ストリートバイクで400ccのオススメってどんなのでしょう? 自分は250trがカッコいいなと思うんですが絶版車ですし、できれば400cc欲しいなと思っています

ストリートバイクで400ccのオススメってどんなのでしょう? 自分は250trがカッコいいなと思うんですが絶版車ですし、できれば400cc欲しいなと思っています

匿名さん

ストリートバイクで400ccのオススメってどんなのでしょう? 自分は250trがカッコいいなと思うんですが絶版車ですし、できれば400cc欲しいなと思っています。
あと軽いオフロードも行けるようなら更に完璧なんですが…。
よろしくお願いします。

どこまでをストリートと するか、ですが。
絶版ですがホンダCL400とか どうです? SR400のヴィンテージオフ仕様とかCOOLですね☆ てか、軽いオフなら SRの純正でも行けますよ♪

ストリートに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ストリートバイクで400ccのオススメってどんなのでしょう? 自分は250trがカッコいいなと思うんですが絶版車ですし、できれば400cc欲しいなと思っています

匿名さん

ストリートバイクで400ccのオススメってどんなのでしょう? 自分は250trがカッコいいなと思うんですが絶版車ですし、できれば400cc欲しいなと思っています。
あと軽いオフロードも行けるようなら更に完璧なんですが…。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ストリートに関する質問

バイク乗りの方に質問です 僕は小さいときからバイクが好きで 田舎というのもありポケバイを買ってもらい 庭で乗り回していました。
小さいときから乗っているのが好きだったので 詳しいことはわかりません。
バイク乗り=詳しいというか趣味性の強い乗り物なので 詳しい人が多いと思いますが僕は本当に よくわかりません。
変な話バイクは種類別ではわかります (ネイキッドとかストリートとか) ですが車種名までは詳しくわかりません。
その程度の知識です。
バイクに乗っていますが趣味バイクと言えるレベルでは ないので趣味バイクと正直言ってきましたが言いたくありません。
乗っているのに趣味ではないというのはおかしいでしょうか?

ストリート に関する質問

どうした? 大丈夫か?趣味〇〇って書くのは、他人に絡むネタ与えるためだから、その観点で好ましいかどうかだけ考えて書けばいいんじゃない?毎日の暮らしの中で、いちいち「これは趣味だから」「これは趣味じゃないから」とかって考えて行動しないだろ?

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ストリートmtbと軽い林道や山道走行、ツーリングって五万円くらいのマウンテンバイクでできますか? ルック車とかじゃなくて普通のマウンテンバイクでです。

ストリート に関する質問

オススメはしない やっていると何処かが終わる… あのクラスは基本街乗り車 フレームは丈夫なんだが(重いので) フォークがただののバネで ホイールが基本強度がない マウンテンは15万前後から。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

キンクのBMXの評判はどうですか? 値段は50000円くらいのBMXです。
今はGTの35000円のBMXにのっています。
次からは本格的に乗ろうとおもっています。
ストリートです。

ストリート に関する質問

この価格帯のものだったら性能にさほど差はないでしょう。
5万円の買うなら貯金でもして本当は8万円くらいの買う方が良いと思いますよ〜

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ノートnismo Sとスイフトスポーツ ZC32S のどちらにしようか迷ってます。
スイフトスポーツをかなりの割合で、試乗したので、またノートnismoは、全く試乗ができずじまいでした。
何か参考になるコメントがありましたら、よろしくお願いします。
何分、インテグラTypeR 98スペック(DC2[)に慣れてしまっているもので、後のチューニング(ストリート仕様)などのアドバイスもお願いします。
ノートnismoは、試乗していないですが、専用のサスペンションがついているみたいですが、たいやの接地感はどうでしょうか。
スイフトスポーツは路面とタイヤの接地感は、あまりないように思いましたが、スズキからオプションパーツがないので、ここも考える所ではありますけど・・・

