匿名さん
家族用のコンパクトカーを選んでいます。
新しく出たスイフトがよいとも思ったんですが、過去スズキの軽を2台ほど所有したことがあって、そのトラブルからスズキの車にあまり良いイメージがありません。
1台は初代ワゴンRで2回目の車検あたりでキュルキュル音が出るようになりました。
もう1台は家族の車で初代MRワゴン、これもエアコン故障の後、最終的にマフラーから煙を吐くようになりました。
あの頃から進化もしているでしょうし、軽とコンパクトカーの違い、使い方に問題があったのかもしれません。
過去この2台の症状から原因は何だったのでしょうか。
現在はこんなことありませんか。
また新型のスイフトはかなり軽量化されているそうですが、特にシートや内装など安っぽくなっていませんか?