息子のことで質問です

息子のことで質問です

匿名さん

息子のことで質問です。
高校に入学し、駅伝に強い陸上部に入りました、どちらかというと、中距離の子供ですが、1年のころは少しずつタイムも伸びましたが、2年になってからは5000mのトラックタイムが伸びなくなりました、姿勢もきをつけて走っているのですが、3~4周走ると足の疲れがでて、前に走れなくなるといいます、特に太ももから全体に重くなる感じで、どんどん後退してタイムが伸びません 気持ちかとも思いますが、なにか原因があるのでしょうか? アドバイスをください。
私立のため、遠征とかの費用もたくさん出さなければなりません。
親のメンタルもきつくなってきました。

息子さんの800m,1500m,3000m,5000m自己ベストはどれ位ですか? また、息子さんが5000mをどの位のタイムで走ろうと思われているのかわかりますか? 大まかでいいので教えてもらえれば回答しやすいです

M4に関する回答

#M4

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

息子のことで質問です

匿名さん

息子のことで質問です。
高校に入学し、駅伝に強い陸上部に入りました、どちらかというと、中距離の子供ですが、1年のころは少しずつタイムも伸びましたが、2年になってからは5000mのトラックタイムが伸びなくなりました、姿勢もきをつけて走っているのですが、3~4周走ると足の疲れがでて、前に走れなくなるといいます、特に太ももから全体に重くなる感じで、どんどん後退してタイムが伸びません 気持ちかとも思いますが、なにか原因があるのでしょうか? アドバイスをください。
私立のため、遠征とかの費用もたくさん出さなければなりません。
親のメンタルもきつくなってきました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

M4に関する質問

中学3です。
今日、400m+200m「インターバル400m」3本をやったのですが1本目は64秒、29秒だったんですけど 2本目は74秒、33秒とエネルギー切れみたいな感じになるのです。
2本目からは、自分では走れると思うんですけど体のストッパーみたいな?ものがあって 体が前に行かなくなります。
試合では1500m4分45秒 800m2分18秒とばてた感じがしなく気持ちよく走れるのにどうして練習 ではストッパーみたいなものがかかってしまうのでしょうか・・ 食事は小食気味で睡眠は5時間ぐらいです 負けないような人に負けてしまい、最近腹がたっています。
ストッパーみたいなものがかかる理由とその対処法があれば少しでもいいので是非教えてほしいです!

M4 に関する質問

腕振りには、力が入っていたりしますか? 確かにストッパーと言う意味合いはわからなくもないですが、400メートルの場合は、おそらく水濠あたりで足に来ませんでしょうか? 全力で400メートルを走ると言う人は確かにおられますがそれは相当な脚力や筋力を持った人でないと、走りきれません。
最後は乗り込みで切り抜けていくしかないと思います。
睡眠時間は、受験があるのかもしれませんが、やや少ないと思います。
約7時間は睡眠を取った方がいいです。

M4に関する回答

M4に関する質問

今度3000m走ります。
1500mの自己ベストが4分27秒なんですが、このタイムだと3000m どのくらいで走れますか?

M4 に関する質問

おそらく9分台後半から10分前半台だと思います。
っていうかめちゃめちゃ速いですね

M4に関する回答

M4に関する質問

1500mを最終的には4分台で走りたい。
高1男子です。
今は6分10秒ほどなんですが4分台で走れるようになりたいです。
今の練習方法は、週3, 4でただ1500mほど走るだけです。
もっと効率的な方法はありますか?

M4 に関する質問

距離を踏む日とスピードの日に分けましょう。
距離の日は3〜4kmのジョグ、スピードの日は1000mを2本だとか300mを5本とか あと練習日数は週6がベストです。
月火木金は距離を踏んで、水土はスピードで、日曜日は休み、、みたいな感じで もし陸上部なのだとしたら今のような練習方法はおすすめしません。

M4に関する回答

M4に関する質問

リールに巻く下糸の長さを相談させてください。
リール表記 PE 2.5-300m 3-250m 16lb-250m 20lb-200m このリールに、PE1.5号を300m巻くために、4号のナイロンラインを下糸として使う場合、ナイロンの下糸は何m巻けばよいでしょうか?

