H10年のいすゞエルフ1.5tに乗ってます

H10年のいすゞエルフ1.5tに乗ってます

匿名さん

H10年のいすゞエルフ1.5tに乗ってます。
バッテリーは24Vなのですがメーターの電球が切れたため 交換しようと思い電球を外しました。
電球には刻印で12V5Wと表示してあります。
他のメーター部分の 電球も12V5Wと刻印があります。
バッテリーは2個積んであり24Vは間違いないのですが、メーター周りは12Vなんて あり得るのでしょうか?

あり得ますよ ランクル70もそうでした

v12に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

H10年のいすゞエルフ1.5tに乗ってます

匿名さん

H10年のいすゞエルフ1.5tに乗ってます。
バッテリーは24Vなのですがメーターの電球が切れたため 交換しようと思い電球を外しました。
電球には刻印で12V5Wと表示してあります。
他のメーター部分の 電球も12V5Wと刻印があります。
バッテリーは2個積んであり24Vは間違いないのですが、メーター周りは12Vなんて あり得るのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

v12に関する質問

モンキーの12v車と6v車の キャブは一緒ですよね?

v12 に関する質問

『モンキーの12v車と6v車の キャブは一緒ですよね?』→全く違います。
12V用はPB13で高燃費に貢献しています。

v12に関する回答

v12に関する質問

ゴリラ モンキー 12V こんばんは。
現在、12Vゴリラに乗っています。
購入して、自力で外見フルノーマルに戻そうと考えていてます。
とりあえず、色々と画像を見て6Vゴリラのウィンカー&ヘッドライト&フロントキャリアメーターが付いてる物を購入したのですが、結局付きませんでした。
ヘッドライトとキャリアは勉強代として諦めますが、ウィンカーだけはどうしても付けたいところなので、ここから質問お願いします。
6Vウィンカーの配線は一本で12Vは二本でした。
とりあえずステーに固定し、線をつけてみたのですがまったく光りません。
電球は12Vのに交換済みです。
黒い線を二本交互につけたりしてみたのですがダメでした。
長くなってしまいましたが、わかるかた居ましたらお願いします。

v12 に関する質問

『6Vウィンカーの配線は一本で12Vは二本でした』→12Vは+のウインカー電源と-のアース線が来ています。
方や6Vは+のウインカー電源のみです。
-のアースを塗装に覆われていない部分に接続するか、他のマイナス(ホンダは緑色)に接続すれば光ります。

v12に関する回答

v12に関する質問

至急回答お願い致します♪ 旦那に誕生日にサプライズで車で使えるマッサージクッションの購入を考えてます。
説明文を読むと、『カーアダブダーは12V車専用です。
24V車では使用しないで下さい』という文章が書いてありました。
プリウスを使用してるのですが、12V車にあてはまりますか?

v12 に関する質問

24Vの車は、トラック等、大型の車です。
プリウスなどの乗用車は12Vなので、問題ありません。

v12に関する回答

v12に関する質問

これ何の部品ですか? 部屋から出てきました。
KOITO 12V10 と書いてあるので電気関係だと思いますが 何故、外してあったのか、まったく記憶にありません。
カプラー(6ピンの台形)の形状から昔のバイク(多分RZ(4L3)かな)だと思います。
何なのか教えて下さい。

v12 に関する質問

4L3だとするとサービスマニュアルを見ますと フレーム右ネックの横に凸みたいな部分が有り そこに付くランプチェッカーです KOITOと書いて有る部分が破れてるかと思うのですが 本来此処はバンドみたくなってる部分です ヤマハの方では2G2-84708-01 チエツカー,ライトと書いて有ります URLを貼るので16番を参照ください http://blogs.yahoo.co.jp/icarus777z/38185167.html

v12に関する回答

v12に関する質問

24vの車にDcDcかまして12vのオーディオをつけたのですがアンテナコントロールの線はどうすればいいのですか?