ストリート に関する質問

お勧めは、ノート nismo Sの方ですね ノーマルでも、コーナーとか楽しいし、マフラーの音もなかなかですよ パーツ関係もニスモから結構出てるしね、まぁインテに比べたら ストレートは、遅いけど(笑)

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

GDB f型 車高調 現在乗っているGDB の純正脚が抜けてきたので、新しい物を導入しようと考えております。
毎日通勤で使用するために、車への負担を考慮して、純正のアッパーマウント使用のス トラットを考えていますが、週末は走りに行くので、純正+位の性能のストラットを探しています。
候補として上がっているのが、 ・Stiのストラット+20mmダウンサス ・テインのストリートアドバンス です。
テインの方は純正よりも、柔らかいと聞いたので、迷っています。
どちらが用途的にあっているでしょうか。
また、他社製品でお勧めのものがあったらお教えください。
乗り心地は気にしておりません。

ストリート に関する質問

心配しなくても、GD-Bの純正ショックが抜けるなんてことは有りません。
どのみち、あなたの腕前では純正の性能を発揮させる腕前は無いでしょうから、見てくれだけが取り柄の車高短キットでも、性能が落ちたことに気が付けません。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ストリートワークアウト系の筋トレをしたいのですが、自分はまずもって倒立ができません すぐに背中側に崩れてしまいます どうすればできるようになるでしょうか? また、プランシェができるようになる練習法も教えて欲しいです

ストリート に関する質問

倒立できなくてもがむしゃらに筋トレすればそれで良いと思いますが… 水平支持系は… https://www.youtube.com/watch?v=7U2PtQS2Weg こんなのを参考にしたら良いと思います。
水平支持が究極に強ければ、逆さまでバランスを取る必要も無く姿勢を保持できると思います。
倒立を上手になるには、止めるより先に倒立で歩く練習をした方が効率的だと思いますよ。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

250cc バイクについて。
現在普通二輪免許を取得するため教習所に通っています。
卒検後にすぐにでもバイクを買いたいと思っているのですが、 種類が豊富であり又自分に知識があまりないためどれを買うか非常に迷っています。
通学やちょっと出掛けたりする時にも使用し 友達とツーリングで遠出なんかもしたいと思っています。
タイプはネイキッド、ストリートファイターのみを考えています。
燃費は良い方がよいですが、足付きの良さや街乗りでの扱いやすさやデザインの格好良さを重視してるので、燃費は悪くなければ良いかなという考えです。
スピードは別に求めていません。
うまくまとまりませんが、このような条件のもとオススメのバイクを教えていただきたいですm(_ _)m

ストリート に関する質問

私も、MT25がいいです。
スピードは、求めてないとのことですが、どっちみち出ません。
しかし、ツーリング・高速に乗ると、危険を感じるので最低限は必要です。
となると、30ps以上は欲しいので Ninja250、Z250、R25、MT25、VTRあたりになります。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

バイクについてです。
今、NC750Xを検討中なのですが ちょっと普通すぎるかなと思い、他にも何かいいのがあれば教えて欲しいです。
アドベンチャータイプやストリートファイターのような形が 好きです。
値段は中古で40〜70万であればいいなと思っています。
是非みなさんの意見を聞かせていただきたいです。

ストリート に関する質問

BMWのG650GSなんて国産車以上にエンジンは丈夫ですし、フラットダート程度なら問題なく楽しめます。
ちょっと割高ですが、G650GSのオフロード性能を高めたG650GSセルタオなんてモデルもあります。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

複数質問させていただきます。
オートバイのことです。
1.KawasakiはストリートファイターのZシリーズをなぜあれほど作るのでしょうか? 2.YAMAHAがMT09の後に同じエンジンを搭載したXSR900の様な派生を出したようKawasaki もZ900の後に同じエンジンを利用したネオレトロみたいなバイクを出してくると思いますか? 3.DAEGの後継にはどんなものを出してくると思いますか?