M4 に関する質問

同じ号数でもメーカーによって太さが違うから、これが正解ってのはないと思います。
キッチリ巻きたいなら下の方が仰るようリバースするしかないです。
リバースするにはリサイクラーか予備のリールがあと2台必要になります。
次回巻くときのために、スプールに油性マジックで印をつけておくといいですよ。
まあスピニングのようにパンパンに巻く必要はないと思うので、私なら50mほど巻けばいいかなと思います。

M4に関する回答

M4に関する質問

長距離走についての質問です。
自分は1500mを4分25秒で走ることができます。
今のままだと3000mは普通どのくらいのタイムが出せますか? ご回答よろしくお願いします。

M4 に関する質問

1500専門なら10分はかかると思いますし、3000以上が専門なら9分20~35あたりが妥当です。

M4に関する回答

M4に関する質問

陸上で高校のスポーツ推薦って最低限どのくらいじゃないともらえませんか?100mです。
市で4位レベルです。
タイムは11.5です。

M4 に関する質問

私立なら、陸上推薦やってる学校に顧問から連絡してもらい、推薦基準を確認する。
単なる推薦ではなく、特待生ねらいなら、都道府県大会表彰台以上はないと。
公立なら、募集要綱にだいたいの目安が書いてあったりしますよ。

M4に関する回答

M4に関する質問

中1女子で走り幅跳び4mって良い記録ですか?

M4 に関する質問

なかなかの記録だと思いますよ。

M4に関する回答

M4に関する質問

自転車でのヒルクライムについて質問です。
シクロクロスを買ってから1ヶ月ぐらいになります。
家の近くの山で練習をしています。
約4kmで高低差は280mくらいです。
今は平均速度15.5km/hぐ らいです。
もっと早くなりたいので2つ教えて欲しいことがあります。
まず、家の近くの山の道は上って平坦な道(少し傾斜はあります) 登って平坦な道の繰り返しなのですが、 平坦な道の時に時速30km/hぐらい出したほうがいいのでしょうか? それとも20km/hぐらいで、できるだけ一定のスピードで走ったほうがいいのでしょうか? もう一つは、立ち乗りについてです。
一番初めの坂と最後の坂がきついのですが、 立ち乗りをした方がいいのでしょうか? ネットでいろいろ調べると立ち乗りは疲れるから、やめた方がいいとありました。
最後の坂だけ、立ち乗りにした方がいいのでしょうか?

M4 に関する質問

家の近く何でしょ 1日何本も登れるじゃないですか ネットの情報で、頭でっかちになってないで、色々な登り方でタイム測ればいいだけの事 自分に合った最速の登り方を見つけましょうね。

M4に関する回答

M4に関する質問

投げ竿について。
釣りを始めたばかりの初心者です。
初めて買う投げ竿で迷っているのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。
シマノのホリデーサーフスピンにしようと思っています。
・38 5EX-T・405EX-T・405DX-T・405CX-T この4点で迷っております。
色々調べると4m前後のものが良いそうですね。
ただ、このEX、DX、CXというのは竿の硬さですか? あまり軟らかすぎるのも扱いづらいらしいのですが、 これは好みの問題になってくるのでしょうか? 後、385と405の20センチの差っていうのは大きいですか?

M4 に関する質問

385と405の20センチの差はとても大きい。
EX、DX、CXというのは竿の硬さ=適応オモリ号数の違いになります。
カレイ釣りではぶっ込み釣りがメインとなり、潮や波に仕掛けを動かされないよう、比較的重いオモリを使います。
遠投を求めているわけではないので、405DX-Tか405CX-Tが良いでしょう。
カレイは寒くなってからが旬で、今はキスの投げ釣りやアジ釣りに使えます。

M4に関する回答

M4に関する質問

おはようございます。
インターバルはこんな感じでやれば いいんですか? 1000m×6本 フルマラソ3時間30分切りを目指してます。
初めてインターバルやりました。
1本目3分56 2本目4 分02 3本目3分55 4本目4分02 5本目4分10 6本目4分00 つなぎは、2~3分ウォーキング。
インターバルは何本ぐらいやられてますか?