v12 に関する質問

電源とアンテナコントロールの間にスイッチ(押してる間だけ通電する奴)をつけたらいかがですか。

v12に関する回答

v12に関する質問

スカッシュのキャブについて質問です。
スカッシュに6v,12vありますが6v車に12v車のキャブは合うんでしょうか? あとそれでカブるなどの症状などなく一般走行できるのでしょうか? スカッシュ乗りの方または詳しい方よろしくお願いします。
冷かしや、着ければわかるやろ!などの無知な方の回答はいりません!

v12 に関する質問

>6v車に12v車のキャブは合うんでしょうか? キャブは汎用品です。
マニホールドで合わせましょう。
>カブるなどの症状などなく一般走行できるのでしょうか? それはセッティングをきっちり出せば問題ないし、50cc同士であればできないわけがありません。
>着ければわかるやろ!などの無知な方の回答 逆ですね。
付けてみないとわかりません。
特にキャブが変更されているのか同じものが使われているのかわからないので、スペースにちゃんと収まるかどうかは、実際に付けて確認してください。
あるいは、パーツリスト等で事前に確認するのもよいですね。

v12に関する回答

v12に関する質問

ジムニーJA11のATに乗っています!某オクでプッシュスターターキットを買ったんですが配線に困惑しています。
キットから出てる配線は ST IG1 IG2 ACC 12V+ アース です。
ネット徘徊して割り込ませるそれらしいカプラーを見つけました。
四極カプラー 青 ACC 白黄 常時(12V+?) 赤黒 ST 青黒 ON←これは関係ないのかな? アースはどこかしら見つけて留めようとおもいます。
あとIG1とIG2の割り込ませなんですがIG1とIG2の配線は何処にあるのでしょうか?わかるかたいませんか(´・ω・`)??

v12 に関する質問

消去法でいったら青/黒の配線がIGですので、おそらくIG1とIG2を青/黒に接続となるはずです。
その他の配線は合ってます。

v12に関する回答

v12に関する質問

12vゴリラのオリフィス拡大についてお願いします。
オイルポンプ交換に伴いオリフィス2mmに拡大したのですがこの画像の青いラインまで貫通させたらまずかったですか?? ほんとはピンクのラ インまでですか? また青ラインまで貫通させてしまった場合クランクケース交換でしょうか?

v12 に関する質問

オリフィスと言う位だから、ピンクの部分しか絞ってないはずです。
青の部分はノーマルのオリフィス径より大きいはず、心配なら 青の部分がドリルで削れて無いか良く確認してみてはどうでしょうか。

v12に関する回答

v12に関する質問

DAX(ダックス)ウインカーパイロットランプの配線について。
DAXをオークション等で部品を調達し、1から組み立ててきました。
DAX12Vメインハーネスを購入し、スピードメーター、タコメーター、ニュートラルランプ、ウインカーパイロットランプを取り付けましたが、ウインカーパイロットランプだけ正常に作動しません。
ウインカーパイロットランプからでている赤と黒のコードをメインハーネスにつなぎました。
左ウインカースイッチをONにすると正常に点滅しますが、右ウインカースイッチをONにしたら点灯しません。
赤と黒のコードを逆につなぐと、右ウインカースイッチをONにすると正常に点滅しますが、左ウインカースイッチをONにしたら点灯しません。
何が原因でしょうか? 右スイッチでも左スイッチでも点滅させるにはどうしたらいいでしょうか?

v12 に関する質問

パイロットランプがLEDだからでしょう。
おそらくパイロットランプの赤がプラスで黒がマイナスです。
メインハーネスは左右ウインカーからの分岐線で、電球なら左右どちらに出したときもつきます。
対策はメインハーネスの2本の線のそれぞれに整流ダイオードを入れ1本にまとめてインジケーターのプラスにつなぎ、インジケータのマイナスをアースに落とします。
「インジケーターハーネス」とか「インジケータースタビライザー」という商品名で整流ダイオード入りのハーネスも市販されています。

v12に関する回答

v12に関する質問

車でLEDを自作しようとしています。
ボルトv数は、12v,13,8v,14,4vどちらで 計算するのがいいのでしょう!? 個人的には13,8vだと思うのですが、

