスモもいいよ!みたいなのはないか、 みなさまの考えを聞かせてください。

中古車 に関する質問

ニスモじゃないZ34後期乗りです。
人生一度きりです。
お金に困っても困らなくても死ぬときに全員後悔します。
もっとあぁすればよかったと。
そして、お金の事はもっと勉強してください。
あんなモノに自分の人生を左右されてはいけませんよ。
お金の事を知らないと金持ちになっても意味無いので。
現世の自分を限りなく悔いなく活用してください。
Zを買っても買わなくても関係ありません。
広大な宇宙から見た私もあなたも、一時の小さな存在です。
金は人を苦しめる単なるマジックです。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

ご教授願います。
先日、購入した中古車にバイパー1002がついているのですが、リモコンが1つしかなく追加をしたいと考えています。
ですが、設定方法、対応のリモコンがわからず困っています。
ネットで検索してもなかなか見つからず、取説の販売しか出てきません。
どなたかご存知の方がいましたらご教授願います。

中古車 に関する質問

1.ドアを開けます。
2.イグニッションをonにします。
3.バレースイッチを選択したい項目だけ押します。
4.項目の数だけボタンを押して放し再度押し続けます。
(1回+長押し) 5.設定項目が選ばれるとチャープ音が鳴り、押した分だけLEDが点滅します。
6.バレットスイッチを押したままトランスミッターのロックボタンを押します。
7.認識されるとチャープ音が一回鳴ります。
8.バレースイッチをはなして15秒経つか、イグニッションONでロングチャープが成って完了です。
個別割当する場合、3.4.5.6で指定操作して下さい。

中古車に関する回答