M4 に関する質問

なるべくイーブンペースになるように走りましょう。
少し誤差が大きいように思います。
インターバルの目的はスピードをつけることと乳酸耐性をつけることにあります。
なのでつなぎは歩くのでなくジョギングのほうが効果的です。
距離は200mくらいがいいです。
3時間半切りが目標であればレースペースは4分58秒くらいなので、インターバルの設定ペースも4分15秒以内で5本走ることが出来れば大丈夫です。
後半にペースが落ちるようなら設定ペースが速いので落としましょう。

M4に関する回答

M4に関する質問

スリングショットは熊撃退に有効なのか? 3~4年前から登山をしています。
今年は各地で熊に襲われる人が多く、実際私自身も登山途中で熊目撃情報を得たり、帰りの車から小熊を目撃しました。
そこで熊対策グッズを調べていると、熊鈴、熊撃退スプレーのアイテムが必ず出てきますが、その次に出てくるのがスリングショットです。
スリングショット顔面を攻撃できたら有効かもしれないと思い「Saunders ファルコン ダブルイーグル Pro スリングショット」を 買ってしまいました。
(まだ手元には届いていません) 買った後に疑問に思ったのですが、スリングショットを使うと逆に熊を刺激してしまい危険ではないのか?ということです。
熊が10m~20mぐらいの距離ならショットを使わずに刺激しないように熊の様子を見ていた方がいいですよね? 一番分からないのが10m以内に近づいてきたらショットを使って攻撃した場合、逆に反撃を喰らうのか、それとも熊が驚いて逃げてしまうのか??どっちなんだということです。
ちなみにショットと一緒に購入した弾は10mmのスチールです。
これで熊を殺せるとは思っておりません。
熊も親子連れなのか、空腹なのか、季節や熊の年齢、至近距離で遭遇して驚いているのか等、状況は様々でしょうが。
ちなみに熊はツキノワグマです。
スリングショットを使う場合、どういう状況で使うのが効果的か教えて下さい。
または、熊を刺激するだけだからショットは一切使わない方がいいというご意見もありましたらお聞かせ願います。

M4 に関する質問

熊に対して敵対的な行動はいけません、雰囲気もそうです。
「あ!!熊がいるな」のレベルで静かに見る、ゆっくり話しかける。
話しかけるは「熊に遭ったらどうするか」岩波文庫にあります。
私が北海道で熊スプレー持ち歩くのはテントの回りをうろつかれるのを追い払う為で攻撃ではありません。
一般登山者は熊なんぞ朝一番以外気にする事は有りません。

M4に関する回答

M4に関する質問

【テントサイズ】4m区画で360×360のファミリータイプは設営できますか? 夏フェスでテントを張る予定なのですが、テント初心者でサイズ表示と区画サイズの違いが解らず… 他の質問では運営 側が公式で提供している270×270がギリギリかも、という情報を見ました。
分かる方いましたら宜しくお願いします。

M4 に関する質問

こんばんは♪ naochan7214さん 4m区画で、360×360は厳しいと思います。
4m区画に360×360となると、テントの回りには20cmの隙間しか確保できません。
テントと言うものは、テントの隅にペグと言う杭で固定が必要です。
(←これは大丈夫) それ以外にも “風で吹き飛ばされないように” + “雨が降った場合に水がうまくはけるように”、張縄をしなければなりません。
この張縄は、地面に対し45度が適切であり、流石に20cmの角に張縄をするのでは条件的に厳しくなります。

M4に関する回答

M4に関する質問

今、中学3年です。
2週間後に、県通信大会があります。
僕は、1500mで出場するのですが、4分18秒です。
このタイムで予選突破できるか心配です。
どうしたらいいですか? P,S 変な質問してしまい、すみません。
でも、どなたかお答えしてもらってもいいですか?