v12 に関する質問

LED回路の計算について。
一般的に 12V車の場合は、14.4Vで計算すれば 問題ありません。

v12に関する回答

v12に関する質問

11月14日J2リーグ第41節アビスパ福岡vs愛媛FCがレベルファイブスタジアムで開催されます。
この試合の結果を得点付で予想してみてください。
締め切りはこのカードのキックオフ12時で、それ以降の投票・編集は無効です。
勝敗結果でベストアンサー選びますが、同点が発生する場合は以下の形式で決めます。
1.得点差が一番近似(引き分けの場合は適用外) 2.その得点差が同じ場合は得点数の近似 3.それでも同点の場合は先着(3までもつれてBAを逃した方はリクエストで対応) 前回3/15(日)ニンジニアスタジアムで対戦したときは2-1でホームの愛媛が勝ちました。
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015031504 前半に西田と河原のゴールで2点リード、反撃を後半16分中原のゴールの1点で凌ぎ愛媛がホームで勝ち点3を手にしました。
(福岡はこの段階では開幕2連敗だったのですが巻き返して今は3位に) 愛媛は勝てば初のプレーオフ進出が確定します。
(引き分けもしくは敗れても千葉・長崎・東京Vのうち2チーム以上が引き分け以下で、それぞれプレーオフ進出です。
) 一方の福岡は勝って最終節自動昇格の可能性を残したい。
(勝って磐田が敗れれば2位に浮上、しかし引き分けもしくは敗れた場合磐田が勝てば3位が確定しプレーオフに回ることになり自動昇格は断たれます。
) お互い負けられない一戦。
なお、J2全試合も別項で受け付けております。

v12 に関する質問

福岡1ー0愛媛 福岡の勝利!

v12に関する回答

v12に関する質問

PSPを車で12V直流充電していました、大丈夫でしょうか。
結構前の話なんですが、カーナビ充電用のコードがたまたまPSPの充電の規格にあっててそのまま充電して音楽聴いてドライブしていたんですが、今思うとアダブタを経由せずに充電していました PSPの充電電圧は5Vで車は12V・・・あれ・・・? 当時そんな事気にせずに使っていました、PSPを充電する際に 発光するランプがやけに明るいし、音楽聴いてる最中に充電してる時だけノイズがすごい聞こえるなぁ・・自動車のシガー用のヒューズも二回切れたし、今思えば危険な事だったのでしょうか。

v12 に関する質問

”カーナビ充電用のコード”はシガライタプラグ内に変圧器が組み込まれていて低電圧を出力するものでは? http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/920/94/N000/000/004/136361284700613103679_DSCN2113.JPG DCプラグには規格がありまして、PSPのアダプタと同じサイズは 3.15V~6.3Vのアダプタで使われる事になっています。
カーナビがまともな国産製品であるなら、12Vが直で出ている可能性は低いです。
http://etoysbox.jp/Memo/7.8_DC_plug_spec/dc_plug_specification.html

v12に関する回答

v12に関する質問

車の後付12V・LEDなのですが点灯したり、しなかったりで原因はなんでしょうか? ちなみに接触不良はありません。
ひとつ気になる事は配線に遊びがあり3メートル位とっているので電圧降 下による不点灯などあるのでしょうか?

v12 に関する質問

LED素子にそのまま12Vを加える事はありません。
簡単な回路を組んであり回路に抵抗などが搭載されてます。
また、LEDは一定の電圧にならないと発光しない為、その一定の電圧より僅かに低い電圧だったりすると微妙な点滅を繰り返す場合があります。
>遊びがあり3メートル位 普通に考えれば、3mで影響が出るような物でもありませんが、可能性としてあり得ます。

v12に関する回答

v12に関する質問

12V27Wの照明を4個を7~8時間12Vの自動車のバッテリーで点灯したいのですが、どのくらいの容量のバッテリーが必要でしょうか。
自動車バッテリーの90D23 が手元には有ります。
宜しくお 願い致します。

