匿名さん
リースの新車を駐車時に歩道に乗り上げ、ジャリっとしてしまったのですが。
アメリカ在住です。
(関係ないかも知れませんが)ある日本車の SUV の新車を最近リースし始めたのですが、(契約では3年リースが 終わると買取のローンも続けられます) 今日、アパートの駐車場に止める時に、枠内によく綺麗に止められなかった ので前後や左右を調整して直していたら、前に行きすぎてしまい、歩道に 乗り上げてしまい、フロント部分からジャリっと大きな音がしました。
ライトで照らしてみましたが、一見フロント部分は傷ついていないので すが、わずかに車の底の金属部分が左右それぞれ1センチ程、擦られて います。
これは些細といえば、些細ですし、しっかり大きな音がした擦り傷と いえば擦り傷ですが、底の部分なので見かけはわかりません。
3年後のリース終了後に返却するのか、買取りするかはまだ決めていない のですが、これは問題になってきますか? こういう些細なところもしっかりチェックされますか? 実はリースを始めてから、まだ一ヶ月にも関わらず、先日どこかの車に 後ろの部分を当て逃げされて、擦り傷があり、警察に届けを出して ディーラーに持っていくところの出来事でした。
一応リースではこれらをカバーする保険には入っています。
でも、これをしでかしたことを見せると、テール部分の当て逃げの ところも自分でぶつけたのかと疑われそうで嫌です。
ご意見お願いします。