ストリート に関する質問

1.KawasakiはストリートファイターのZシリーズをなぜあれほど作るのでしょうか? ⇒売れるから。
2.YAMAHAがMT09の後に同じエンジンを搭載したXSR900の様な派生を出したようKawasaki もZ900の後に同じエンジンを利用したネオレトロみたいなバイクを出してくると思いますか? ⇒ヨーロッパでブームになっているから出す可能性は 高いね。
3.DAEGの後継にはどんなものを出してくると思いますか? ⇒2本サスのネイキッドは日本でしか売れないから ああいう格好を指しているならもう出ないかもね。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

バイクについてです。
おいらに適するバイクを教えておくれ。
街中トコトコ走りたい 176cmの僕が乗ってもおかしくない たまに高速乗る、年に5、6回位 丸目 こよなく下道を愛します 出来ればストリートが良いけど他にあるなら教えて下さい

ストリート に関する質問

SRという回答も出ていますが たまに高速乗るというならCB400SS という選択もありでしょう。
SRよりはパワーもあるし、振動も少なめですから

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

カワサキから新しくZ900とZ650が登場しましたが。
Z1000とZ800はこれからどうなるのですか。
Z650は2気筒なのでいいですが。
カワサキはZ1000とZ900とZ800と100㏄置きに4気筒のストリートファイターを3機種も同クラスに作るのですか。
いくらなんでも無駄に車種が多いだけだと思うのですが。
と質問したら 漢だから という回答がありそうですが Z800が廃止になるという噂もありますが。
Z800てまだ最近出たばっかしのニューモデルだと思うのですが。
Z800が廃止になってZ1000とZ900だけになるとしても。
Z1000とZ900では排気量差が100㏄しかないのでクラス分けしにくいと思うのですが。
カワサキはなにを考えているのですか。
と質問したら Z900をベースにネイキッドのZ900RSを出す という回答がありそうですが そのためにZ1000と100㏄違いのバイクを出すのですか。
と質問したら Z1000は来年Z1200にモデルチェンジ という回答がありそうですが カワサキてなに考えているのですか。

ストリート に関する質問

なんか、どっかの国だと800cc以外だと税金が安いとかあった気がします。
1000ccだと保険が高いとか、国によって色々と面倒な制約があるみたいです。
そういえば、ドカティモンスターも696と796がありました。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ハーレーダイナ2006年式ストリートボブの純正マフラーを購入しようと思っていますが、刻印番号、他の車種の何年式のマフラーが対応可なのかよくわかりません。
車検に使用しようかと思います。

ストリート に関する質問

65868-04だから2004年~2006年でダイナなら付くよ。
ちなみに定価は68,700円だけどヤフオクに出ているのは注意が必要だね。
付いてもキャタピライザーの取付位置で車検が通らない物もあるます。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

BMX ストリート 大阪の人、教えてください! 練習してもしても全然で... お願いします!

ストリート に関する質問

言わんこちゃない、根性ないな〜。
練習って、いきなりバニホとかしてんじゃね? https://youtu.be/AtCA5GmnvEc これは、ストーリーではないが、基礎の基礎の練習これが、ちゃんと出来ないのであれば努力よりもセンスがない。
てか、一週間も経ってないのに、めげてんじゃないよ!口だけか?頑張れ!

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

もしもジャイアント馬場がストリートファイトデスマッチに出たとしたら どんな格好が似あっていたでしょう 馬場のジーパン姿は想像できない・・・

ストリート に関する質問

ゴルフが趣味の一つだったので、ゴルフウェアにベストというのはどうでしょう。
もちろんゴルフクラブを凶器にして。
いがいと似合うような気がしますが。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ドカティ ストリートファイターは、失敗作ですか? バイクの事は分かりませんが、ドカティのストリートファイターは好きです。
最近の国産のバイクを見ても、ストリートファイターに似てるな、と思う様な感じがします。
MVアグスタのブルターレやトライアンフの方が先人だと言う意見もありますが、みなさんはどう思いますか? バイク初心者ですので、初心者に対し厳しい意見やキツい口調の意見はご遠慮下さい。
穏やかな回答の出来る方でお願い致します。

