匿名さん
長距離ツーリング時のチューブタイヤのパンクトラブルについて。
私はチューブレスタイヤのミドルクラスに乗っておりますが、長距離ツーリングに行く場合は12vのエアーポンプとパンク修理キットを持参していきます。
もしも遠方の山の中とかでパンクしても何とか修理して自走できるように準備しています。
10年ほど前に1度だけツーリング中、リヤタイヤに釘が刺さり空気が抜けるトラブルがありましたが、その場で修理して、以降は予定どおりのツーリングを終えることができました。
オフロードバイクのようなチューブタイプのバイクに乗っておられる方で、長距離ツーリングに頻繁に行かれる方は、タイヤのパンクトラブルに対してどのような準備をしてますか?夜の田舎道とかでパンクしたらどうするのだろうか?とよく思います。
深夜の山奥でパンクしたらどうするのだろうか?といつも思っています。