匿名さん
トレイルカメラの電池の持ちについて 夜間の動物観察のためトレイルカメラ(Bushnell TROPHYCAM製) で単3電池8本で運用しているのですが、電池が意外と持ちません。
調べてみたら(昨年秋なので多少寒い時期)だいたい2週間持つか持たないかのようです。
(メモリカードの日付で確認、2回ほどためしたのですが同じくらいの持ちでした) 撮影は 動画(640×480で10秒) 静止画(5Mpixel) で運用しています。
トレイルカメラの場合、電池の持ちは期待できないのでしょうか? 高くてもリチウム電池運用しかないのでしょうか?(8本で2カ月持つなら購入してもいいと思っています) これは100均の安いアルカリ電池で性能がかなり悪いためなのでしょうか? それとも動画を取るとかなり電池を消費するためでしょうか? (でも動画がとりたいと思っています) できれば1か月もつようにしたいと思っています。