M4 に関する質問

通信の場合、予選は無くタイムレースだったと思います。
2年前の中学3年の時1500mを走りましたが、4分9秒台で全中標準記録に1秒ほど足りず悔しい思いをしました。
中学3年で1500mを走ったのはこの1回のみで、3000m専門で走っていました。
翌日の3000mでは、全中標準記録を大幅に突破する大会新記録で優勝。
僕はスタート直後から先頭に立ち、そのまま逃げ切るパターンで、3年の時は県内では一度も負けていません。
君にアドバイスをするなら、絶対後ろに下がらず、前へ前へと出て行くこと。
後ろに下がったら負ける。
強気でいけるとこまで行け。
余談ですが、今日、青山学院の原監督に会いましたよ。
頑張って、全中標準記録を突破してください。

M4に関する回答

M4に関する質問

質問させていただきます ステージア m35 16年車 4WDにアルミを履かせたいと思っているのですが 8.5J-20 5H 114.3 +45にHAIDA 225/35ZR20 9. 5J-20 5H 114.3 +45にNITTO 225/35ZR20 このサイズのアルミは履けるのでしょうか? お答え頂けたらと思います

M4 に関する質問

アルミホイールのメーカーと名称が分かれば答えやすいのですが… 確か純正が7.5jで+45前後だったと思うので、8.5j以上のリム幅でオフセットが+45以下のサイズであれば4駆でもほぼハマると思います。
ですが、日産車で2.5リッターを超える排気量の車種はオフセットが+35前後が見映えと走行性能的に理想とされています。
又、タイヤも20インチでしたら、せめてフロント・リア共に235以上のサイズの方が機能的に適しています。
とは言うものの、デザイン重視で装着を考えているならお目当てのホイールが"ビッグキャリパー対応"な物となっていれば間違いなく装着はできますよ。

M4に関する回答

M4に関する質問

グリーン上でのマナーっていうか、 https://youtu.be/Qajr3bw-Bg4?t=21m9s この位置に立ってちゃだめですよねぇー

M4 に関する質問

あそこは『入れました』じゃなくて『入れて♡』と言った方がいいね。
うん、バラエティだからセーフ。

M4に関する回答

M4に関する質問

こんばんは。
初めまして(^_^) ハーレー乗りの方と 大型二輪を乗ってる方に質問です。
私は、31歳女性 身長158㎝ 体重47㎏の体型です。
大型二輪の免許を 取ろうと思っているのですが、 ワクワク反面とても不安です…(>_<) こんなことを教習所に行く前から 言ってると、最初から止めておけ。
と、思われると思います(~_~;) 普通免許は持っていて ほぼ毎日仕事で運転しているのですが 原付バイクは、一回も 乗ったことがありません。
そんな私が、何故 いまになって、大型二輪の免許を 取るのかといいますと、 付き合っている彼が 4ヶ月ほど前に 大型二輪免許を取得し、 ハーレーに乗って ツーリングに行く楽しさを覚えてしまったので、後ろに乗せてもらうのも楽しいし 気持ちいいですが、 実際、自分で運転して 彼と一緒に、ツーリングできたらなと思い 免許を取りたい!と思うようになりました。
そして、ツーリングで ハーレーを颯爽と運転している 女性ライダーを見かけたときに めちゃくちゃ、かっこいい!!! と思い、憧れてる部分もあります。
正直なところ、運動神経は すごく鈍いし、車も当ててしまう私です… 彼にも、鈍臭いし危ないから 止めとけと言われ 免許を取るって言ってるのは どうせ口だけやろ(~_~;)と言われましたが、 吐いた唾を飲むことはしたくないので 免許を絶対に取ってやる! と、思っています。
普通免許も、ATなので 今回、全て初めての経験です。
こんな私ですが、みなさん どう思われますか? 向いていないと思いますか? ちなみに、免許取得後 中古のハーレーを購入予定です。
みなさんは、今まで乗っていて 倒したり、ヒヤッとしたり 車に乗ってる人に むやみやたらに幅寄せされたり 転倒したりすることって ありましたか? いろいろわからないことだらけで 不安ですが、よかったら アドバイス下さいm(._.)m なお、誹謗中傷はご遠慮ください。
よろしくお願いします。