ストリート に関する質問

ストリートファイターは失敗だと思いません。
自分も乗ってます。
先人は先にも書いた方がいらっしゃいますがレプリカやSSからカウルを剥ぎ取りカスタムしたバイクなので、きっとメーカーではなく人なんだと思ってます。
個人的にはストリートファイターはSSとネイキッドの中間に属すバイクだと解釈しています。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ホンダストリートの左後部のロックが解除出来ないのですが、内張りは外してます。
誰か解除の仕方知りませんか?

ストリート に関する質問

>左後部のロックが解除出来ないのですが スライドドアの ドアロック部の噛み込みの可能性が高いので アッパースライド ロアースライドを外し センタードアロック部を外すことになるのでは 1人では作業をしない方が ドアが倒れる場合があります

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ヤマハMT10てなぜ180万円もするのですか。
バイク雑誌を立ち読みしていたらMT10は欧州で160万円。
日本に逆輸入して180万円との話でしたが。
なぜ180万円もするのですか。
と質問したら R1のネイキッド仕様だから という回答がありそうですが スズキのGSX-R1000のネイキッド仕様のGSX-S1000は111万円ですけど。
GSX-Rと同じエンジンでアルミフレームで111万円ですけど。
R1をベースにしているとしてもなぜMT10てそんなに値段が高いのですか。
高すぎると思うのですが。
こんなに高かったらB-KINGの二の舞になると思うのですが。
と質問したら B-KINGはスズキのバイク という回答がありそうですが ネイキッド。
ストリートファイターで日本製のバイクで180万円て大丈夫なのですか。

ストリート に関する質問

このバイクは一部のマニア向けですから(笑 確実に、R1より売れないでしょうね。
YAMAHAもその辺がわかってて大量生産しないからどうしてもコスト高になってしまいます。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

2014年型~のカワサキZ1000についてです。
現行型と呼ばれる2014年式からのZ1000のエンジンは 相変わらずZX9Rのエンジンがベースなのでしょうか? 雑誌によってはZX10Rベースのような書き方も見受けられますが それにしてはパワーが絞ってあるようなので、購入候補としては 気になります。
スズキのGSX-S1000のほうがわずかに馬力が上ですが、 エンジンが過去の名機K5ですよね。
来年はヤマハのMT-10(160馬力)もラインナップに入りそうですし、 ストリートファイター購入予定としては迷いどころです。

ストリート に関する質問

顔が大幅に変わってからNinja1000同様に10Rベースだったと思います。
パワーが絞ってあるのでは無くてラムエア吸気がないから最高出力が低いのだと思います。
あとはサーキット走行を考慮しないで街乗りツーリングのために低速よりにセッティングして使いどころのないピークパワーより乗りやすさをとったからだと思います。
ちなみにGSX-S1000はイロモノ好きとしては乗りやす過ぎて飽きそうな感じがしましたがコスパは最強です。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ストリート、サーキット両立のブレーキパッド。
ハイグリップラジアルで、パッドは付けっぱなしの僕は、エンドレスのCC-Rgとか、IDIのGT1とか使うんだけど、みなさんのおすすめは?

