匿名さん
トランジスタ周辺回路(イグニッション回路)について質問です。
イグニッションコイルを社外品に変えました。
その際コイルのインダクタが 純正→2.6Ω 社外品1.2Ωと抵抗値を図ると下がっている事がわかりました。
これでがトランジスタに流れる電流が多くなるため、もっと流せるトランジスタにしないと いけないですが、肝心のトランジスタがECUの中に組み込まれているため、変更できません。
なので、ECU→追加回路→イグニッションコイルと間に何か回路を作らないといけないのですが、 どう作ればいいのかわかりません。
ダーリントン接続?でIGBT等を使えばいいのかなと思うのですが。
。
。