M4 に関する質問

貴女が、バイクに向いているか?、いないかは、 私には、分かりませんので、ウチの話をします。
私の妻は 身長155cmで、体重42kgで、最初は、 原付免許で、50ccの AT バイクに 乗っていました。
39歳で 当時の中型二輪免許(今の普通二輪免許)を 49歳で 大型二輪免許を取得して、250cc の オフロード バイクや、ハーレー883 に 乗って、元気に走り回っています。
ハーレーの ビッグツインにも 試乗しましたが、彼女は、 『 これは 乗らない。
』と、自分で 判断しました。
今は、63歳に なりましたが、まだまだ、 元気な 現役ライダーです。
( 私は、67歳。
) ただし、 貴女も絶対に 免許を取れるとは言えません。
体力、運動神経 その他には、個人差が有りますので。
四輪車に、幅寄せされたり、煽られたりすることは、 『 絶対に無い 』とは、言えません。
『 むやみやたらに 』には 無いと思いますが・・・

M4に関する回答

M4に関する質問

私は中学2年生です。
6月末に陸上競技会があります。
800mになってしまいました。
50mのタイムは10秒台 100mのタイムは20秒台 先日測った800mのタイムは4分20秒でした。
運動音痴で何も出 来ないのですが、陸上競技会はクラスのみんなのためになるべく速く走りたいです。
吹奏楽部で、平日はあまり運動の時間を作れないのですが、どうすれば速く走れるようになるでしょうか? すぐ息が切れてしまいます。

M4 に関する質問

2日に一回でもいい 腕立て×20 腹筋×30 背筋×30 スクワット×30 体幹、うつ伏せ、横、仰向け 30秒 飽きたら外で1キロ本気で走る。
そして帰り道、直進出来る場所があれば全力で走る。
これだけでも変わるかと・・・

M4に関する回答

M4に関する質問

6/2(木) J1 1st 第7節 アビスパ福岡vs名古屋グランパスのスコア予想をして下さい。
締め切りは、6月2日 19:00です。
で、スコア的中者がBAです。
同点の場合は、リクエスト質問をします。
対戦成績(2011・左がホームチーム) 5/29 名古屋5ー2福岡 7/31 福岡0ー3名古屋 アビスパ福岡 18位 勝点9 前節は、広島に敗北し最下位に転落。
2011のJ1で、相性の悪い名古屋との対戦だが、降格圏脱出の為にも、落とすことの出来ない一戦。
名古屋グランパス 13位 勝点14 4試合勝利がないが、相性の良い福岡戦で5試合振りの勝利を挙げられるのか? 鳥栖vs神戸のスコア予想 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13159894348

M4 に関する質問

1-1のドローと予想します!

M4に関する回答

M4に関する質問

陸上部所属高2です。
僕は7月下旬に5000mを走るのですが、どうしても17分を切りたいです。
どのような練習をこなせれば16分台を出せますか? 参考に自己ベストは、5000m17分41秒(高1)1500m4分22秒81(高3)800m1分57秒28(高3)です。

M4 に関する質問

なんでベストタイムは高校3年生で出したものになっているか分かりませんが、 その800mのスピードがあるなら16分台どころか、15分台。
練習次第では14分台迄も十分に狙えると思います。
とりあえず、㎞4分で12~16㎞程度走る練習が良いと思います。

