無雪期の北アルプス登山に適した登山靴を探しています

無雪期の北アルプス登山に適した登山靴を探しています

匿名さん

無雪期の北アルプス登山に適した登山靴を探しています。
これまでモンベルのラップランドストライダーを履いて、根石岳、硫黄岳、天狗岳、燕岳、燧ヶ岳、涸沢に登りました。
穂高の岩稜帯や白馬岳の雪渓も経験したく、別の靴を検討しています。
靴が合う合わないは人それぞれで履いてみないことには分からないとは思いますが、登山用品店に行く前にある程度あたりをつけておきたく、質問させていただきます。
この用途で初めての登山靴におすすめのものを、いくつかご教示いただけますでしょうか。
女性で、基本的に山小屋泊ですので荷物は10kg未満です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

そのままでも十分ではありませんかね。
まぁ身体能力ほかが何ともなんで無難な選択というと、トレッキングシューズで、モンベルならタイオガ、ラップランドブーツ、ワオナ、テナヤあたりのミッドカットです。
岩場は、楽や安全を取ると、踝は隠れているほうが絶対に良いです。
シャンクやソールも剛性が高いほうが狭いスタンスに爪先だけで立てますが、荷物が軽ければ足指の踏ん張りでどうとでもなります。
雪渓のほうは、どの靴でも軽アイゼンが付かないってことは考えにくいですし、ロボット歩きしていれば早々には滑りません。
人気コースなら踏み跡が階段状になっていたりしますし。
その重量ならドリフターやツオロミなどのハイカットまでは、取り敢えず考えなくてもよいかと。
大は小を兼ねる的な考えでいきなり重い靴に変えると疲れますから。

ライダーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

無雪期の北アルプス登山に適した登山靴を探しています

匿名さん

無雪期の北アルプス登山に適した登山靴を探しています。
これまでモンベルのラップランドストライダーを履いて、根石岳、硫黄岳、天狗岳、燕岳、燧ヶ岳、涸沢に登りました。
穂高の岩稜帯や白馬岳の雪渓も経験したく、別の靴を検討しています。
靴が合う合わないは人それぞれで履いてみないことには分からないとは思いますが、登山用品店に行く前にある程度あたりをつけておきたく、質問させていただきます。
この用途で初めての登山靴におすすめのものを、いくつかご教示いただけますでしょうか。
女性で、基本的に山小屋泊ですので荷物は10kg未満です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内