ストリート に関する質問

曙だったかな Sタイプという 1万円位で買えるパッド 多少純正より減りが早いけど 効き味は空走感が少ない ケチなオイラは内側だけそれで 外側は純正

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

スノボーに詳しい方教えて下さい。
セカンドストリートとかに売ってる中古品なのですが、1,900円とかの値段で売ってるものは買うべきではないですか?その上の値段の5,900円とかにするべきですか?w正直普通に滑れたらいいかなって感じなのですが、流石にそれは買う意味無いって言うやつを買うのは嫌だなと思いまして。

ストリート に関する質問

セカストはたまに見るけど・・・ 1,900円 → ほぼ確実にゴミ、1回で壊れたり下手したら怪我して大赤字、レンタルにしよう 5,900円 → たまにこれならいいんじゃないというのもあり、レンタルのがマシ 10,000円 → 値段相応の中古、運が良ければ友達から貰える板、レンタル程度 20,000円 → まあ、欲しい長さやスペックなら悪くはない とはいえ、たまに掘り出し物はありますね バートンとか誰でも知っているメーカーは程度酷くても高くて、マイナーなメーカーは比較的安値がついている傾向はあります。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

打撃系の格闘技経験者ですが、 現役を離れて10年は経っており、 年齢的にも恥ずかしながら、 久しぶりにストリートで戦ってしまいました。
相手は、中肉中背ですが、握力だけはやたらに強 く 自分でも握力70キロくらいと言ってましたが 突然、そいつと喧嘩になり、 胸倉を掴まれ、そのまま壁に押し付けられました。
やたら、握力が強く、掴みは解けず、 上半身は、完全にロックされてますから こちらも、パンチや頭突きで反撃できず、 できるとすれば、膝蹴りくらいでしたが、 完全に腰を浮かされてるので、 全く効果なく、 胸倉を掴まれたまま、 こちらの襟で頸動脈を圧迫されてたので 落ちかけました。
最初から打撃戦に持ち込めば勝てる相手ですが、 やたら、握力が強いやつに 突然、胸倉を掴まれて そのまま壁にロックされて そのまま襟で頸動脈を絞められたら 勝ち目ないですよね、 この状態から、反す方法はありますか?

ストリート に関する質問

https://www.youtube.com/watch?v=QO2FEdtRi44&feature=related

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

BMXについて。
最近BMXに興味を持ちました。
色々調べたのですが、ストリートとフラットランドがやりたいです。
自転車の種類はその2つの競技では別物なのでしょうか?また、別物だった場合どちらか片方の自転車で違う競技もやることは可能なのでしょうか? 全くの初心者なので一から教えていただけると嬉しいですm(._.)m

ストリート に関する質問

違いますが、フラット中心にやるならフラットバイク、ストリート中心にやるならストリートの小さいフレームでやるのが良いかと思います

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

プロレス。
タイガージェットシンが、来日の際に買い物中の猪木夫妻を襲いストリートファイトになったという話があります。
警察沙汰の事件にはならなかったのでしょうか?

ストリート に関する質問

四谷署からパトカー2台が出動してますね。
伊勢丹前でT・J・シン、J・ルージョー、B・ホワイト3人に突如襲われさしもの猪木もなす術なく大流血し病院に急行したそうです。
もちろん男の中の男、猪木は被害届など出しませんよ。
プロはリング上で決着つけるのですから。
↓当時は東スポのみならず全国版有名紙にも取り上げられてます。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

初めて通る道で運転中、突如現れる左折(右折)レーンについて 皆さんはどう対処していますか? ①素早く車線変更!(状況によってはできない) ②初めて通る道の場合、防ぎようがないのでそのまま左折(右折)し迂回して戻って通り直す ③ストリートビュー等を使って事前に車線の位置などを確認している。
皆さんはどれですか?

ストリート に関する質問

全部、ですかね。
できるだけ事前に調べておきますし、 想定外のところで出くわした場合は車線変更可能ならするし、 ダメなら諦めて指示に従います。
でも、迂回して戻ってやり直すのは曲がった先が行き止まりとか、 ひと山迂回するレベルの場合だけです。
別のルートから迂回して目的地へ向かいます。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

XG750 ストリート750は馬力はどのくらいでしょうか? Vulcan Sと比較したいのですが。

ストリート に関する質問

馬力は公表されていないけど40馬力台ではないかい?