M4に関する回答

M4に関する質問

シマノセフィアCI4 C3000HGSにシーガーTENYAPE0.8号150mを巻いたのですが、 20m余ってしまいました。
かなりきつめに巻きました。
これはシーガーのPEが太いのでしょうか?それとも初めからこんなものなのでしょうか? 宜しくお願いします

M4 に関する質問

PEは製品によって太さが違うので仕方ありません。
よくある事です。
0.8号規格ギリギリの細さからギリギリの太さまで有るから仕方ないと言う人もいますが、実際はそれ以上にバラけています。

M4に関する回答

M4に関する質問

僕は高2で、部活は入っていません。
前までテニスを7年間やっていました。
本題で、僕は趣味でサッカーがとても好きで、大学に入ったらサッカーを始めようと思います。
部活またはサークルで 。
中学、高校で1度も技術などを習ったことがない自分でも活躍することは可能ですか?(レギュラー)(1部リーグでなくてもいい また、もしそのようなチャンスのあるならそれをモチベーションに受験勉強を頑張れます。
そして、土日、夏休みを利用して、持久力、技術を身につけたいと思います。
サッカーは、遊びですが、小学生から今に至るまで(約10年ほど)昼休み放課後ほぼ毎日していました。
自分の高2の体力テストは、 1500m5分20くらい評価8(10点満点中) 50m7.5評価5 反復63評価10 長座体前屈69cm評価10 上体起こし35評価10 ボール投げ20m評価4 立ち幅跳び240cm評価7? 握力右43 左36 評価8? 全体でB評価でした。

M4 に関する質問

かなり難しいと思いますが、サッカー部の弱い大学ならがんばればチャンスはあるかもしれませんよ。

M4に関する回答

M4に関する質問

サーフからのマゴチ&ショアジギを兼用できるロッドを教えて下さい。
現在、下記の4本が候補ですが、いかがでしょうか? NESSA S1002M ,S1100MMH ルナミス S1006M ,S1100M マゴチは20g 程度のジグヘッドにワームが主体、ショアジギは30~40gのメダルジグです。
その他オススメあればお願いします。

M4 に関する質問

NESSA S1100MMH ルナミス S1006M 上記を所持しています。
ルナミスはバキバキに硬いロッドなので、40gのジグなら それなりにアクションつけれます。
ワラサ、シイラ(70cm程度)なら実績あります。
ヒラメ、マゴチに対しても十分使用できます。
ルナミスは硬すぎてはじきやすい、 ばれやすいと言いますが、 ラテオと比べても釣果に差はなかったので、 問題ないと思ってます。
単に活性が高い個体しか釣れてないだけかも・・・ NESSAはティップが柔らかいので、 ジグのアクションがつけずらいです。
ただバットが太いのでかけた時は間違いなく NESSAが楽です。
ヒラメ、マゴチに対しては説明の必要はないと思います。

M4に関する回答

M4に関する質問

100mリレー【4人で100mずつ走る】 自分は中学1位年生男子です。
100mは初めてスパイクはいたときに測ったら 14,45でした。
陸上部で早いほうでリレーに選ばれたんですが 速く走る方法や筋トレメニューを教えてください!

M4 に関する質問

速く走るには走り込みや筋トレ、柔軟など色々な要素が必要です。
家で手軽にできるトレーニングを載しておくので参考にどうぞ ·ももあげ(基本) ·筋トレ[腕立て伏せ、腹筋、背筋等] ·30mダッシュ(家の近くの道でどうぞ。
瞬発力が鍛えれます。
) ·腕振り 速く走るには腕の振りも重要な要素の1つです。
·階段ダッシュ 家の階段で走りましょう。
くれぐれも親に怒られない程度で。
·体幹トレーニング 体の軸を鍛えれます。
自分の弱点や強化したいところによって練習メニューは変わってきます。
自分にあったトレーニングをすることが大切です。
やればやるほど速くなるわけではありません。
日々の積み重ねで報われるのです。
1日1日を大切に使って、中学生なので勉強も頑張ってくださいね。