v12 に関する質問

12V27Wの照明を1個点灯する場合の電流は2.25Aで、4個だと9Aとなります。
一方、90D23のバッテリーの5時間率容量は56Ah程度ですが、これは11.2Aの電流を5時間流すことが出来る容量という意味です。
バッテリーは、大きな電流を一気に流すよりも、小さな電流を少しずつ流した方が、より多くの電気を取り出すことが可能ですので、11.2Aの電流を流すよりも9Aの電流を流す方がより多くの電気を取り出すことが可能ということになります。
また、5時間率容量は、バッテリー電圧が10.5V(放電終止電圧)まで低下するまでに取り出せる容量であり、バッテリー電圧がそれ以下に低下しても電球を点灯することは可能です。
とはいえ、単純計算すると6時間ちょっとということになりますので、7〜8時間となると最後の方はかなり明るさが不足しそうに思われます。
なので、ご質問の条件であれば、5時間率容量が72Ah程度のバッテリー(115D31)を用意することをオススメします。

v12に関する回答

v12に関する質問

お尋ねします。
12Vカブ3速ミッション車に6Vカブ4速ミッションは交換可能ですか? 回答よろしくお願いします!

v12 に関する質問

2輪の自動車及び原付のことはバイクカテゴリーのほうがいいですよ。

v12に関する回答

v12に関する質問

12vモンキーのホーンに関してですが、PIAAの渦巻きホーンへ交換しました。
2.7Aですが、ほとんど鳴りません。
純正ホーンでも音が小さかったのですが、バッテリーが弱ってるせいでしょうか? 2ヶ月前に中華の安い互換性あるバッテリーに載せ換えたのですが載せ換えた直後でもヒューズが飛んだりしていました。
漏電してる箇所も特に無かったので、ポッシュの強化ハーネスに変えてみたのですが改善しなかったのでヒューズの容量を少し大きくして20Aで対応しています。
やはり中華の安物バッテリーが原因でしょうか? 純正品と同じにすれば改善するのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

v12 に関する質問

やってる事無茶苦茶だわ(笑 ヒューズの容量増やしても大元の容量が変わる筈無かろう。
ハーネス変えようが大元の容量変えん事には何も変わらんよ。
この意味が解らないなら元のホーンに戻すが吉。
他の所壊しちゃうよ。

v12に関する回答

v12に関する質問

カーテシランプ(ドアランプ)について質問です。
初めてカーテシランプ(ドアランプ)をマイカーに施工しました。
ドア4枚分です。
写真のように取り付けし、運転席のみ点灯しますが、 他の3枚は点灯しません。
配線上になにか問題はありますでしょうか。
詳しい方よろしくお願いいたします。
車は日産ティーダ(C11)です。
注釈 LEDテープは各々40㎝。
12V用 ヒューズ電源から+線をY字のコードで車左右に分岐。
前ドアと後ドアへもY字コードで分岐。
-線はすべて各々のドアスイッチ配線へコネクタで合体。

v12 に関する質問

問題はありません。
問題があるとすればコネクタとか。

v12に関する回答

v12に関する質問

バッテリーあがりの時24Vのトラックなどから12Vの乗用車などにブースターケーブルをつないで救援することは可能なのでしょうか? 電圧が違うのはもちろん理解しています。
12Vのバッテリーを2個つないで24Vにしているのでつなぎ方次第で救援できるのではと思いました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。

v12 に関する質問

24V→12V ・12Vバッテリー直列車であれば、片方だけのバッテリーだけを使用すれば12Vを作り出せますので24V車で12V車の救援は可能です。
・24Vのバッテリー搭載車で救援はやめた方がいいでしょう。
出来ないことはないと思いますが、24Vで12Vセルを回すと最悪壊れます。
12V→24V ・救援は可能です、ただし12Vの電圧では24Vのセルは回りません。
救援される24V車のバッテリーがセルが回せる程度に回復するまで繋ぎ続ける必要があります。
過去の経験では1時間繋いでやっとかかりました。

v12に関する回答

v12に関する質問

当方トラックに乗っています。
24Vの純正カーステレオに12Vのウーハーは接続できるのでしょうか? デコは30Aの物なら持っています。

v12 に関する質問

接続しますとウーハーが直ぐに壊れます、お止めになった方がいいですね。

v12に関する回答

v12に関する質問

モンキーの12vエンジンなのですが現在ミニモトの88ccのヘッドも交換するタイプのボアアップキットを組んであるのですが友人の12vエンジンの武川の旧スーパーヘッドの106ccの50mmクランクを譲っ てもらうことになったのですが今の仕様のままでクランクだけを変えて106ccにできるでしょうか? シリンダーも武川のものに交換したりすれば可能とか何かいい方法は有りますでしょうか? よろしくお願い致します。