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

年末年始(12月31日〜1月4日)で北海道のニセコエリアにスノーボードをしに行きます。
冬に北海道に行くのは初めてで勝手が分からず、困っており、何点か質問させていただきます。
まず荷物に関する質問ですが、なるべく出発する直前ギリギリまで滑りたいので宅配便で送らずに預けたいのですが、板を2枚持って行きたいので荷物の重量も増えてしまいますし、宅配便しかないのかなと思いますが、そうすると滑れなくなるのが辛くて。
皆さんはどうされていますか?ちなみに利用する航空会社はスカイマークです。
次に年末年始のニセコエリアの混雑状況ですが、宿はずっとニセコエリアの宿ですが、夕食なしなので、飲食店に入れないぐらいの混雑なのかを知りたいです。
空港からホワイトライナーで行くので車もないので、遠くまで行けないし。
ちなみに泊まるのはラマットニセコと言う宿です。
ストリートビューで見る限り、周りに飲食店がない感じだったので不安になってしまいました。
完全なリサーチ不足です。
最後に例年の年末年始のスキー場の混雑状況はどうなのでしょうか。
ニセコエリアは人が多いと聞いたのですごく気になります。
パウダー目当てなので余計に(笑) どれか一つだけとかでもいいので回答していただけるとありがたいです。

ストリート に関する質問

参考になれば… 昨年以外は毎年ニセコに行ってます。
時期は1月6日ぐらいから4泊5日。
宿泊はヒルトンホテルで飛行機はANNです。
大阪からは朝の7時過ぎに出発。
荷物はキャスター付きのボードケース、ボストンバッグにリュックで行ってます。
ボードケーキの中身は板を2枚、ビンディング2セットにブーツ。
その他隙間にヘルメット、服などを入れてます。
ボストンバッグにはウェアーと着替え、旅行用の洗濯バサミなどです。
これで重量オーバーを言われた事はないです。
千歳空港に着きましたらコンビニがあります。
そこで、栄養ドリンク、水やビールを大量に買います。
千歳空港からニセコまではバスで2時間ぐらい。
一度のトイレ休憩があるくらいです。
ヒルトンホテルには13時ぐらいに到着し、14時から16時まで滑ります。
ニセコのリフトは8時45分から16時15分だったと思います。
エリアによってはナイターもありますが、怪我が嫌なのでしません。
ちなみにナイターは中華系の人が多いです。
ヒルトンホテルは部屋に板を持参できますので、簡易的にワックスかけます。
ニセコの朝は早いです。
ヒルトンホテルのバイキングすら、朝の6時45分から並びます。
サッと食事して、8時過ぎにはゴンドラに並ぶます。
英語ができますので、ゴンドラ内でヒトリストメンバーで会話。
中華系以外は、アメリカ、フィンランド、スイス、オーストラリアやイタリア人など様々です。
リフトだとバラクラバは必須です。
ヒラフエリアにある最長リフトだと10分近く乗ります。
モンベルの薄手のバラクラバでも大丈夫ですよ。
と言いつつ、僕はバラクラバを3種類持参してます。
滑る時のリュックの中には、笛、カイロ、アイフォンの充電池、タオル、ティッシュ、薬、バンドエイド、ゴーグル拭き、水、インナーにバラクラバを入れてます。
インナーには予備のグローブと薄手のグローブも入れてます。
薄手のグローブは使った事はないです。
まず、リフトは中間地点に着きます。
ここからパウダーにいくのですが、ニセコは外側以外はほとんど滑れます。
コース外でも、エリア内のコースアウトはほとんどOK。
道なき道、ツリーランなどを滑るとよいパウダーにあたりますが、結構ハードです。
普通のゲレンデの上級コースがニセコでは中級コース相当です。
リフトが16時15分までなので、昼抜きで滑ります。
1人用のリフトで最上部にも行きますが、面白さはあまりないです。
ヒラフエリアは混んでますが、昼からのヒルトンホテル前のエリアやそのさらに左側エリアは空いてます。
多分、全エリアのリフト券を持っている人が少ないのだと思います。
滑り終わりますと、部屋でウェアーを干します。
インナーなどは、ホテルにあるボディーソープで洗って干します。
そうしますと2日分で回せますよ。
パンツなどの下着は3日分持って行きます。
ちなみにウェアーはマムートやアークテリクスなどのアウトドア系のウェアーです。
これだと行きや帰りにも使えますので、一枚持参に一枚は着ていけます。
夜はバイキングを食べて、ストレッチをして21時には寝ます。
なんせヒトリストですから… 帰りは13時のバスで帰ります。
朝一から11時まで滑って、シャワーを浴びずに帰ります。
バスでの途中休憩におにぎりなどを買って、千歳空港へ。
この千歳空港で1時間半ぐらいありますので、ソフトクリームを食べてます。
お土産は買いません。
最後に… 板はサロモンのsickstickやヨネックスのラバースなど、パウダーとコースで遊べるタイプがオススメ。
外人はバートンのcustomが多い気がします。
パークはヒラフエリア。
ヘルメットはした方がよい。
外人のスキー客は子供でも爆走してます。
半分直滑降で降りてきますよ。
ヒラフのコブエリアは空いてますが地獄です。
ゴンドラで仲良くなりヒトリストの外人達と滑りに行きますが体力いります。
また、トイレ休憩はしません。
ひたすら滑ります。
ゴンドラ内が休憩です。
一応、シップや風邪薬は持って行きます。
気になったらすぐに薬は飲みますし、シップは貼ります。
毎晩、栄養ドリンクを飲みます。
ニセコ以外だとルスツが好きです。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

