匿名さん
メルセデスベンツ E320 W210最後期型についての質問です。
どなたかの投稿にもありましたが、サービスエリアで休憩後高速道路走行中、エンジン警告灯が点灯しました。
スタート後、「なんか1気筒死んだような振動だな」という感じで少しするというエンジン警告灯点灯。
しかしその後すぐ振動はなくなり、様子を見ながらゆっくりと次のPAでトラブルシューティング。
イグニッションをON位置で点灯、エンジン始動後も点灯のまま。
人がいない奥でエンジンをふかすと、レブリミット6000回転のタコメーターが、4000弱でレブが当たってました。
エアインテイク系の外れ、脱落なし。
そのまま3000回転以下で200km近く走って帰りましたが何も問題ありませんでした。
次の日、エンジン始動してみましたが、エンジン警告灯は点灯せず、、、。
あの感じだとプラグが原因かなという印象でしたが、ベンツは自分で触るのが怖い、、、。
お店に出してテスターで診断してもらうのがベストなのでしょうが、何か知恵を貸していただけますでしょうか。
他に考えられる原因など教えて下さい。
よろしくお願いいたします。