v12 に関する質問

>武川の旧スーパーヘッドの106ccの50mmクランク クランクに何ヘッド用という区別はありません。
>今の仕様のままでクランクだけを変えて106ccにできるでしょうか? 出来ません。
>シリンダーも武川のものに交換したりすれば可能とか何かいい方法は有りますでしょうか? シリンダーは関係ありません。
ピストンをレギュラーヘッド106用に替えればいいけど。

v12に関する回答

v12に関する質問

バイクについて質問です バイクのバッテリーは13vくらいです そこでLEDテープをつけようと思ってるのですが Amazonで調べたところ12vLEDテープが売ってました それをテールランプの配線と繋げてスイッチをかまそうとしてるのですがこの状態だとバッテリー上がりはしないですか? 間違ってる点があれば教えてくださいm(._.)m

v12 に関する質問

テールランプと繋ぐ理由はなんでしょうか? トラブル時にテールランプの回路まで死んでしまいそうです。
(テールランプが消えちゃう) その手のドレスアップパーツは、少なくとも保安部品系統の回路から取るのはご法度だと思いますよ。
余談ですが、オルタネーターからの発電には多分にノイズが含まれてます。
LEDなどを破壊する場合もあるので、パスコンや定電流回路(ないしはダイオード等)を装備しておくに越した事はありません。
基本はバッテリー直orリレーとなると思います。

v12に関する回答

v12に関する質問

プレスカブって6V車ですか?12V車ですか?

v12 に関する質問

プレスカブが出てきた頃は、12V時代ですよ。

v12に関する回答

v12に関する質問

車のバッテリー充電器についてです。
通販で車用の12v車専用の家庭から充電できる商品が1000円くらいで売っています。
1アンペアとかかいてあるのですが、フル充電までの直にがかかるくらいで、 大丈夫でしょうか? 何か時間がかかる以外に欠点がありましたら教えていただけないでしょうか?

v12 に関する質問

バッテリーの容量によるんじゃないかな。
たとえば、3000ccの車に載せているバッテリーを8Aで充電すると数時間かかります。
なので1Aだと軽自動車やバイクでもない限り時間はかかりそうですね

v12に関する回答

v12に関する質問

ハロゲンバルブのハイワットテージの消費電力について。
よくハロゲンバルブで12V55W~115Wクラスの明るさとかありますよね。
あれって消費してる電力は55Wなんですか? それとも115Wクラスの明るさなら、115W消費してるんですか?

v12 に関する質問

消費電力は55wのままです。
あれはハイワッテージバルブではなく高効率バルブで、115wクラスの明るさがありますよ!ってだけで、消費電力は変わりません。
本当のハイワッテージバルブを着けるなら、配線を変えないと焼き切れてしまいますよ。
昔ボッシュの150wのバルブ着けましたが、明るさは今のHIDにも負けない明るさでしたけど、信号待ち等で頻繁に点けたり消したりするとバルブが直ぐに切れるし、点けっぱなしにするとバッテリーは弱るしでした(笑)

v12に関する回答

v12に関する質問

ムルシってV12でしたっけ?