力士は俊敏ですか 僕は俊敏に思えません だって太っているのであの巨体で素早く動けるとは思えません 力は強いので怪力は否定しませんが敏捷性は欠けていると思います ある人は力士は瞬発力があり素早いといっていました それなら足は速いのかと言うと野球選手やサッカー選手より遅いと思います 力士は俊敏と言う人がいますがそれならストリートファイターではエドモンド本田が素早いこと になると思いますが あいつ(E本田)は鈍重でしたよ E本田は巨体だから鈍重なのは当たり前でしょう 何が力士が俊敏だというのですか 力士が俊敏ならスポ男に出ているはずです(スポーツ男子頂上決戦の事) 力士はパワーウォール(壁を押し合う)やヘビープレスなどの力強さの種目では強いですが モンスターボックス(跳び箱)やショットガンタッチやハードジャンパーなどジャンプ力 スピード 敏捷性 スタミナが問われる種目は体重があり鈍重なのでダメなのでは パワーウォールは体重が武器になりますからあれは関口メンディーなどの重い奴が強いので 相撲ににた競技なので 総合格闘技(MMA)やK1では巨体が仇となって 体が大きいので攻撃が当たりやすい スタミナとフットワークが低い MMAは体が大きいと不利だと思います 現にこういう動画もあります 体格が勝る方が負ける 巨体は格闘技において不利なのか https://www.youtube.com/watch?v=CztGXyrmOfc 相撲や柔道はは体がでかい方が有利ですけどMMAやK1は違うと思います このウィキペディアには「力士は体格と筋肉量では圧倒的だが、致命的にスタミナとフットワークがなく」 と書いてありますがフットワークがないということは俊敏じゃないということではないでしょうか https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%A0%BC%E9%97%98%E6%8A%80 ↑の記事に力士はフットワークがないみたいなことが書いてあるのに 何故力士は俊敏だというのですが 下の方の「各競技の総合格闘技での実績」の相撲の欄に書いてあります まあ現に曙はダメでしたし いずれにせよ力士が俊敏だというのが意味わかりません あんなデブが俊敏なはずがありません 巨体なのに何故俊敏だと言うのですか (力士と比べて)痩せている 体重の軽い野球選手 サッカー選手 ボクサーなどが俊敏だというのならわかりますが太っていて体重の重い力士が俊敏だというのがわかりません

