匿名さん
プロ野球チーム広島が、昨年2016年は25年ぶりのセ・リーグ優勝するも日本シリーズで日本ハムに敗れたため、今年はセ・リーグ連覇と日本一奪回と緒方監督をはじめ、チーム全体が宣言しました。
ですが、黒田の引退に伴い当然戦力はダウンしてるわけですし、先発の誰が埋めることができるかもわかりません。
野村、福井、岡田、塹江、大瀬良、ジョンソンにかかってることは百も承知です。
打線はベテランの新井や石原の他にも、田中広輔、菊池、丸、鈴木誠也、會澤といった若手、エルドレッド、新外国人のペーニャが怪我や病気なければそれも大丈夫とは思います。
あまり悪く言いたくないですが、ヤクルトみたいに2015年は2年連続最下位からの優勝を果たしたが、ソフトバンクに日本シリーズで敗退し、結局昨年は5位で終わったという結果だって有り得ないとは言えません。
2013年の日本ハムおよび2014年の楽天みたいに前年優勝からの最下位でシーズン終了という結果だってあるわけですし(1961年の大洋、1979年のヤクルト、1981年の近鉄も同じ)。
プロ野球の評論家の先生方は、今年のセ・リーグは巨人かDeNAに軍配が上がるという意見が多く、広島連覇が少なかったようです。
皆さんならどう捉えるでしょう。
僕はできれば広島の連覇と日本一を見てみたいです。