v12 に関する質問

ムルシエラゴですよね? V12ですよ V10なのはガヤルドとウラカンくらいです

v12に関する回答

v12に関する質問

最近出回っている車用のLEDバルブについて。
趣味で中華品等を買っては性能を見ているのですが、最近出回っているファン付きのCREE製を謳ったLEDバルブについて質問です。
自宅にある社外 製ヘッドライトに取り付けて点灯させ続けていたところ、同規格で3タイプのLEDバルブにそれぞれ別の症状が現れました。
全て3000ルーメン、HID並、CREE製LEDを謳っているもので、ファン付きのバルブ一体型のものです。
24時間の内、3時間点灯3時間消灯の4サイクルを、12Vで行いました。
その結果 1.LEDチップが両面に3つ付いたタイプ、銅製?の軸が焦げ、チップは全て焼け、ファンのみ回り続けるように。
2.大きめのLEDチップが両面に1つ付いたタイプ、チップのついた基盤が焼け焦げ、消灯、ファンのみ回り続けるように。
3.1と同程度のLEDチップが2つ両面に付いたタイプ、光るけれど光量がかなり落ちている。
全て実用に耐えない商品でした、もちろん販売者は何かしらの理由をつけて返品拒否です。
そのためバラしてみたところ、全てLEDチップの取り付けられた基盤か、LEDチップ自体が焼ける等して壊れていました、チップ寸前までは通電はしていました。
中華品の1万円程度のLEDバルブ製品は、そのハイパワーに耐えれない冷却性で寿命が極端に短いですね。
それなのに未だにバリエーションは増え、装着してみたという人も多いのに不良報告が少ないのは、偶然私の手に入れたものが不良だったのか、3時間サイクルは想定していない使用環境ということになるのでしょうか?

v12 に関する質問

試験ご苦労様でした。
中華製は放熱特性が悪いようですね。
たぶん、昼間走行用のLEDバルブなんだと思います。
日本の短いトンネルなら、使用に耐えられる設計だと推察します。

v12に関する回答

v12に関する質問

DC48Vの電源でDC12Vのホーンを鳴らしたいと考えています。
DCDCコンバーターを使わずに鳴らすことは可能でしょうか? ホーンは通常よく使われるバイクの汎用ホーンを使いたいと思っています。
また可能であれば、どのような回路、部品選定になるでしょうか? 48Vソーラーパネルとバッテリーで鳥よけを作りたいと思っています。
よろしくお願いします。

v12 に関する質問

12VX4=48Vですよね、、 12Vのホーンを4直列でOKですよ、

v12に関する回答

v12に関する質問

⚾セリーグ優勝決定間近⚾ 10月4日巨人対ヤクルト 直接対決の前に ヤクルト自力Vで優勝に なると思います? ☆ヤクルト対戦相手 CS 争い阪神・広島 ★巨人対戦相手(2連戦) ハマスタ苦手対DeNA 10月1日①ヤクルト・巨人 共に負けてヤクルト優勝 10月2日②巨人負けにより優勝 ヤクルト試合なしヤクルト優勝 ①②有ると思います? ※ヤクルトは直接対決の前に 勝って優勝決めたいと 思いますが~

v12 に関する質問

野球ファンとしては最終試合で優勝決定してほしいものです。
今年のセリーグは団子状態でしたから 最終戦までもっていく それがファンサービスと思います。

v12に関する回答

v12に関する質問

■■■■■24Vの電動クレーンを12Vで動かしたい いつも12Vのバッテリーを2個積んで直結で動かしていたのですが すぐバッテリーが上がります。
そこで図のようにせめて一個だけでも充電しながら クレーンを動かしたいと思うのですが どう思われますか? 結局一個のバッテリーがいつも通りの早さで電気がなくなり動かなくなるでしょうか。
あと小さいダイオードなら知っているのですが 対応できるものありますでしょうか。

v12 に関する質問

「そこで図のようにせめて一個だけでも充電しながら」・・・如何し様も無い人だね! 直列の12Vバッテリー2個で、1個でも放電して空に成れば、全体として空と成る(状態と同じ)事が判らないのか? それに、ダイオイードを使用する意味が全く有りませんよ。
(中学校の物理の勉強が必要だね!)

v12に関する回答

v12に関する質問

アドレスv125Gに乗っているんですがフェンダーがない為泥はねがひどいです ZZの足回りに変わっていてタイヤのサイズが110/70-12なんですがこのタイヤでアドレスの社外のインナーフェンダーはつ けられますか?

v12 に関する質問

自分がK712インチに乗ってた時は社外フェンダーを少し加工(干渉する部分を切断)して付けてましたよ。
でも、多少は泥跳ねはしてましたけど… リアボックスを装着した方が泥跳ね防げます。

v12に関する回答