M4に関する回答

M4に関する質問

50m8秒4の人の100mの予想タイムを教えてください

M4 に関する質問

50m8.03秒の私が走ったときは 100m 16.5でした。
ご参考までに

M4に関する回答

M4に関する質問

陸上長距離についての質問です。
僕は高校2年の9月頃で1500m4:25,1月頃で5400m17:40 というベスト記録を持っています。
しかしながら、高2の2月に怪我をし、さらに、大学受験の勉強で、ほぼ1年走っていません。
そこで質問です。
自分の大学の陸上サークルは週に3回あります。
自分は今その陸上サークルに所属しているのですが、週3の練習で元の体力に戻るでしょうか?(ちなみに練習内容はサークルといいつつもガチです)

M4 に関する質問

現状の1500mは、おそらく4分50秒前後が精一杯じゃない? 高校時の記録に復活するには、 今のままだと2年くらいはかかるかもしれない。
1年くらいで復活するには、 お金もかかるけど、積極的に試合に出場すべきと思う。
試合は市町村レベルのも含めると、けっこう有る。
練習として出るのだから、何でもOK。
最初の半年は、100m~800mの中で3種目に出場し、1500mは封印。
スピード練習を目的としたらいい。
全部ドン尻で負ける覚悟も必要。
半年後から1500mを中心に出場する。
1500mでは、記録に無関係で、ガンガン先頭集団に食らいつく。
最初の頃は800m前で早々と脱落後退、大バテでヨレヨレでゴールするはず。
それでOK。
次回は900mまで食らいつければいい、 その次は1000m、という考え方で、 試合を捨て石に、少しずつ先頭集団で粘れるようになる。
これは、私が高校女子で指導してる実戦的なやり方。
それに、1500mという競技は、 400mトラックの、第2コーナーの、 バックストレッチからスタートする。
つまり、スタート後300m走ってから「残り3周」という ゲームだよね。
ということは、最初の300mを、 リラックスしてゴール前まで走れば「残り3周」。
最後の、鐘が鳴る1周は根性で頑張るだけだから、 ということは、 300mをリラックスしてゴール前まで走れば「残り3周」だけど、 実際には、 「そこからの2周をどう頑張るか」 というゲームといえる。
「残り3周」から1周を回って「残り2周」となった、 この1周が、一番キツい。
なので、ここをどう頑張るかが記録短縮につながる。
そのための実戦練習をどうするか、という考えが必要。
インターバルや集団走、走り込みだけではダメ。
それはみんなが同じようにやってるから。
それに、イメージトレーニングも大事だよ。
何度も何度もシミュレーションして、 「オレは必ず出来る」 と自身に言い聞かせること。
書き忘れたけど、出来るだけ歩くこと。
バスや電車は1駅か2駅くらい手前で降りて 速歩するといい。
速歩は、ヘタなジョギングより効果があるよ。
1年で復活してみな! 頑張れ!応援してるよ!

M4に関する回答

M4に関する質問

運動会の全員リレーについてです。
僕の学校は一周150mのトラック一人約半周します。
全員で35人分です。
色々な作戦を考えて現在は4クラス中2位なのですが、元の戦力が違い過ぎて1位になれません。
僕のクラスは1番早い男子は50mが6.5秒で1番遅い人で12.9秒で平均タイムが大体7.5秒で女子の1番早い人で7.8秒で9秒台が四五人います。
平均タイムは8.5秒です。
遅い人が多くてそれをカバーする程の戦力が足りません。
僕は陸上部なので皆に出来る限りのことは教えていますが、後3週間でタイムの向上は難しいと思います。
しかも1週間後には修学旅行を挟みます。
何か良い作戦はありませんか?やはり難しい話でしょうか? 因みに、どのクラスも一人だけ2回走る人がいます。
僕のクラスは運動会に出れないと決まっている人が2人いるので3人が2回走ります。
代表リレーに出る選手は2回走れないので50mが7.0秒の3人が走ります。