ストリート に関する質問

比べ方による。
総合的に見るなら、「俊敏じゃない」となるでしょう。
力士が俊敏だと言われているのは「あの体重&パワーで」が前提の話ですよ。
短距離走の人らは軽いわけですから早くて当然。
もし力士になってる方々が陸上で目指したらやはりそこそこ早いでしょう。
運動能力高い人しか力士にはなれないでしょう。
槙原なんて、もういい年だし、野球ボールとは大きさも違うし、腕振りでも狙いが読みやすく、球速もでないから。
そういう意味では半身かわしたりすれば避けれる「戦闘中のボール」なら、 そこそこ強い力士が持つ動体視力でもかわせるのは納得いきますし。
バドミントンのスマッシュと同じで、見切るのに必要なのは「俊敏」ではないですからね。
MMAではルールが違いすぎる、試合時間も基本長くなるし、リングも広いから逃げやすい、力士はもともと長い時間を考慮されたスポーツでないからね。
例えば、金網で土俵の狭さでやったらいい勝負かもね。
逃げられないからパワー勝負には有利だし。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

ハーレーストリートグライドです。
2012年式中古購入から三年三万キロ走行です。
先日ツーリング中エンジンチェックランプが点き電圧計が11ボルトと16ボルトの間を不安定に指していました。
その後 症状は収まりましたか、原因は何処か不良だったのでしょか? ちなみにエラーコードはP0563だと表示されました。
考えられる原因有りましたら教えていただけますか?とりあえず症状が収まったのでこのまま乗り続けて問題ないでしょうか?それとも何かの前兆でしょうか?ご意見&アドバイスお願いします

ストリート に関する質問

レギューレーターに不具合があり、そのような症状になったことがあります。
レギュレーター本体に差し込まれているカプラーの接触不良のようで、症状が出た時に配線をゆすると症状が無くなったりしてました。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

今の車高調は、TEINのストリートベイシス?w みたいな名前の緑のやつなんですが、 1番下げた状態で乗ってます。
しかし、乗り心地が悪いです。
ちょっとの段差でマフラー擦ります。
跳ねたり 、ちょっとのでこぼこだとガンって硬い感じだったり… これってみんな同じではないですよね?高い車高調だったら跳ねないの? 自分よりベタベタなのにいつも苦労する道を普通に走ってる車を見て衝撃を受けます。

ストリート に関する質問

ネジ式車高調と全長調整式車高調(フルタップ式)の違いですね。
ストリートベイシスはネジ式ですよね? ネジ式は全長自体は一定で、車高を下げるのにバネの長さ、硬さが変わるので乗り味も変わります。
フルタップ式はサスの全長自体を上下させるため、バネの長さ、硬さは変わりませんので乗り味の変化も少ないです。
ベタベタに下げて走っている人はフルタップがほとんどだと思います。

ストリートに関する回答

ストリートに関する質問

スケボーの次のデッキをzooyorkか5boroの どちらを買おうか迷っています それぞれのブランドの特徴をおしえてください! どっちのほうがコンケーブが強いですかね? 基本ストリートしかやりません たまにハーフパイプで滑りますが、、、 よろしくお願いします!

ストリート に関する質問

ズーヨーク→キックがすごく強いのでテールヒットが遠くなります。
オーリーかけた時に板が結構立ちます。
5ボロ→キックは割と弱いです。
テールヒットが近い(早い)です。
コンケーブはそんなに変わらないと思ったけど、、、 ちなみにスケートでハーフパイプとは言わないです。
ミニラン、ランプ、ランページですね。
デッキは行けるならお店でふましてもらってください。
ちゃんとした店なら踏ましてくれます。
ただ売り物なので下にはマットなりダンボール引いてください。
お店に行けない場合はネットでもデッキの横から撮った写真を載せてくれているお店もありますよ。

ストリートに関する回答