M4 に関する質問

バトンパスでタイムを縮めるしかないかと…全員がうまくいけば、一人で0.3秒は縮めることが可能ですので 35×0.3=10.5秒縮めることができます。
※縮めようと思えばまだまだ可能です。
陸上部じゃない人って自分の前の走者がバトンを渡してきてもその場でずっと待ってるんですよね(^_^;)だからある程度、前走者が来たら速めにスタートするとか… さらにバトンを受け渡しするとき・・・ もし第1走者の人が右手でバトンを持っているならば2走者が貰う手は、左手です。
ようするに、渡す人と貰う人の手を左右逆にします。
もし左右一緒だったら走ってる時渡す人は渡される人の足に当たって走りにくいですもんね笑 以上この二つのことを取り組めば大分タイムは縮まるはずです!

M4に関する回答

M4に関する質問

ブラックバス の延べ竿釣りについて 1 竿 ★ 先調子で硬調 ★ 長さは5.4m 2 道糸 ★ 2号 3 ウキ ★ タナゴ浮きを針から1.2m位に付けています。
4 サルカン ★ 18~20号 5 ハリス ★ 1.5号 矢引 7 針 ★タナゴ8号 こんな感じでも大丈夫でしょうか?

M4 に関する質問

大丈夫 ウキの位置はとりあえずそこで、水深に対して底で釣るか浅いところを釣るかで変えながら探ってください

M4に関する回答

M4に関する質問

中2男子です! 今週末に体育会があり、僕は800メートルリレーに出ます。
(200m×4人)レーンは何レーンが1番有利でしょうか?やっぱり第1レーンですかね?

M4 に関する質問

第一レーンが有利ですが、僕の体育大会はめっちゃ急カーブなので3、4レーンが有利でしたね笑

M4に関する回答

M4に関する質問

部品の締め付けトルクについて、ある部品の説明書に締め付けトルクは1.3~1.7Nmとなっていました。
ネジはM4です。
今までトルクレンチが無かったのでプラスドライバーでちょっときつめ(普通の締め付け程度)で締めていたのですが、このたびTONEのデジトルクドライバーを購入して約1.5Nmで締めたところ、すごい力が必要でした。
(今までの力加減の倍くらい) 1.5Nmの締め付けとはこんなにきつく締めるものでしょうか? まさかとは思いますが、トルクメーターが異常ってことはないでしょうね。
常々、トルクレンチ(ドライバー)で締め付けされている方、どうなんでしょうか?

M4 に関する質問

TONEのトルクドライバーって握り直径30Φ位じゃないですか?1.5Nmって15kg-cmですから、ドライバーの力点から作動点までの距離が30/2で15mmだとすると握りに10kgの力が必要に成りますね、1.5リッターのペットボトル6本強を片手で上げる力が必要ですよ。

M4に関する回答

M4に関する質問

今日釣りで シマノのトラスティックS810Mのいちばん先端が 折れてしまいました 4ピースなのでパーツを注文したいのですが お買い上げ店もしくはシマノのさおが売ってるところで注文となっていますしかしアマゾンで買 ったのでどうすればいいかわかりません近くの釣具屋はポイント上州屋タックルベリージャイアントなどがあり、どの店がいいでしょうか またパーツの注文なんですが分解図をなくしてしまったためどのパーツが先端のピースなのかわかりません どなたか分かる方いましたら教えてください 1-4のどれかがさおのピースだと思うんですが どっちが先っぽの方かわかりません どなたかお願いします

M4 に関する質問

シマノの取扱店(ほとんど全ての釣具屋さん)ならどこでも注文できますし、 パーツNo.など分からなくても、その場で調べてくれます。
念のため現物を持っていって、見せながら話をすれば良いでしょう。
シマノはパーツだけ取り寄せも可能ですが、他のメーカーだと、残りの竿を送ってやらないと買えない場合もあるようです。

M4に関する回答